簡単!ペーパーナプキンカードの作り方 | セルヴィエッテンな日々

セルヴィエッテンな日々

ペーパーナプキンで彩られた日々の雑記帳
ペーパークラフトを中心にペーパーナプキンを使った
ラッピングやテーブルコーディネートを綴ります。

◎最後の追記まで必ずお読みください◎

ペーパーナプキンを使った簡単なカードの作り方を多くの方に知って欲しい、それがブログを始めたきっかけです。今日はその作り方をご紹介したいと思います。


ペーパーナプキンの魅力に気づいていながら、一回使って捨てるという事に躊躇して、なかなか手を出せずにいた私は、このペーパーナプキンカードの作り方に出会った時、目から鱗が落ちる思いがしました。
以来ペーパーナプキンを買うことに怖気づくことがなくなり、すっかりペーパーナプキンの虜になってしまいました☆

では、準備から完成まで5分で出来る簡単なペーパーナプキンカードの作り方を紹介したいと思います。

photo:01


*用意するもの*
・ペーパーナプキン
・下地になるカード
・ポリエチレン製ラップ(重要!!)
・クッキングシート
・ハサミorカッター
・セロファンテープ
・アイロン

photo:02


(1)ペーパーナプキンとラップをカードより少し大きめに切り、ペーパーナプキンを3層に分けて、表層のみ残す
(この時セロテープを白い下層に軽く貼り付けて剥がすと簡単に出来ます)


photo:03


(2)クッキングシート→カード→ラップ→ペーパーナプキン→クッキングシート
の順で重ねる

photo:04


(3)クッキングシートの上からアイロンを万遍なくかける(高温・スチームなし)※焦がさないように注意してください


photo:05


(4)余った部分を切り取る


photo:06


(5)完成!

どうですか、本当に簡単でしょう?

ただ、ラップに関しては二つの点で注意が必要です。
一つ目は外国製の薄いラップを使うという事です。(→ポリエチレン製のラップに訂正)薄いラップは耐熱温度が低く、早く溶けてカードとペーパーナプキンを密着させます。
ドイツを始め海外のラップは通常日本のものより薄く耐熱性が低いです。日本と同じ太さの箱に75mのラップが入っています。
日本のラップで試した事が無いのですが、耐熱性が高いので、外国製のラップの様にはいかないかもしれません。もしかしたら外国製より上手くいくかもしれませんが。コストコなどで外国製のラップを日本でも買えるようです。

二つ目は、ラップが溶ける事によって発生しうるガスです。専門的なことは分かりませんが、ラップが溶ける時のガス発生は考えられることだと思います。ただ、ラップとアイロンが直接触れ合うことはなく、長時間でなければラップが焦げることは無いので、今まで異臭を感じたことはありません。環境などにうるさいドイツで普通に行われているカード作成技術なので、私は楽観的に考えてしまっています。但し作成の際は自己責任でお願いします。

以上が簡単ペーパーナプキンカードの作り方です!

***追記(2012年4月28日)***
使用するラップは販売国は関係なく、必ずポリエチレン製の物にしてください。
塩化ビニリデンが含まれる物は燃えると有毒ガスが発生するので決して使用しないでください使用しないでください。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
◎励みになります◎