海鮮恵方巻き♪

jourfin
@cook_40100610
節分の海鮮恵方巻♪
具だくさんで簡単に♡
このレシピの生い立ち
簡単な方法で恵方巻を作りました。
子供と一緒に丸かぶりします!
お吸い物(人参、大根、シイタケ、白菜、鶏肉、三つ葉、麩)をあごだしで作りました。
作り方
-
1
材料
-
2
出し巻き卵をつくる。
-
3
お刺身やキュウリ、出し巻き卵は縦長に細かく切る。
-
4
シイタケを薄く切り、白だし、砂糖、しょうゆで甘辛く煮る。
-
5
ご飯に寿司酢を加えて、酢飯を作る。
-
6
ざらざらした面を上にして巻き簾の上に海苔を敷く。
-
7
奥側2cmのりしろを残して、酢飯を均一に敷く。
-
8
大葉を敷き、その上にお刺身、具を並べる。
-
9
具が真ん中にくるように手前から巻く。
-
10
完成
-
11
端は切り落とす。
-
12
コツ・ポイント
今回はマグロ、サーモン、タイですが、
お好きな具でお楽しみ下さい。
似たレシピ
https://cookpad.com/jp/recipes/20451741