2021年11月7日 更新

パワーチャージ!季節ごとのオレンジ色の花まとめ♡花言葉も添えて・・・

オレンジカラーは、赤色と黄色のイメージの良い所だけを取ってきた色の中でのビタミン的な役割を果たしています。元気、明るいといったポジティブな印象を強く受け、嫌う人はほとんどいません。そんなオレンジカラーの花たちを季節ごとにまとめてみました。花言葉もご紹介しています。オレンジパワーで元気もりもり!

5,301 view お気に入り 0
 (84074)

ノウゼンカズラ(学名:Campsis grandiflora)は、ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉性つる性木本です。

つるを伸ばして生育し、長いものでは5〜10mにも達します。成長速度は速いほうです。
ノウゼンカズラの花はラッパのような形状で、枝の先に大きな花をいくつも咲かせます。

ノウゼンカズラは茎の節から細かい気根を出し、ラティスやアーチ、壁などに絡みついて生長していきます。夏になると民家の塀や垣根を乗り越えるようにして咲き誇る、色鮮やかなノウゼンカズラを見かけます。

ノウゼンカズラは夏の花ですが耐寒性が強く、冬は落葉して越冬するので、毎年花を楽しめます。
ノウゼンカズラの代表的な花言葉は、「名声」や「名誉」「栄光」です。

ノウゼンカズラの花は、ラッパのような形をしており、勝者を祝福するときのファンファーレを吹くラッパが、花言葉の由来になっているといわれています。

オレンジ色の花:秋

①金木犀

 (84053)

キンモクセイは、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹です。
風に乗ってどこからかキンモクセイの花が漂ってくると「ああ秋が来たな」と感じませんか。

橙色の小さな花が集まって咲く様子は愛らしく、シンボルツリーとしても人気のある樹木です。

その香りの強さから、ジンチョウゲやクチナシと並ぶ「三香木(さんこうぼく)」と呼ばれ親しまれています。

花言葉は「初恋」です。

②キバナコスモス

 (84055)

キバナコスモスは、メキシコ原産のキク科コスモス属の一年草です。

美しい花を咲かせることから、観賞用として世界中の温帯で広く栽培されており、逸出したものが各地で野生化しています。
キバナコスモスの花言葉は「野性的な美しさ」です。

③ナスタチウム(キンレンカ)

 (84060)

55 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

新しい寄せ植えの形~プランツギャザリングがステキ!

新しい寄せ植えの形~プランツギャザリングがステキ!

あなたはプランツギャザリングを知っていますか?今までのフラワーアレンジメントとは一味違う、様々な表情を見せる新しい寄せ植え方法です。 今回は、まだまだ知っている人が少ない、プランツギャザリングについて書いてみます。
佐野未来 | 737 view
果実のオレンジの花言葉を知っていますか? オレンジの花の花言葉はすごく素敵♪

果実のオレンジの花言葉を知っていますか? オレンジの花の花言葉はすごく素敵♪

果実のオレンジはとってもおいしいですよね。そのままはもちろん、ジュースもとてもおいしいです。フルーツの中でも、私たちにとってとても身近なオレンジですが、どのような花が咲くのでしょうか?オレンジのみとはイメージが違い、白くて可憐なお花なんですよ。そんなオレンジの花にスポットを当ててみました。
ruru | 12,277 view
オレンジ色の花たち✿太陽のようなイメージを持つオレンジ色の花✿花言葉を添えて!

オレンジ色の花たち✿太陽のようなイメージを持つオレンジ色の花✿花言葉を添えて!

ビタミンカラーのオレンジ色の花を集めてみました。お部屋に飾ったり、庭先やプランターに植えたり。目に留まるだけで元気が出る鮮やかな雰囲気をお楽しみください。花言葉も添えてみました。
yuma | 8,934 view
ママと子どもで乳児から低学年まで楽しめる春を感じるひな祭りやさくらの工作特集

ママと子どもで乳児から低学年まで楽しめる春を感じるひな祭りやさくらの工作特集

もうすぐ、春の訪れを感じる3月に入り、卒園や入学などワクワクする行事がたくさんおこなわれますね。春の行事にちなみ、さくらやイチゴ・ちょうちょなど暖かくなる季節を感じながら親子で工作を楽しんでみませんか。工作をつくる前には、親子で外へ出かけてかわいらしい草花や生き物にふれるものもおすすめです。外で春を感じながら、家で春の工作を作成すれば楽しさも倍増するでしょう。ここから紹介するレシピを参考にして、子どもの好みに合わせた工作を参考にアレンジしてみてくださいね。
まゆまゆ | 51 view
健康効果抜群のハイキング!自然界の音で癒されよう。

健康効果抜群のハイキング!自然界の音で癒されよう。

自然界の音の中には私たちの意識して聞こえる限界の高い高音域の音が溢れています。この音がもたらす健康効果がすごいんです。自然探索、ハイキングで楽しみながら健康になりましょう。
とおこ | 40 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事