2016年10月1日 更新

「ポリラップのピックアップレシピ集」からココナッツミルクと小豆のアイス

食後のデザートにもおすすめの、すっきりしたココナッツミルクと合わせた小豆アイスをご紹介します。

2,153 view お気に入り 0

アジアン風味たっぷりのココナッツミルクを使おう

ココナッツミルクと小豆のアイス - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (6998)

ココナッツと小豆のアジアンテイストなアイスクリームです。
濃厚な味わいながらも、ココナッツミルクには今注目の中鎖脂肪酸やミネラル・ビタミンが含まれていて、とてもヘルシーです。

材料はこちら

ココナッツミルク 200ml
低脂肪生クリーム(植物性OK) 100ml
砂糖 30g
粒あん(又はゆであずき缶) 大さじ3

つくり方

1. 生クリームに砂糖の半量を加え、ゆるく角が立つぐらいに泡立てます。

2. ココナッツミルクに残りの砂糖を混ぜて1に加え、へらで切るように混ぜます。
ココナッツミルクと小豆のアイス - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (7004)

3. 金属製のパッドに流し入れラップをして冷凍庫に。

4. 数時間たち凍りかけていたらフォークで混ぜます。これを2.3回繰り返してから粒あんを加え軽く混ぜ、最後に冷凍庫で冷やせば出来上がり。

ポイントはここ

ココナッツミルクを生クリームに加えたとき、混ぜすぎると泡が崩れるので底からすくってさっくりと切るようにすると良いです。
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ポリ袋で手間も洗い物も減らせる♪ ポリ袋を活用したお菓子のレシピいろいろ

ポリ袋で手間も洗い物も減らせる♪ ポリ袋を活用したお菓子のレシピいろいろ

「クッキング調理袋」は、無添加ラップでおなじみの「ポリラップ」を製造している宇部フィルムの商品です。この「クッキング調理袋」はポリ袋調理におすすめ!なぜなら、厚くて破れにくいからです。今回は、こちらのポリ袋を活用して、お菓子を作ります。普段のおやつも、おもてなしのお菓子も、こちらのポリ袋で混ぜて、焼くだけ!
ruru | 4,145 view
ポリラップのInstagram(@polywrap)には、お得な情報がいっぱい!

ポリラップのInstagram(@polywrap)には、お得な情報がいっぱい!

無添加の食品ラップ「ポリラップ」のInstagram(インスタグラム)をご存知でしょうか?おいしくて簡単に作ることが出来る料理や離乳食のレシピを中心として、情報がたくさんアップされています。今すぐフォロープリーズ♪
ruru | 1,725 view
話題のクッキング調理袋で料理♪ おすすめポリ袋とレシピ

話題のクッキング調理袋で料理♪ おすすめポリ袋とレシピ

ポリ袋をつかう調理法は簡単なのに様々なものが作れると話題になっています。調理に使うということは、丈夫で安心して使えるものを選びたいですよね。無添加のクッキング調理袋やおすすめのレシピをご紹介します。
yokapon | 6,128 view
ポリラップのおすすめレシピ集から「添加物なしで安心の手作り皮なしウインナー」

ポリラップのおすすめレシピ集から「添加物なしで安心の手作り皮なしウインナー」

手作りだからこそ、添加物なしで作れるから安心ですね!皮なしで子供も喜んで食べられますよ!
emiko | 3,763 view
ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

離乳食の歯固めとして、噛む練習にぴったりなとっても堅い焼き菓子を作ってみませんか?赤ちゃんのあごを使って噛む力を育てます。ご家庭で作ったものなら、香料、着色料、保存料など不使用だから無添加で安心ですね。1枚で長持ちするので、お菓子の食べ過ぎを防ぎ、電車での移動や外出先に待ち時間にと、とても便利ですよ。
ruru | 530 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

emiko emiko

おすすめの記事

今注目の記事