レシピサイトNadia
主食

だし香る、冷やしぶっかけうどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

お手軽に冷凍うどんを使って、火を使わずに、ちゃちゃっとぶっかけうどんはいかがですか。トッピングするお野菜は、冷蔵庫にあるのもで十分。大根おろしでも良いし、トマトやきゅうりでもOK。白だしで、見た目にも涼しげなうどん。夏休みのお昼ご飯に活躍しそうです。

材料2人分

  • 冷凍うどん
    2玉
  • ひきわり納豆
    1パック
  • 温泉卵
    2つ
  • キャベツ
    100g(2枚分)
  • にら
    20g
  • みょうが
    あれば
  • 生姜のすりおろしそう
    お好みで
  • かつおぶし
    適量
  • A
    白だし
    大2(30cc)
  • A
    大4(60cc)
  • A
    ごま油
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ・納豆は、添付のタレを入れて混ぜておきます。 ・キャベツとにらは、食べやすい大きさに切っておきます。

  • 1

    A 白だし大2(30cc)、水大4(60cc)、ごま油小さじ2を混ぜてタレをつくり、冷蔵庫で冷やしておきます。

  • 2

    キャベツとにらは、耐熱性の器に入れて、フワッとラップをして、600wで2分ほど加熱して、冷水でしめたら水気をしぼっておきます。 ※さっと茹でて冷水に取り、水気をしぼっておいても大丈夫です。

  • 3

    冷凍うどんを、表示通りにレンジで加熱して、冷水で冷やします。 ※もちろん、レンジでなく、茹でても良いです。

  • 4

    うどんの水気を切って器にわけ、その上に、キャベツ・にら・納豆・温泉卵・かつおぶし等をトッピングします。

  • 5

    食べる直前に、冷やしておいた1のタレをかけて、よくかき混ぜてお召し上がりください。 ※お好みで、生姜やわさびで味を変えても楽しいです。

ポイント

冷凍うどんでなくても、普通の玉うどんや、素麺でも美味しく出来ます。 生姜の代わりに、わさびでも美味しいです。 ひきわり納豆は、普通の納豆を、包丁で叩いても作れます。

広告

広告

作ってみた!

質問