miny


冬到来!!室内で洗濯物を早く乾かすにはどうすればいい?
寒くなってくると洗濯物が乾きにくくなってきますよね。
でもいくつかのポイントを押さえるだけで、洗濯物を乾かす時間を短縮できるんです。
そのポイントをご紹介しますので、ご自分にあった方法を実践してみてはいかがでしょうか。
miny |
3,598 view

秋になったら食べたくなる!!サツマイモでつくるスイーツ☆
秋といえばいろいろありますが、なんといっても『食欲の秋』ではないでしょうか?
ここ最近ではいろいろな種類のサツマイモが売られていますが、サツマイモといえばやっぱりスイーツですね。
そこで、スーパーでよく見かける種類のさつまいもと、サツマイモスイーツ代表の焼き芋のおいしい作り方、さらにサツマイモでつくる簡単スイーツレシピをご紹介します。
miny |
3,108 view

ひどいつわりの時にはこれ!お助けレシピで乗り切って
妊娠が判ると嬉しいのもつかの間、つわりに悩まされる方は多いようです。
特に、吐き気がひどかったり食べ物を見るのもイヤ!となってしまうと、お腹の赤ちゃんに栄養が届いているのか心配になってしまうという声もよく聞きます。
そんな時は何とか食べられそうなものを探してみましょう。
つわりはいつかは終わります。その時が来るまでお助けレシピで乗り切りましょう。
miny |
5,205 view

親子で宿題に挑戦!身近な料理が自由研究に早変わり
夏休みの宿題で大変なものといえば自由研究ではないでしょうか。毎年、何をすればいいのか頭を悩ませているお母さんも多いはず。
そこで、今年の自由研究に料理を取り入れてみてはいかがですか?
親子で楽しみながら自由研究もできちゃうなんて一石二鳥ですね。
夏休み終盤の忙しい時期でもまだ間に合いますよ!
miny |
6,063 view

夏のお弁当は食中毒対策が必須!《おにぎり編》
暑い時期になると、朝作ったおにぎりがお昼には傷んでしまった・・・なんてこともあるようです。
食中毒にならないために、夏場のおにぎりを作るときのコツを調べてみました。
miny |
5,871 view

夏のお弁当は食中毒対策が必須!《お弁当編》
暑い夏はお弁当が傷まないか心配な時期でもあります。気温が30℃を超える日が続くと不安になりますね。
さらに食中毒のニュースが流れると、我が家のお弁当は大丈夫?と頭を悩ませることもあることでしょう。
ここでは、どうすれば夏のお弁当が傷みにくく作れるのか、そのコツやレシピをご紹介します。
miny |
4,026 view

春が旬!!アスパラガスで鮮やかな彩りを食卓に♪
アスパラガスって、どんな料理に使ってますか?
人それぞれ、好きな食べ方に違いはあると思いますが、おいしく食べたいという気持ちは同じですよね。
そこで、おいしいアスパラガスの見分け方や茹で方、さらにいろいろな切り方まで集めてみました。アスパラガスを使う時の参考にしてみてください。
miny |
3,475 view

花見!お弁当箱にもさくらをつめてお花見に行きませんか?さくらにまつわるお料理あれこれ♪
春になるとお花見に行きたくなりますね。お花見といえばお弁当は欠かせないものですが、今年はお弁当の中にも桜を詰めてみませんか?
ここでは、春にうれしい桜にまつわるお料理レシピを集めてみました。ぜひチャレンジしてみてください。
miny |
3,942 view

免疫力アップに最適な野菜とは?冬が旬の○○がおすすめ!
冬になると、インフルエンザや風邪で毎年ダウンしてしまうという方も多いのではないでしょうか?
病気にかかりにくい体をつくるためには免疫力を上げるといいそうですが、冬が旬のあの野菜が最適なんです。
そこで、その野菜について調べてみました♪
miny |
5,046 view

カロリーを抑えるにはささみ!保存方法からレシピまで♪
食卓にあがる機会が少ないささみですが、カロリーを抑えるにはもってこいの食材だって知ってますか?
安い時に買っておいて、正しい保存方法で保存しておけばいつでも使えますね。
ささみを使ったレシピもあわせてご紹介します♪
miny |
3,424 view

玉ねぎの甘さを引き出すには○○が常識!
煮ても炒めても何にでも使える玉ねぎですが、玉ねぎの甘さを引き出す方法ってご存知ですか?
子どもに食べてもらうためには甘さを引き出すのがいちばんですよね。
そこで玉ねぎにまつわるいろいろなことを調べてみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
miny |
35,372 view

カンタンゆで卵&温泉卵でレシピも倍増♪
ゆで卵や温泉卵って家で作るのは面倒だと思ったことはありませんか?
カンタンな作り方を知っていれば、食卓にあがる回数も増えるのではないでしょうか?
ゆで卵や温泉卵を使ったアレンジレシピもご紹介しちゃいます♪
miny |
3,044 view

1年に旬が2回も!長いもを美味しく食べよう!
1年中スーパーでみかける長いもですが、採れる時期によって合う食べ方が違うこと、知ってますか?
長いもの保存方法からちょっと変わったレシピまでご紹介します♪
miny |
7,057 view

いろんな場面で大活躍!おうちで太巻きをつくりませんか?
見た目が華やかでおいしそうな太巻きですが、ちょっとしたコツをつかめばおうちで作れるんですよ。
節分だけではなく、お祝いの席やピクニックなど、いろんな場面で活躍してくれる太巻きの作り方をマスターしてみませんか?
miny |
4,444 view

かさばるレジ袋をコンパクトにするたたみ方のマジックとは?
濡れたものを入れたりゴミ袋にしたりと、何かと出番の多いレジ袋。
みなさんはどうやって収納していますか?
かさばって場所をとりがちですが、きちんとたためば意外とコンパクトになるんですよ。
miny |
12,752 view