レシピサイトNadia
副菜

【お弁当にも!】アスパラ入りちくわの磯辺揚げ【緑のおかず】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

お弁当のおかずにも、あと一品…!の副菜にも◎ 材料ふたつでお手軽です。

材料2人分

  • ちくわ
    3〜4本
  • アスパラ(細)
    3〜4本(太いアスパラの場合は1.5〜2本)
  • A
    小麦粉
    大さじ2
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • B
    青のり
    小さじ1
  • B
    塩麹
    小さじ1(塩少々で代用可)
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 1

    アスパラ(細)の下の方を1cmほど切り落として硬い部分があれば皮を剥き、縦2等分に切る。 ※太いアスパラの場合は縦に切らずOK

    【お弁当にも!】アスパラ入りちくわの磯辺揚げ【緑のおかず】の工程1
  • 2

    ちくわの穴に切ったアスパラを3〜4本まとめて詰め、食べやすいサイズに切る。 ※太いアスパラの場合はそのまま詰める ※お弁当に入れる場合はお弁当箱の高さに合わせると◎

    【お弁当にも!】アスパラ入りちくわの磯辺揚げ【緑のおかず】の工程2
  • 3

    A 小麦粉大さじ2、片栗粉大さじ2、水大さじ2をよく混ぜる

    【お弁当にも!】アスパラ入りちくわの磯辺揚げ【緑のおかず】の工程3
  • 4

    B 青のり小さじ1、塩麹小さじ1を加えてさらに混ぜ、衣をつくる

    【お弁当にも!】アスパラ入りちくわの磯辺揚げ【緑のおかず】の工程4
  • 5

    ちくわをくぐらせる

    【お弁当にも!】アスパラ入りちくわの磯辺揚げ【緑のおかず】の工程5
  • 6

    1cmほどの揚げ油で揚げ焼きにする

    【お弁当にも!】アスパラ入りちくわの磯辺揚げ【緑のおかず】の工程6
  • 7

    残った衣に2度浸けし、再度揚げる

    【お弁当にも!】アスパラ入りちくわの磯辺揚げ【緑のおかず】の工程7

ポイント

細いアスパラの場合は、切ってから詰めることでちくわが楕円に広がらず、きれいな丸に仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問