<8/22(土)雨23-27℃ PM2.5=15ug/m3 @12:00>


ずーっとこの状態のまま使われていた

うちの牛乳パック椅子



*このクッションも、娘の古くなった
 トレーナーで適当に作った物ですcat heart


やっとカバーを作りました!




前回の布が残っていたので、

全く同じデザインにしました☆


取り外し・洗濯OKですルンルン




めっちゃ適当ですが、

作り方をご紹介しまーすおんぷ



まず準備ー。


3年でぺったんこになっていた

クッションに綿を入れまして~


椅子本体は、100均の透明テープで

ぐるぐる巻きにしました。



これで洗面台で少々水がかかってもOK!


ではカバーを腕


①布を水通しして、裁断~

(リネン地は縮むので水通しした方が良いです!)



このカバーの良いところはズバリ、


採寸・縫い方がテキトーで良い!


ところです。


そういう訳で、上の6角形は、

布の裏面に牛乳パック椅子を置いて

6角形の型を取り、側面に落ちる分の8cm(7+縫い代1)を足しました。

下の白い生地は半分に折った状態です。


以下、今回の私の採寸メモです。

椅子は大体同じ大きさと思うので、

ご参考になればちょこ

(クッション分は寸法に入れてません!)




②側面の生地を輪っかにして、裾のゴム入れ部分を縫う。



できれば一度仮縫いして、本当に椅子がスルッと入るか確認した方が良いです!

その後に底辺のゴム入れ部分を。

初めて作った時、ピチッとした方が綺麗かなと輪っかをギッチギチにしたら洗濯後縮んで椅子が入らなくなりました亜友未(水通しもしてなかった...)



③ピンクの布を裏にして、こうする↓




④仮縫いする




⑤側面の生地と長さが合うか確認

 (どちらも中おもて)




⑥OKだったら、ミシンで三角を縫って、

 余分を切って、側面と縫い合わせる




⑦ひっくり返して縫い目にレースをつけ

 底にもゴムを通す。



もうほぼ完成ですね!


底はこんな感じ↓



私は最後、タグをつけました♪

タグは手芸屋で売ってます~。




はい、完成~!!




クッション分を考えずに採寸したもんで、

ぶわんぶわんになりました&


まいっか! ってことで!


カバーがあるのとないのでは見た目も

気分も随分違いますね~!

ぜひ作ってみてください~くま



で、


実際座った写真を撮ろうと


1才の次女に座って~!と言ったらI





え? 乗り方おかしくないか?






・・・だそうです ちょっとマテoi


もはや椅子がどこにあるかもわからない。。

ゴメンナサイ。



椅子本体の作り方はこちら↓↓

牛乳パック椅子

座った写真もありますんで...。(長女2才)


長々と最後まで読んで頂きありがとうございました!


参考になれば嬉しいです~☆


にほんブログ村