1. 埼玉トップ
  2. あずあず親子のワクワク体験隊
  3. ハロウィン飾りを簡単工作♪100均 色画用紙や折り紙で作る 5選

ハロウィン飾りを簡単工作♪100均 色画用紙や折り紙で作る 5選

2017/10/23

あずあず
あずあず

こんにちはー(^▽^ゞ
あずあず親子のワクワク体験隊隊長あずあず です!


指令:ハロウィン飾りを手作りせよ!


10月31日はハロウィン(=^・・^=)
すっかり日本でもハロウィンが定着したね~

お家をディスプレイしてパーティーしたり、
仮装してハロウィンパレードなど楽しいイベントがいっぱいあるよねん♪

今回は、100均色画用紙や折り紙で作る手作り飾りを紹介しちゃいまっす!

100均 色画用紙で作る!フォトフレームにもなるハロウィンリース

子育て支援センターの工作タイムに習ったモノをアレンジしてみたよー。110418

【材料】
・色画用紙(オレンジ、黄色、薄紫、白、黒)/各色1枚
・厚紙/1枚
※折り紙で作る場合は厚紙に貼るので+1枚
・穴あけパンチ/1ヶ
・スティックのり/1ヶ
・ひも/少々
・リボン(オレンジ、黒)/少々
・両面テープ/1ヶ
・コンパス/1ヶ
・えんぴつ/1ヶ
・カッター/1ヶ
・セロハンテープ/少々
・はさみ/1ヶ

色画用紙をわざわざ買うのはちょっと、、、という場合は
折り紙で作って厚紙に貼っても作れちゃう。折り紙なら家にありそう。

S__10895363

【作り方】
厚紙にコンパスで外円20㎝(半径10㎝)、内円15㎝(半径7.5㎝)を書きます。
外円の線上をハサミで丸くカットします。
内円の線上にカッターで少し切り込みを入れて、そこからハサミを差し込んで丸くカットします。

S__10895362▲色画用紙にそれぞれの形をえんぴつなどで薄く下書きします。
線上をカットしたらえんぴつの跡が残ってない側を表にしてね。
だいたいサイズは5〜6㎝×7〜8㎝になってるよ。

■ キャンディー/うす紫1枚
うす紫の色画用紙でキャンディー型にカットしたら、穴あけパンチでオレンジの丸を10ヶくらいパンチして、スティックのりで貼ります。

■ パンプキン/オレンジ3枚、黄色3枚
オレンジ、黄色の色画用紙でパンプキン型にカットしたら、黒い画用紙で目と鼻と口をカットしてスティックのりで貼ります。

目と口は二種類作ったよ~。ペンで書いても良いけど、色をハッキリさせるためには色画用紙で切って貼った方が統一感が出るかな。

■ おばけちゃん/ 白1枚、うす紫1枚
白い画用紙に穴あけパンチの丸よりも少し大きめの丸を作ってスティックのりで貼ります。

うす紫の色画用紙が余ってたので、おばけ型にカットして影のように貼ってみたよ。

 

b59093ea8cfd459a71e9aa6693f0c89f

コウモリ型は5×13㎝くらいのサイズ。
黒い画用紙で2枚作ります。

S__10895367

黒いポールスミスのリボンがあったのでw裏向きにして上に両面テープでオレンジのリボンを貼ってます。

【リボンの作り方】
12㎝のリボンを輪にして両面テープで留めます。
真ん中辺りに3㎝程のリボンを巻いて後ろで留めます。
5㎝にカットしたリボンを2本作り、先端を三角に谷型カットします。
反対側の先端を裏側に両面テープで留めて完成~

リボンはドット柄のマスキングテープで作ってもかわいいかも(^^)/

 

110418

パーツがそろったら(輪にカットした)厚紙にパンプキン、おばけちゃん、コウモリ、キャンディーを貼って行くよ。

【リースの作り方】
上の真ん中に貼るコウモリを最初に貼ります。文字は書いても書かなくてもお好みで。
パンプキンの色や顔によって交互に貼って行きます。厚紙が見えないように少し重ね合わせましょう。
隙間を埋めるようにキャンディー、おばけちゃん、コウモリを貼ります。
最後にリボンと吊り下げ用のヒモを(裏に)テープで貼り付けて完成☆彡

フォトフレームにもなる!

クラップライト_171016_0102

写真を真ん中に飾る場合は、黒い画用紙で台紙を作ってから その上に写真を貼ってね。

マスキングテープなどで後ろから台紙を貼りますよ。
前から見た時にマスキングテープがはみ出て見えないように気を付けて~。


ヤクルト容器で消臭もしちゃうハロウィン飾り

2014-09-19-10-32-38_deco

【材料】
・ヤクルト空き容器/2ヶ
・お好みのペーパー&リボン/少々
(100均クラフト袋の紙を使用)
・消臭ビーズ/1ヶ
・折り紙7.5㎝×7.5㎝(白、オレンジ)/各1枚
・折り紙7.5㎝×7.5㎝の1/4(白1枚、オレンジ1枚、黒2枚)
・竹串/2本
・爪楊枝/2本
・マスキングテープ/1ヶ
・セロハンテープ/1ヶ
・はさみ/1ヶ
・穴あけパンチ/1ヶ

