保健師のめぐみです。





この記事は、以前の3.11の日に投稿した記事の内容を
あらたに編集して投稿しています。




「地震で避難してるときに生理になっちゃった!ナプキンがない!!」

「生理になっちゃったけど、ナプキンがない!!買いに行けない!!」



というときの、


宝石赤ハンカチでナプキンの代わりになるものの作り方宝石赤
をお伝えします。




私は茨城県在住なので東日本大震災の時は
道路が波打つ感じの大きな揺れ、
屋根から瓦が吹っ飛んでくるという状況でとてもこわい思いをしました。


それでも私が住んでいる地域の被害は少なかったのですが、

地震による道路の被害が大きく
茨城県までの物資の輸送がなかなか届きません。


3.11の翌日に買い物に出かけると、
スーパーで野菜を買うにも1時間以上並んで
ヘトヘトに疲れてしまいました。

その後は、道路の被害がひどくて、
お店にもなかなか商品が届かず
いろんなものが、買いたいのに買えないことが続きました。


いつ行っても買いたいものを買えるお店があるって
ぜいたくなことだったのだと
痛感させられました。


「こんな大規模な災害が起きて
道路も封鎖されてしまって
お店に商品がないときに、
生理になってナプキンがなかったら大変だ…」

と、こわくなりました。


そこで、

地震などの災害のときに生理になり、
ナプキンがなくなってしまったときの応急処置と、


いざというとき、水といっしょにあると安心!
ハミガキにも使えるグッズ
について、


3.11の日に毎年お伝えしています。


東京防災という本を読んでおくのもおすすめです。



クローバー(1)下着に生理の血がしみこまないようラップをひと巻きする


ラップをすることで防水ができるので
下着に血がしみこみません。

NEWクレラップ お徳用ミニ(1コ入) 【NKWCP】【ニュークレラップ】[ラップ]

¥399
楽天

ラップは水が使えないときに
食器のかぶせてから食べ物を入れて食べると

食べ終わったらラップをはがせば
お水を使わなくても食器がきれいになるので常備していると役に立ちます。


ラップを巻かなくても、

防水加工で生理の血がしみない
サニタリーショーツを災害用に1枚でもいいので
常備しておく
のも一つの対策ですね。

【サニタリーショーツ】ぐーんと伸びる 綿 ゴムおなか安心熟睡 ナイト用【ジェシカ】|生理用品 ...

