カセ巻き毛糸を玉巻にしてみよう♪ | もしかして、田中?

カセ巻き毛糸を玉巻にしてみよう♪


~あまりに、間のあくブログに反省し、連日の更新を試みる~


先日、中野の素敵な毛糸屋「つよせ」さんのタイムセールに参戦し、
初めて憧れの「カセ巻き」の毛糸をGETしてきました(^^)/


なんでも、つよせさんのブログと店員さんのお話によると、

パピーさんが商品化を検討した過程で出たサンプル糸なんだそう。




トルコ石のような綺麗な青緑色ラブラブ!
中に所どころ白やレモンイエロー(黄緑?)の繊維が見える。
太さは中細程度。


ちょこっと、ざらっ、ゴワッとしているのに、チクチクはせず
同時にクタっともしていて、ボリュームの割にとても軽かった。

英国産の糸(シェットランドウール?)とか、カシミヤ入りの毛糸とかを
握った時の感じに似てるかも??(個人の感想です)

「そうだ、カシミヤ入ってると思って編めば
気分も上がるわ~」と勝手に自分に言い聞かせるオメデタイ私にひひ

つよせのお店の方に素材を聞いてみたら、
「大半がウールなどの自然素材だと思うけど、
とっても軽いので、化繊が全然入ってないとは言い切れない」
「でも、パピーさんの糸なので、間違いはないですよ!」との力強いお答えラブラブ!

このように、素材もゲージも明記されていないけれど、
良い糸が格安!!というのが
つよせさんのタイムセールにはしばしば出る様子。
(まだ参戦2度目なのですが、いつも楽しい。行ける距離にに住んでてよかった)

つよせさんの破天荒な(?)
ブログはコチラ↓
毛糸まつりのジオログ

ちょっと迷ったけれど、色に一目ぼれしたし、
ボリュームや手触りの割に破格だったので、勢いで購入音譜


しかし、うちには「かせ繰り器」も「玉巻き器」もありません
さあ、どうする、私?

ちなみに、カセのまま編みすすめるのは無茶です。
絡み糸祭り(?)になって、編んでいるのかほぐしているのか
わからんようになるのは目に見えている・・・気がします。



かせ繰り器というのは、こういう傘の骨組の様なモノ↓

 

 

 

 


玉巻き器というのは、こういうもの↓

 

 

 

 

 

 

 

 

おー。両方合わせるとけっこうするなー。


うむむ。私、そんなにしょっちゅう使うかな??

今回は、とりあえず見送り…かなぁ?



そのまま・・・


♪~何から始めればいいのか、分からないまま時は流れて~♪



と、放置したままついに10日経過((+_+))


昨日、とりあえず意を決して拡げてみたら、巨大!(笑)

はじめてなので、正直、ちょっとビビる。




糸端、見つからん・・・と思って

ネットで糸端発見のコツを調べたら、何のことは無い、

糸を留めてある糸自体が糸端・・・ということらしい。

 他のメーカーの糸だと、ラベルに貼り付けてある?こともあるらしい。




糸端がわかったら、椅子の背もたれに

かぶせて、他に2か所留めてあった白い糸を切って

巻き取りスタンバイOKグッド!


なんだか、誘拐犯に監禁され、猿轡をされた2名…

みたいなものを想像するわ。

サスペンスドラマの見過ぎか?ガーン





そして、おもむろにラップの芯を出します。


~この時点でテレビは「あさが来た」の午後の部放映中~


芯の重さは測っておきましょう

(私が使ったサランラップ50cm幅の芯は31gでした)



これをどう使って巻いて行くかと言うのは、

このページで教えてもらいました。感謝!


カササギの里だより

中から引き出す毛糸玉の作り方



椅子の背もたれから糸を引き出し、ぐるぐるぐる。



この時、反対側の糸端はゼッタイ絡まないように

少し背もたれの毛糸束からは離しておきます。






ラップの芯の重さをあらかじめを除いて設定し、

70gになるところまで巻きました。


ラグビーボールみたいに大きな毛糸玉をつくると、

さすがに扱いづらいのでここで一旦糸を切ります。


「つよせ」さんのラベルには、

全体で343gと書いてあったので、

70g×4つと、63g1つをつくる予定♪


よし、ラップの芯除いても70gで計算合ってた(*^_^*)


2コ


3コ

そして4コ目突入・・・この辺でテレビは「相棒」が始まります叫び


そうなんです!

決して安くなくても、

かせくり器と、玉巻き器を買う人が多い理由がわかりました。


めっちゃ、時間かかるやん!!!


しかも、退屈しのぎに相棒見過ぎて、

糸端を中に巻きこんでしまい

ほどいて絡んで悪戦苦闘叫び

その後、しばし休憩チョコレート



ここいらで、ついに自然光から室内光に切り替え

(日が暮れました叫び

やっぱり、自然光の方がキレイに写るなぁ…。



↓やったー、終わりが見えたよ、お母さん!(なぜお母さん?)




↓最後の1コは60gでした。3gは誤差の範囲ラブラブ






ちゅうことで、午後がまるごと潰れましたしょぼん

紳士淑女の皆様は、真似しない方が良い・・・かも。


あと、長い間重いモノを持っていると手首が痛くなりやすい人は

もっと軽い糸玉をつくってくださいm(__)m



絶対に晩御飯までには終わるだろうと

食卓の椅子で作業していたのに

けっこうギリギリな時間になって焦りました。


終わったら、藁屑のようなものが少し落ちていたので

コロコロでお掃除♪

不思議と「毛糸から出たホコリ」はほとんど見当たらず。


しかも、これだけ巻いても、

手が全然荒れなかった!!


やっぱりすごく良い糸なんだよ、きっとラブラブ!

つよせさん、パピーさんLOVE!!


【メモ】343gのかせ巻き毛糸を5つの毛糸玉にするために使ったモノ

・椅子2客(の背もたれ)

・ラップの芯1本

・デジタルスケール1kg

 (秤です。イオンのバレンタイン製菓コーナーで1000円ちょい)

・糸切鋏

・強靭な手首

・時間!時間!時間!(4~5時間かかったドクロ



ということで、強靭な手首と、時間の無い方は

玉巻き器とカセ繰り器を買った方が良いです。


ちなみに、カセ繰り器の代わりに

100均の道具を使った

こんな手もあるようです。

こっちの方が良さそうだ。


布製の椅子の背もたれだと、

正直、ひっかかって糸が出にくいことあるし。


「そだてるあみものやブログ」さんの

かせくり器の代用品は、100均のアレ


うーん。同じ作業のはずなのにお洒落だラブラブ!

やっぱり、玉巻器は必須??

(たぶんお洒落かどうかは玉巻器の有無がポイントではないよなぁ・・・ニコニコあせる



また、勢いでカセ糸買ってしまったら、次はどうしようか?
いやいやいや、もう、しばらく買うな~我慢しろ~叫び


とりあえず、ターコイズブルーの毛糸玉で何を編もうか
眺めてはワクワクです音譜

以上、

カセ巻き毛糸への体当たり記録でした~ m(__)m



↓ 最近は、ダルマ(横田)さんから、シックなモノトーンタイプのも出たみたいですね♪(2017.12.03追記)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.09.18 リンク切れ等 修正