簡単!トマト缶&サバ缶の雑炊

さばしろねこ
@cook_40267893
5分足らずできるのに、素材のうま味が重なって単品でも満足できます。朝や、子供の帰りが早いお昼どき等でもお勧めです。
このレシピの生い立ち
晩にご飯を多めに炊くことで翌日にラクができちゃいます。
重曹の酸味が重曹と中和して、トマトの旨味だけが残ります。
そこに、サバとサバ缶の汁の旨味。
最後に、チーズで3階建てのおいしさ。
ごはんが塩麹仕様なら、旨味のカルテット♪となります。
作り方
-
1
お鍋に、トマトを投入。中火で温めます。
-
2
重曹を加えてそのまま。(沸騰と同時に、びっくりするほど、白く泡立ちます。)菜箸でまぜ、1分ほど中火で加熱。
-
3
できれば、スプーンで味を確認。泡立っていても、酸味が抜けていれば、O.K.
いつもと違うトマト味に少々、驚きます。 -
4
お湯をひとカップ加えます。鍋が再び沸騰してきたら、ご飯を投入。菜箸でほぐしていきます。
-
5
ご飯が馴染んだら火を止め、サバ缶の汁ごと投入。お好みで、チーズを加えます。
写真はサバを崩さず、チーズを投入した後です。 -
6
我が家では、昨夜に炊いたご飯で、朝もしくは昼用に作ります。
ID=479054塩麹ごはんとの相性もGOODです。 -
7
必要に応じ、コンソメ等で味を調えて頂くのも楽しいです。
-
8
オススメの調整役は味噌を小さじ1程度。サバ缶が味噌仕様なら、なお味わい深いです。
コツ・ポイント
トマトの重量比で、重曹は0.3%です。
3つまみ程度。
重曹なんて無いよー、となれば分量外で砂糖の追加で手早く酸味のカバーができます。
トマト缶は重曹の比率を守れば、1缶丸ごとでよりコク深くなります。 重曹は多すぎると苦いです。
似たレシピ
https://cookpad.com/jp/recipes/19894921