¥1,050
楽天


サニタリーショーツの防水加工部分は、
ちょっと汚れがついてもすぐにふきとれば汚れも落ちやすいのも
ありがたいです。


クローバー(2)ラップで防水処置した下着にトイレットペーパーかやわらかくしたティッシュを何枚か重ねてあてておく


トイレットペーパーのほうが、
断水していたとしても
あとでトイレに流せばいいので
何枚か重ねて、手でほぐしてからあてるといいでしょう。




ペーパーをあてるときは、
ラップが肌にあたらないように
ラップも隠れるようにあてる
といいでしょう。


水が使えないときは、とりあえず
トイレットペーパーだけでまとめておいて
使えるようになったら流せばいいですね。



ひらめき電球旅行先でのトラブルや地震・大雪など災害等で家に帰れず、生理になったときの応急処置




手持ちのハンカチやタオル、
ティッシュペーパーやトイレットペーパーで
ナプキンの代わりを作ります。



(1)タオルハンカチかハンカチとティッシュかトイレットペーパーを用意する




(2)ティッシュペーパー1枚をタテ長に広げてタオルハンカチにななめに置く




生理の血を吸わせるために、
ティッシュペーパーか
トイレットペーパーを置きます。


ハンカチの場合もななめにペーパーを置くといいです。


ふだんの生理の量が多い女性や、
生理の量が多い日は、

置くペーパーの枚数を増やしましょう。


避難生活のときは1度に何枚の
ペーパーを使うとすぐになくなってしまって
あとから困りますから、
生理の量が少ない日はペーパーの量を減らしましょう。




(3)タオルハンカチを写真のようにペーパーをくるむようにナプキンの形になるように折る





もし、ガムテープやセロテープ、
マスキングテープなど、止められるテープがあれば、


下の写真のようにテープでとめるとなおよいです。




マスキングテープはいろんなことに使えますから、
災害用に1つは常備しておくといい

と思います。


(4)タオルハンカチを裏返して、ショーツにあてて使う







次に、ティッシュペーパーがないときに
ハンカチだけでナプキンを作る方法です。


ガムテープもあるといいですが、
なくても激しく動かなければなんとかなるでしょう。


◎用意するもの

ハンカチ・タオルハンカチか小さめのタオル
あればガムテープやマスキングテープ。




女性ならハンカチかタオルハンカチは
持ち歩いているでしょうから、
もっていないほうをだれかにゆずってもらいましょう。

タオルでもいいですが、
はさみがなくても切らずに使えるのは
タオルハンカチ
です。


(1)ハンカチを半分に折った状態から下着の幅に合わせて3つ折りする





(2)3つ折りにしたらガムテープでとめておく


ハンカチは綿素材が多いので、
オマタにあててもかぶれにくいです。


(3)3つ折りにしたハンカチの輪っかの中に、
同じ幅に折ったタオルハンカチを入れる





ハンカチ1枚だと、生理の血が下着に
しみこんで服にも血がついてしまいますが、

タオルハンカチを中に入れることで
生理の血を吸いやすくし、下着にしみにくくします。


(4)ハンカチのガムテープでとめていないほうを上にして、サイドにガムテープをつけて下着にとめる




ガムテープで下着にとめるときは、
ガムテープで肌がかぶれないように、
下着の裏の部分にガムテープがくるようにとめてみてください。


要らなくなった服があれば、
綿素材かコットン素材の服の袖を切って、

切った袖の部分の輪っかの部分に
(3)のようにタオルハンカチを入れれば使えます。



参考になったらうれしいです。





非常食はどんなものを用意していますか?




避難中に歯磨きができないときはどうしたらいいと思いますか?



私は、以前、乗っていた特急列車が止まり、
数時間の缶詰になったことがあるため、

それ以来、外出の際は必ずを持ち歩いています。


そして、


体にとって必要な塩分補給のため、


賞味期限を気にしなくてよく
常温で保存できる

「塩」持ち歩いています。





塩と水があれば、
ほかのものがなくても数日は生き延びられる可能性が高いからです。



また、塩は殺菌作用があるので、
歯磨き粉代わりになり、

避難中の風邪や感染症予防にもなります。




今までの災害での避難生活では、

歯磨きがなかなかできず、
口の中にバイ菌が入りやすくなり、


風邪をひきやすくなったり、
子供や高齢の方ではそこから肺炎になりやすくなっていた
そうです。


塩なら、歯磨き粉と違って
飲み込んでも問題がないもの
ですから、
子供や高齢の方でもお口のケアができます。



食事の後に塩水で口をゆすぐだけでもいいので
風邪や感染症の予防のために、
やっておくといいです。


クローバー塩で歯磨き&お口のケア


指につけた塩を歯ぐきにやさしくこすりつけて
口をゆすげば、

塩の殺菌作用でお口の中をきれいにすることができます。


(1)指に少量だけ塩をつける





(2)きちんと洗うか清潔にした指でやさしく歯ぐきに塗る感じで塩をこすりつける




(3)水で口をゆすぐ




いざというときは
を忘れないでください。






東京防災/東京都

¥価格不明
Amazon.co.jp






めぐみ


保健師めぐみが監修した
女の子の生理や胸のギモンがわかる本












メッセージについては、ブログのトップページに案内を書いていますので、注意事項と一緒に確認してください。


メッセージをいただいた場合は、注意事項等もお読みいただいたものとしてブログで取り上げます。


メッセージの数が多いため、毎日最新のコメントをチェックしていませんから、「今日すぐに返事がほしい」とあっても、すぐにはお返事できないことをご了承ください。


どうしても心配なときはあなた自身が「すぐに」行動して病院に行ってくださいね