佐野未来

管理栄養士として都内大学病院に16年勤務し、現在はフリーランスWEBライター。 2児(息子・娘)のママです。

土を使わない家庭菜園!水耕栽培が手軽&おしゃれで良いって本当?
水耕栽培は、誰でも簡単に挑戦できる栽培方法です。通常の家庭菜園よりも負担が少なくて衛生的。土いじりは苦手だけど、採れたての野菜やハーブを使った料理には憧れる…。そう思う人は、水耕栽培を始めてみてはどうでしょうか?
おしゃれなインテリアとしても人気があり、様々なグッズも販売されていますよ。今回は、水耕栽培の魅力とやり方、おすすめグッズを紹介します!
佐野未来 |
1,075 view

親子で挑戦!家庭菜園を始めたい人がそろえるべきアイテムとは?
コロナの影響でおうち時間が増えた背景から、丁寧な暮らしを見直す動きが活発になりました。そんな中で、おうちの中やお庭、ベランダでできる家庭菜園の人気が高まっているそうです。ただ、初心者にとっては何から始めていいか分からないことも多いですよね。そこで今回は、家庭菜園を始めるのに必要なもの、時期別のおすすめ作物を紹介します。
佐野未来 |
665 view

新しい寄せ植えの形~プランツギャザリングがステキ!
あなたはプランツギャザリングを知っていますか?今までのフラワーアレンジメントとは一味違う、様々な表情を見せる新しい寄せ植え方法です。
今回は、まだまだ知っている人が少ない、プランツギャザリングについて書いてみます。
佐野未来 |
689 view

在宅で取得できる!仕事や家庭に役立つ資格を調査しました
お子さんが幼稚園や小学校に上がり、そろそろ働こうと考えているママもいるのではないでしょうか?そんな時に役立つのが、在宅で取得できる資格の数々。一つ資格があるだけで、採用の確率もグッと上がります。今回は、他の人ととちょっと差をつけてお仕事したい人に向けて、おすすめの資格を紹介します。
佐野未来 |
797 view

子供の美容院デビューは何歳から?おうちカットのやり方も紹介
お子さんの髪をカットするのに、いつから美容院に行けばいいか迷っているママパパは多いようです。大人のようにじっとしていられず、お店にも迷惑をかけてしまいそう…。かといって、自分で切るにはさすがに限界がある…。悩んでいるうちに先送りになっている人はいませんか?
今回は、お子さんの美容院デビュー事情や、用意しておくと安心なものを解説します。おうちカット派におすすめの、プロ直伝の技が分かる動画も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
佐野未来 |
1,418 view

枕にシュッと一吹き…ピローミスト「ぴろま」を使ってみた
今回はちょっと趣向を変えて、私が実際に使ってみて「おすすめしたい!」と思ったグッズを紹介します!
紹介するのは、枕に吹きかけて快適な睡眠をサポートするピローミスト「ぴろま」です。
偶然見つけた商品でしたが、なくなる前にすぐリピートしようと心に決めたアイテム。毎日頑張っているママパパのご褒美タイムに活用してほしい商品です。
ぜひチェックしてみてください!
佐野未来 |
505 view

今年こそ痩せる!管理栄養士ママが実践中の気長に構えるダイエット
「今年こそ!」と思い続けて何年が経ったでしょうか…。同じ経験をしているママパパもいるのでは?管理栄養士である私も、在宅WEBライターとして開業してから太ってしまい、今「気長に続ける、健康的なダイエット」を実践しています。まだ2㎏ほどの減量ですが、徐々に成果が出始めていますよ!今回は、大人世代だからこそ意識したい健康的なダイエットについて解説します。
佐野未来 |
686 view

小3はギャングエイジ?難しい時期の子どもとのかかわり方とは
先日小3の息子の学校で懇談会があり、その際に「ギャングエイジ」という言葉を初めて聞きました。世のママパパが気になる反抗期の始まりともいえる年代で、子どもとのかかわり方で非常に重要と言える概念だそうです。今回は、多感な時期を迎えつつある息子との生活の様子を交えながら、ギャングエイジの特徴について解説します。
佐野未来 |
1,911 view

