2016年5月30日 更新

無添加ラップは使いにくい?無添加ラップを快適に使うコツ

燃やしてもダイオキシンが発生しない素材と、添加物を使わないことから、安全性に気を遣う人達にはおなじみの“無添加ラップ”。使い始めは「くっつきにくい」、「切りにくい」と少し使いにくさを感じることも。でも大丈夫!ちょっとしたコツを覚えればグンと使いやすくなりますよ。

18,522 view お気に入り 0
食品を直接包むので、当社のポリラップ®は粘着力を強くする添加剤は使用しておりません。
アルミ製やプラスチック製容器など、くっつきにくい食器でご利用される場合、全体をラップで包み込むようにしてご使用ください。

2.切りにくいと感じることがある

じゃっかんななめにして下にきると上手くいきますよ‼‼‼
試してみてください(^^)
箱を内側に傾けるのがコツ!

箱を内側に傾けるのがコツ!

ポリラップ®はポリエチレン製です。塩化ビニリデン製ラップとは原料・製法が異なるため、フィルムは伸びる性質をもっています。
ラップを刃に直角に当てて押切るのではなく、箱を内側に傾けてラップの端からカットしていただければよく切れます。
使用前にラップの蓋部分のミシン目のした部分は、通常切り取って捨てますが、上に折り曲げテープ等で固定しますと蓋部分が補強され、更に切りやすくなります。
フタを強化するという裏ワザも!

3.加熱したら溶けてしまった

誤って飲み込んでしまっても少量であれば人体には影響はありませんが、異常を感じられる様であれば 医師の診断を受けてください。
少量であれば問題ないようですが…やっぱり心配。溶けないように工夫しましょう!
ラップの箱の裏をよく読むと…

ラップの箱の裏をよく読むと…

「食品を電子レンジで加熱する場合は深めの皿を使い、ラップが食品に直接触れないようにしてください」という注意書きが!
よくあるご質問 サランラップ®|お客様相談室|旭化成ホームプロダクツ (974)

食品ラップの耐熱温度は商品によって110℃~140℃くらいです。油っぽいものをレンジで加熱すると、耐熱温度を超えてラップが裂けたり、溶けたりすることも。

そんな時は、ラップが食品に触れないように、深めの耐熱容器を使うのがいいようです。

4.異臭を感じることがある

材質特有のプラスチック臭又は、臭い移りが考えられます。
ポリラップ®の原料であるポリエチレンは、臭いが移り易い特徴がありますので臭いの強い物の側や、臭いがこもり易い場所を避けて保管ください。
ポリエチレン製の無添加ラップは臭いが移りやすいんですね!保管場所にも気をつけましょう。
いかがでしたか?

いかがでしたか?

使いにくいのかな?というイメージのある無添加ラップですが、ちょっとしたコツさえおさえれば大丈夫!安全性の高い無添加ラップ、ぜひ一度使ってみてくださいね。
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

無添加ラップを快適に使いたい! ポリエチレン製ラップの使い方のコツ

無添加ラップを快適に使いたい! ポリエチレン製ラップの使い方のコツ

食の安全や環境保全に関心がある人の間で、ダイオキシンが発生せず安定剤などの添加物を使わない、ポリエチレン製の無添加ラップが話題です! いっぽうで無添加ラップは使いにくい…という声も。そこで安心安全の無添加ラップを快適に使うコツをご紹介します。
cobachi | 47,719 view
安心・安全の無添加ラップ「ポリラップ」はどこのお店で買えるのか調べてみました♡

安心・安全の無添加ラップ「ポリラップ」はどこのお店で買えるのか調べてみました♡

無添加ラップで有名なポリラップ。ポリラップはどこで売っているのでしょうか?どこの店舗で買ったのか、実際に購入した人々の声をSNSで調べてみました。
ruru | 7,281 view
食品ラップは便利さを優先しますか?それとも安全を選択しますか?「ポリラップ」が選ばれる理由

食品ラップは便利さを優先しますか?それとも安全を選択しますか?「ポリラップ」が選ばれる理由

みなさまは普段どんなラップをお使いでしょうか?とりあえず、有名なラップを…では後悔してしまう真実があります。こちらの記事を読み終えた後には、ラップに知名度や高いクオリティを求めるよりも、それ以上に、環境によいもの・体によいものと考えて、ポリエチレン製の無添加ラップ「ポリラップ」を選んでいただけることになるでしょう。
ruru | 7,794 view
無添加ラップ「ポリラップ」いいところVS悪いところみんなの意見で検証してみよう♪

無添加ラップ「ポリラップ」いいところVS悪いところみんなの意見で検証してみよう♪

無添加ラップと言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。ラップには実は添加物が使われていることが多いのです。せっかく無添加の食材を選んでいても、ラップから添加物が移ってしまっては意味がありませんよね。そこで、無添加ラップの代表である「ポリラップ」のいいところと悪いところのご意見を、ネットより集めてみました。
ruru | 5,041 view
食品ラップの選び方を考えてみよう&無添加ラップ6選

食品ラップの選び方を考えてみよう&無添加ラップ6選

皆さんは、食品ラップをどのようなことで選んでいますか?使いやすさ・価格・購入しやすさ・知名度・保存しやすさなど人それぞれでしょう。ですが、そこに「無添加」も加えていただきたいと思います。直接口に入れるものを包むものなのですから…。
ruru | 8,274 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事