2023年5月18日 更新

急に停電したら冷蔵庫はどうなる?その対策は??

急に停電したときに冷蔵庫はどうすればいい!?中身の食材はどうするの?こちらの記事では、保冷は何時間持つのか、やった方がいいこと、やってはいけないことなどをお届けします。

779 view お気に入り 0
 (122525)

冷蔵庫の保冷効果は何時間でしょう?

一般的には、停電が始まってからの冷蔵庫内の保冷時間は、2〜3時間のようです。
ただし、冷蔵庫のドアの開閉をしないときに限られます。
ドアの開閉が多いと冷気が外に逃げるので、冷蔵庫内の温度はどんどん上昇していきます。
高荷智也🦀防災アドバイザー@そなえるTV @sonae...

高荷智也🦀防災アドバイザー@そなえるTV @sonaeruさんTwitter

ちなみにこちらのグラフが、冷蔵庫停電2021動画でご紹介した「停電後10回に分けて中身を取りだし続けた場合の温度変化」です。

ドアポケット付近および、冷蔵庫の中央部の温度変化を、「開け閉めした場合」と「開けなかった場合」で比較しています。

詳しくは動画をどうぞ→ https://youtu.be/rw8gE3E-SYI
ドアを10秒開けたままにすると冷凍庫内の温度は約3℃〜5℃も上昇するんですって。
特に夏場は、より保冷時間が短くなり、食材が傷む可能性が大きくなってしまいます
停電発生時は冷蔵庫の開閉をなるべく避けるように気をつけましょう。

保冷時間を少しでも長く保つためのコツ

 (122542)

もし、停電になったら冷蔵庫に対して、どのように対処すればいいのでしょうか。

◆停電したらコンセントを抜く

停電がおこったら、まずはじめにコンセントを抜きましょう。
 (122529)

コンセントを抜いておかないと、電気が復旧した際に大きな電流によって冷蔵庫が壊れる危険があります。

メーカーによっては抜かなくてもいい場合もありますが、コンセントを抜いた方がより安心・安全です。

◆ドアの開閉の回数を減らす

44 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

意外に知られていない!?冷蔵庫に入れなくていい食品

意外に知られていない!?冷蔵庫に入れなくていい食品

お買い物から帰ってきたら、買ってきたものはとりあえず何でも冷蔵庫に入れていませんか?しかし何でも冷蔵庫に入れて冷やしておけば問題なし!というわけではなさそうです。食材の中には冷たい冷蔵庫よりも常温での保存に適した物もあります。
ruru | 442 view
【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

お弁当作りの際に、温かいおかずや炊き立てのご飯を冷まさずお弁当に詰めた場合、お弁当箱の中で蒸気が水分となり、食材の傷みの原因になるといわれています。なので、お弁当の粗熱を取ってからふたをするのが大切となってくるのですが、忙しい朝にはどうしたら効率的なのでしょうか?
ruru | 23,955 view
暑いとどのくらいで腐る?大人も赤ちゃんも気をつけたい!食材の状況!

暑いとどのくらいで腐る?大人も赤ちゃんも気をつけたい!食材の状況!

夏は食材の傷みが早い時期。今までだったら常温でOKだったものも、夏場は注意が必要です。そこで、色々な食材でどんな状況になったらアウトなのか、その見分け方を見ていきましょう。
yokapon | 16,460 view
生野菜の保存にぴったりなの食品ラップはポリラップ!

生野菜の保存にぴったりなの食品ラップはポリラップ!

ラップには様々な種類があるのを知っていましたか?その材質によって使い方に得意・不得意もあるんです。そこで、生野菜の保存にぴったりなポリエチレン製の無添加ラップのポリラップをご紹介します。
yokapon | 4,479 view
災害の備えに加えるならこれ!停電に備える「ポータブル電源」

災害の備えに加えるならこれ!停電に備える「ポータブル電源」

食料・飲料などの備蓄、非常用持ち出しバッグの準備に加えて、在宅避難を意識してポータブル電源を用意する家庭も増えてきました。「電源は、水や食料に次ぐ『第3の備蓄』」とまで言われるほどですが、実際のところよくわからないという方もいらっしゃると思います。今回は、ポータブル電源にスポットを当て、お届けしていきます。
ruru | 51 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事