行事
「行事」に関する記事

七五三は夏前から始まる?先輩ママパパのスケジュールや注意点を調査
お子さんの健やかな成長を祝う行事である七五三。
家族でおめかしをして写真を撮ったり、ちょっと贅沢なお食事会を開いたり。心躍る大切な行事の一つとしてとらえられています。
お参りは通常11月に行うものですが、実は七五三は夏前からとっくに始まっているって知っていましたか?
今回は、先輩ママパパの体験談をもとに、イマドキの七五三のスケジュールや注意点について解説します。
佐野未来 |
110 view

秋の夜長に読み聞かせてあげたい、お月見の絵本15選
お月見の日が近づいてきました。そろそろいつもの絵本をお月見絵本に変えて、子供に読んであげるのもいいでしょう。子供にとって月は不思議な存在かもしれません。お月見をテーマにした絵本は意外と数多くあるんですよ。絵本の中でもおつきさまは、美しく優しく見守ってくれています。
ruru |
902 view

伝統行事のお月見!月やウサギ、お団子などを工作してみよう♡
「お月見」は日本の季節を楽しむ伝統的な秋の風物詩。今年の十五夜は9月21日(火)です。子供たちとお月見を楽しむ準備はできていますか?こちらでは、子供と一緒に楽しく作ることができるお月見の工作をご紹介します。
ruru |
1,149 view

6月にはどんな行事やイベントがある?6月の楽しみ方♪
梅雨が始まったり、国民の祝日がない6月ですが、調べてみると様々な行事やイベントが!この季節だからこそしか楽しめない6月の行事やイベントの楽しみ方をご紹介します!
yokapon |
4,761 view
4 件