メモ【自家製パリパリおむすび包み方】

北海道ゆーこりん
北海道ゆーこりん @cook_40112211

パリパリおむすびが食べたい人用♪
アルミホイルでも出来ちゃうんですね〜♪
このレシピの生い立ち
NHK「あさイチ」で見つけました

レシピを編集
共有

材料

  1. 海苔 半分を1枚
  2. おむすび 1こ
  3. アルミホイル
  4. セロテープ
  5. オイル

作り方

  1. 1

    海苔の2倍より少し大きくアルミホイルを用意する

  2. 2

    半分に折り目をつけて、セロテープ、マスキングテープをはり、

  3. 3

    テープの片方を少し裏に折り返す

  4. 4

    真ん中に海苔をおき

  5. 5

    両脇1センチ余裕を持って折る

  6. 6

    合わせた面のアルミホイルにオイルをうすーく塗る

  7. 7

    真ん中におむすびを置いて

  8. 8

    肩を折り、

  9. 9

    もう片方もアルミホイルを折って完成

  10. 10

    食べる時にテープをピーっと引いてアルミホイルを切ったら

  11. 11

    左右のホイルをひっぱり、パリパリおむすびの完成!

  12. 12

    パリパリいただきまーす♪

  13. 13

    こんな可愛いアルミホイルでも♪

  14. 14

    ありがとうございます!

コツ・ポイント

オイルを塗るとアルミホイルとおむすびかくっつかなくて、するっと取れます。気持ちいい〜〜♪

リアクション

レシピを編集
共有

レシピ作者

北海道ゆーこりん
に公開
安心、安全、簡単に料理は実験♪ 大好きなジェイソン・ウィンターズ・ティー JWT 神宝塩 楽健寺酵母 保温機能IR フープロを使ったレシピ多め。 つくれぽ気づかなくてごめんなさい泣 たくさんたくさんありがとうございます!

似たレシピ