ツナの簡単☆和風炊き込みごはん

○maca○
@cook_40044719
ツナ缶ひとつで簡単炊き込みごはん♪
人参やきのこを入れてアレンジいろいろ!!
冷凍すれば忙しい朝のお弁当にも活躍!?
このレシピの生い立ち
ツナ缶をいつもと違う味で食べたくて。
※H25.7.15 TOP写真変更しました。
作り方
-
1
米を洗い、炊飯ジャーに入れ、水を入れる前に☆の調味料を入れる。
-
2
炊飯ジャーの2合の線まで水を入れた後、ツナ缶をまるごと入れ、スイッチon!(人参も入れてみました)
-
3
炊き上がったら混ぜて蒸らして出来上がり☆
-
4
★アレンジ一例★
人参・しめじ(きのこ類)・油揚げ・コーン(mixベジ)・ひじき・牛蒡etc… -
5
何名か塩辛くなったとれぽくださり、塩入れず試してみましたが、旨味は残って美味しく食べられました!
減塩もお試しください* -
6
米2合に対して、切餅1個を小さく切って一緒に炊くと、おこわ風になります( ˆoˆ )
-
7
注)動画では醤油が“薄口”と表記されていますが、“濃口”の間違いです。
薄口で作ると塩味が強くなります。ご注意ください。
コツ・ポイント
水の前に調味料を入れるのがポイント!
アレンジ次第でいろんな味になります☆
つくれぽを参考に是非お好きな具材を入れて炊いてみてください。
仕上げに刻みネギやしそを散らしても◎!
※ツナ缶(味付き?)によるのか、塩辛くなることがあるようです。
リアクション
このレシピの人気ランキング
レシピ作者
似たレシピ
https://cookpad.com/jp/recipes/18879636