災害非常食☆ポリ袋で無限塩昆布キャベツ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

包丁(水)を使わず、火(ガス、電気)も使わずポリ袋で作れる無限キャベツ。非常時の一品に。もちろん普段の食卓にも。
このレシピの生い立ち
昨年千葉県を襲った2度の台風で停電や断水等、身近でも多くの被害が出ました。1週間近く自宅が停電していた友人からごはんは鍋で炊いておかずはあり物で賄っていたという話を聞き、水、電気、ガスを使わずごはんのおかずになる一品を考えました。

レシピを編集
共有

材料

2〜3人分
  1. キャベツ 1/4玉(200g)
  2. 塩昆布 大さじ1(5g程度)
  3. ツナ缶 1/2缶
  4. 中華だし(鶏ガラスープの素) 小さじ1/2
  5. 砂糖 ひとつまみ
  6. ごま油 小さじ1/2
  7. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    キャベツを手でちぎってポリ袋に入れ、塩昆布を加えて袋を揉む。

  2. 2

    良く揉む程味が馴染んで美味しくなります。キャベツがしんなりして水分が出てくるくらい、しっかりもみもみして下さい。

  3. 3

    ツナ(今回は水煮)、中華だし、砂糖、ごま油を加え軽く揉んで混ぜる。

  4. 4

    味をみて足らなければ塩(分量外)で調味し、好みで胡麻を振って出来上がり。非常時はこのまま袋からお箸で食べれば洗い物無し。

コツ・ポイント

細かく分量を記載していますが、各分量は適当で大丈夫です。味見をしながら好みの味に整えて下さい。ツナが無ければ鰹節にしたり、塩昆布が無ければ塩で揉んだり、ツナ缶がオイル漬けならごま油を無しにしたり、アレンジは臨機応変にどうぞ。

リアクション

レシピを編集
共有

レシピ作者

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。 12歳から家族の為のご飯作り開始。 料理は独学ですが料理歴は長めです。 作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。 なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。 インスタ→@yuyu_kitchen

似たレシピ