2020年2月2日 更新

手づかみ食べ期の離乳食作りがラクに♪ ラップで作る「ひと口おにぎり」

離乳食が進むと、いつから手づかみ食べができるのか、手づかみ食べのメニューとしておにぎりをどう取り入れればよいのか、ちょっと迷ってしまうママもいるのではないでしょうか。 こちらでは離乳食完了期に、赤ちゃんが喜んで食べてくれるような、手づかみ食べのできるおにぎりのレシピをたくさんご紹介します!

14,768 view お気に入り 0
 (53498)

材料は、ご飯とかぼちゃ、パン粉、粉チーズです。作り方は、茹でるかレンジでチンしたかぼちゃを潰し、ご飯と粉チーズと混ぜておき、パン粉はフライパンで炒って焼き色をつけておきます。

おにぎりが手につきません。

離乳食★一口おにぎり 簡単/時短

 (53501)

月齢が進むと、食べるご飯の量も当然多くなるので、作るのにも手間や時間がかかり大変になってきますよね。

こちらは、離乳食初期段階でフリージングの際に活用した人が多いであろうフタ付き製氷皿などの保存容器を使って、時短でおにぎりを大量生産できる、なるほど!と感心するレシピです。

材料は、ご飯とお好みの具材です。具材は、しらすやごま、わかめやひじきなどが柔らかくてご飯とまとまりやすいのでおすすめです。

【離乳食*手づかみ】ずぼら♡おにぎり♫

 (53504)

こちらも、わずかな手間で大量生産できるおにぎりレシピです。使う道具は製氷皿ではなく、ラップと包丁のみ。

完成後はお皿にポンっとひっくり返すだけで良いのが忙しいママにはうれしいポイントです。

*手づかみ離乳食*ゆで野菜おにぎり☀

 (53507)

野菜を茹でることで柔らかくしておにぎりと混ぜます。

材料は、ご飯とお好みの野菜、いりごま、マヨネーズ、醤油、塩です。野菜は、白菜やホウレンソウ、人参、キャベツなどが適度な歯ごたえがあっておすすめです。

作り方は、野菜を茹でて細かくカットしておき、いりごま、マヨネーズ、醤油、塩と和えるようにして混ぜます。さらにご飯を入れて混ぜ、ラップで適量を包んで握ればできあがりです。

【離乳食】手につかない✩手づかみおにぎり

 (53510)

おにぎりは、手づかみ食べをしやすいメニューですが、それでも米粒が手についてベタベタして汚れてしまいますよね。

このレシピは本当に手に付かないアイデアおにぎりです。

ご飯に味付けをして、一口大に握り、溶き卵にくぐらせて火が通るまで焼くレシピです。

【離乳食】しらす&チーズのおにぎり

62 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

レンジでも作れて、添加物の心配なし! 赤ちゃん向け手作りソーセージの作り方

レンジでも作れて、添加物の心配なし! 赤ちゃん向け手作りソーセージの作り方

赤ちゃんの離乳食は、後期になると大人と同じものに近づいてきます。ソーセージはみんな大好き。ですが、市販のものは塩分や添加物が気になるママが多いのではないでしょうか。レンジで作れるものもあり、手作りも意外と簡単なんですよ。そのレシピをご紹介します。
ruru | 8,339 view
手づかみ食べでもりもり食べてくれる!野菜の離乳食レシピ

手づかみ食べでもりもり食べてくれる!野菜の離乳食レシピ

手づかみ食べに向いている野菜とそうでない野菜が。子供が美味しく楽しく手づかみ食べを始められるように、手づかみ食べにぴったりの野菜の離乳食レシピをご紹介します!
yokapon | 35,440 view
【離乳食後期】野菜もパクパク♪ 手づかみ食べにぴったりの野菜の離乳食レシピ

【離乳食後期】野菜もパクパク♪ 手づかみ食べにぴったりの野菜の離乳食レシピ

野菜をしっかり食べられる、手づかみ食べ向きの野菜を使った離乳食のレシピをご紹介します。スティック野菜、卵焼き、おやきなど様々な調理法で野菜調理ができるとレパートリーも広がりますよ♪
yokapon | 46,869 view
旬の野菜で春を楽しむ♪ 春野菜の離乳食レシピ

旬の野菜で春を楽しむ♪ 春野菜の離乳食レシピ

春が旬の野菜がいろいろ!子ども食事にも旬の味を取り入れたいときにおすすめの春野菜の離乳食レシピを初期、中期、後期に分けてご紹介します。
yokapon | 3,176 view
離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 463 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事