DSCF8947

【作り方】
空きヤクルト容器を洗って乾かし、お好みのペーパーで包んでマスキングテ―プで貼り合わます。
口部分をお好みのリボンで結びます。
詰め替え消臭ビーズを入れます。
折り紙でピックを作って刺します。
(折り紙は上からセロテープでコーティングして下さい)

◆折り紙の折り方はコチラ
おりがみくらぶ

DSCF8987かぼちゃのおばけ、おばけ、こうもり、まじょの帽子 を参照


ハロウィンピックで簡単ラッピング

2014-09-19-10-33-35_deco

コチラはさっきのピックの先端をマスキングテープで巻いて
ラッピング袋に刺しただけの簡単ラッピング!

IMG_20140919_094653

もちろんお弁当のピックとしても使えるよ~

S__12402690byハリマロン(ポケモン)


折り紙で作るハロウィン フォトプロップス

クラップライト_171016_0119

【材料】
・折り紙(オレンジ3枚、黒1枚、紫2枚、金2枚、銀2枚)
(まじょの帽子は1枚を1/4にカットして7.5×7.5㎝にしてから使います)
・ストロー/4本
・リボン/少々
・セロテープ/1ヶ
・透明テープ/1ヶ
・はさみ/1ヶ
・スティックのり/1ヶ
・シール/お好みで

【作り方】
おりがみくらぶかぼちゃのおばけまじょの帽子を作ります。
かぼちゃのおばけとまじょの帽子をのりで貼ります。透明テープで上からコーティングすると強度が増しますよ。
裏側にセロテープでストローを貼ります。
お好みでストローにリボンを結んで完成~

HAPPY HALLOWEENの方は、紫色の折り紙に英文字とお好みでシールを貼って、2枚の折り紙の間にストローを貼って下さい。
強度を出したい場合は厚紙に貼っても良いですよ。

英文字は、普通サイズの折り紙1枚を1/4にカットして7.5×7.5㎝にしてからおりがみくらぶを参考に折ってみてね。


折り紙で作るパンプキンお菓子入れ

S__12173321かぼちゃのおばけのかしばこ を参照

コチラも おりがみくらぶを見てそのまま作っただけだけどw

コレが1番難しい & たくさん作るのは大変だった。。。

顔のパーツの裏にあらかじめ両面テープを貼っておいて、パーティーの時は子供たちに自由に貼ってもらいました!

同じパーツなのに目がよってたり、口や鼻のバランスで色んな表情になるね(´▽`)

 

手軽な材料で簡単に作れるものばかり(*^^*)

是非、作ってみてね♡


※2021/8/31追記
読者の方から問い合わせがあったため、「おりがみくらぶ」のリンクを大きめに表示いたしました。

おりがみくらぶ


サイゴまで読んでいただき、ありがとうございました。次回もお楽しみに!

ピッピーッ!解散!!

あずあず
あずあず

めずらしい所や普段出来ないような体験をして、暮らしを彩る経験ポイントをチャージしちゃいましょ!

コメント
  1. 私が子育てしていた頃は、ハロウィンはこんなにメジャーじゃなかったな~。今の子供たちがうらやましいです。 あずあずさん、折り紙もお弁当も器用ですね。あずあずさんの子供になりたい~。

    ラクシュ・ミイ2017/10/24

  2. ラクシュ・ミイさま☆なんと!お褒めいただいて ありがとうございます(T▽T) 誰か読んでるのかな?って思ってたんでw コメント嬉しいです! ハロウィン定着は10年くらいでしょうか?年々過熱してますよね(;´∀`) ブロガーズ×特派員さんでハロウィンパーティーとかしてみたいです☆彡

    あずあず2017/10/24

  3. 良いヒントになりました

    2020/09/27

  4. 過去の投稿のモノなのに、コメントありがとうございました。

    あずあず2020/12/12

  5. まさか、こんなことが出来るなんて思ってもいませんでした。私も早速く作ってみよう〜!

    ゆうなみ2023/10/25

  6. 実は小学生で〜す!

    ゆうなみ2023/10/25

  7. ゆうなみ様→コメントありがとうございます♪ぜひ、作ってみてくださいね。

    あずあず2023/10/31

  8. ゆうなみ様→今年のハロウィンは楽しめましたか?また遊びに来てくださいね。

    あずあず2023/10/31

  9. とってもいいですねでもおるしゃしんもついていたらもっといいですね

    小松 ゆうな2024/11/02

  10. 小松 ゆうな様⇒過去記事にコメント・アドバイスをありがとうございます。折り方については、ぜひ「おりがみくらぶ」を見て参考にしてみてくださいねm(__)m

    あずあず2024/11/02



おすすめ情報

  1. 埼玉トップ
  2. あずあず親子のワクワク体験隊
  3. ハンドメイド
  4. ハロウィン飾りを簡単工作♪100均 色画用紙や折り紙で作る 5選

リビング新聞最新号 電子ブック

最新号イメージ

2025年3月28日号

電子ブックを読む

ランキング

プレゼント&アンケート