電子レンジ☆スパゲティの茹で方

電子レンジで茹でる(ボイル)スパゲティです!鍋にお湯を沸かす時間にアルデンテに湯がけます。コンロが他の鍋で使用している時などに便利です。やり方は簡単、パスタを耐熱容器(水500cc)に入れ、スパゲティ袋の表示+4分でアルデンテに茹で上がります。
このレシピの生い立ち
【今日の献立:パスタ料理】◎クリームスパゲティ☆キャベツとウィンナーソセージRID=17410223◎ツナとトマトのスパゲティRID=17400468◎白菜ウィンナー☆ホワイトソースパスタRID=17409947鶏肉ピーマンのペペロンチーノ☆ニンニク風味RID=17410277◎スパゲティ☆ペペロンチーニの作り方RID=17410101◎スパゲッティボロネーゼ◎ナポリタン◎ミートソース◎トマトとツナの冷製パスタ◎いか
作り方
-
1
スパゲティは、一人分(100g)を用意する。
-
2
スパゲティが入る耐熱容器を用意する。無い場合には、パスタを半分に折る。
-
3
耐熱容器に水500ccを注ぐ。
-
4
塩(5g)を加える。
-
5
フタをしないでレンジ加熱する。(500W) ◎スパゲティの袋に表記されている時間6~7分+4分=計10分~11分
-
6
ドンピシャリ!『アルデンテ』に茹で上がります。
-
7
この後、具材&調味料でお好みのスパゲティに調理なさって下さい。
コツ・ポイント
①スパゲティが入る耐熱容器が無い場合には、パスタを半分に折って入れてもOK!②500Wで一人分作るのがベスト!二人分までは、この方法で作れます。【パスタの上手な茹で方】①パスタは、一人前(100g)に対し、水は1リットル、塩は5gが適量です。②アルデンテの上手なゆで方は、袋に表示されている湯で時間をキッチンタイマーを使い、沸騰時点から計測する。③茹でたパスタを入れてからは水気を飛ばすようにフライパ