バレンタインにかわいい友チョコ!

たまきょう
たまきょう @cook_40113839

簡単な材料を使ってかわいい友チョコを作ってみんなを喜ばせましょー! イラストでうさぎの詳しい作り方を教えます!
このレシピの生い立ち
ズボラ女子代表!
テレビでチョコフォンデュを見てよだれとともに出たアイデアですww

思いついて作ってみると想像以上に簡単!
ラッピング含め材料はすべて100円SHOPでそろえることができますよー!

レシピを編集
共有

材料

うさぎ型5個、顔文字型10個分
  1. チョコマシュシマロ 20個
  2. 板チョコ 2枚
  3. チョコペン お好みの色
  4. 道具
  5. ミニフォーク 15本
  6. ライター お子様は保護者と一緒に!
  7. クッキングペーパー なければラップでOK

作り方

  1. 1

    顔部分になるマシュマロを用意します。
    ※顔文字型のみを作りたい方は①と②の後⑧へ進んでください。

  2. 2

    ミニフォークにましゅまろをゆっくり刺し込みます。
    (早く刺したらきれいに刺さらないので注意)

  3. 3

    次に耳部分を作ります。ナイフをゆっくり押し込み3つにカット(画像参照)

  4. 4

    耳の部品の完成です。

  5. 5

    ちょっと離したところでライターを使い下の断面をあぶります。お子様は必ず保護者と!

  6. 6

    焦げ付いてしまったりあぶった部分が固くなったらその膜を取ってとろとろの部分を出してください。

  7. 7

    ②で作った顔部分に接着!これで下準備は完了です。

  8. 8

    チョコレート2枚を刻み、湯煎したチョコレートをグラスに入れてなめらかになるまでよく混ぜます。

  9. 9

    そこへ耳が冷えてしっかり接着されたうさぎましゅまろを入れます。
    (長い時間つけるとましゅまろが溶けるので注意)

  10. 10

    くっつかないようにクッキングペーパーの上に乗せましょう。アラザンやデコレーションシュガーはここでトッピング★

  11. 11

    チョコペンで顔を書いたらできあがーり!

  12. 12

    ★ラッピング例★
    (ほんとはデコポッキー用のラッピングキットらしい)

コツ・ポイント

チョコペンがでこぼこになったら温めたスプーンの背を一瞬あてるときれいになります!
名前を入れたり、キャラクターにしたりとアイデア次第で色々おもしろくなるのでやってみてくださいね!

リアクション

レシピを編集
共有

レシピ作者

たまきょう
たまきょう @cook_40113839
に公開
作って食べるが大好きです。

似たレシピ