七五三は夏前から始まる?先輩ママパパのスケジュールや注意点を調査
お子さんの健やかな成長を祝う行事である七五三。
家族でおめかしをして写真を撮ったり、ちょっと贅沢なお食事会を開いたり。心躍る大切な行事の一つとしてとらえられています。
お参りは通常11月に行うものですが、実は七五三は夏前からとっくに始まっているって知っていましたか?
今回は、先輩ママパパの体験談をもとに、イマドキの七五三のスケジュールや注意点について解説します。
佐野未来 |
596 view

まだ間に合う!教育資金や老後資金40代でも始める価値があるiDeCoがおすすめ
お子さんの教育資金や自分たちの老後の生活費など、将来かかるお金のことを考えて一生懸命貯金している人も多いと思います。しかし、お金をただ貯めるだけでなく、効率的に運用して増やしながら貯めるという選択肢もあります。
今回紹介したいのが、老後資金の助けとしておすすめのiDeCo(イデコ)。私もiDeCoを利用した老後のための資産形成を始めていて、できるだけ子どもたちの世話にならずに暮らせるようにしようと思っています。
この記事では、40代からでもまだ間に合う資産形成について解説していきます。
佐野未来 |
567 view

公立小学校と私立小学校のメリット~10年間私立に通ったママライターが考えた
年明けから春先にかけて行われるのが、様々な学校での入学試験です。
幼稚園から大学院まで、年齢問わずたくさんの人が人生の勝負時を迎える様子は、見ている方も気が引き締まる思いですね。
そこで今回は、数ある受験の中でも小学校受験を取り上げます。
筆者は中学から大学まで私立女子校に通い、私立小学校から上がってきた子たちと長く一緒に過ごしてきました。
そうした経験も踏まえ、私立と公立のメリットを解説します。
佐野未来 |
18,033 view

大人時間にもオーガニックを!有機ビールって知っていますか?
ナッツやドライフルーツ、リネンなどで注目されるオーガニック製品ですが、実はビールにもオーガニック製品があるんです!
国内生産されているものはまだ少ないのですが、フルーティで優しい味わいで女性にも人気の商品だそうです。
今回は、今現在販売が開始されている国産有機(オーガニック)ビールを紹介します!
番外編として、ドイツで作られた世界初のオーガニックビールも載せました。
佐野未来 |
475 view

子どもの医療費は本当に無料?助成の受け方や対象となる項目を整理しよう
出産後にお世話になるところはたくさんありますが、お子さんがまだ小さいうちに何度も通うことになるのが病院です。月に何度も通うこともあり、その度に医療費の支払いがなくて本当に良かったと思うママパパも多いのではないでしょうか。
でも、子どもの医療費って本当に全部無料なんでしょうか?
今回は、知っているようで知らない子供の医療費について解説します。
佐野未来 |
997 view

忙しいママ・パパにおすすめ!オーガニックハーブティーでホッとリラックス
朝から夜まで忙しく、気が付いたらちょっと眠りが浅くて疲れが取れていない気がする…。
何となくお腹の調子も悪いし、ちゃんと休んでいないかも…?
そんなふとした悩みが気になった時、ぜひ試してほしいのがハーブティーです。
ハーブの持つ香り成分には、忙しい子育て世代の体をケアする嬉しい効果がたくさんあります!
今回は、忙しい人にこそ飲んでほしいオーガニックハーブティーを紹介します。
佐野未来 |
601 view

経験者が解説!中学受験を親子で成功させるための心得とは
わが子に中学受験をさせようか迷っている人はいませんか?
中学受験を実施している学校のほとんどが中高一貫校なので、最初に頑張っておけば思春期の大事な6年間を同じ環境で過ごすことができるなど、メリットの大きさからも注目されています。
今回は、親子で取り組む中学受験の心得について考えてみます。
中学受験して私立に合格した経験のある私の経験談も含めて書いていきますよ!
佐野未来 |
653 view