2016年6月22日 更新

ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷蔵保存法】

昨日買ったばかりの魚がちょっと臭う…。それはスーパーで買ってきたお魚をパッケージのまま冷蔵庫に入れてしまっていることが原因かもしれません。今回は、傷みやすい魚介類の新鮮さとおいしさを保つために、冷蔵庫に入れる前にできる保存テクニックをご紹介します。

6,289 view お気に入り 0

傷みやすい魚介類、どう保存する?

お魚|えばらや 真心サービス元住吉No.1生鮮スーパー (1780)

買ってきたお魚をいざ料理しようと思ったら、冷蔵庫に入れておいたのに何だか臭う…。
こんなこと、ありませんか?

それは魚を正しく保存できていないのかもしれません!

魚介類を冷蔵庫でおいしく保存するポイント

1.下処理をする

新鮮さとおいしさを保つ「魚介類」の正しい「冷蔵・冷凍保存方法」 | Lidea(リディア) (1807)

「丸ごとの魚」は頭や内臓を取り除き、よく洗ってからクッキングペーパーで水気をふき取りましょう。さらに、内臓のあったところにクッキングペーパーを詰めて、血やドリップを吸収させます。
魚は「内臓(わた)」や「えら」から傷みが進むといわれています。冷蔵保存する前に、内臓やえらを取る「下処理」をしてから保存しましょう。

2.チルド室を使う

三菱電機 冷蔵庫:氷点下ストッカーD (1801)

チルド室の一例
チルド室、パーシャル室などの名前がついている特定低温室は、冷蔵室と比べ低い温度設定になっているので、冷蔵室よりも食材の鮮度を長く保てます。そのような機能がついている冷蔵庫では、そこで保存します。

3.水気を拭き取る

ドリップと呼ばれる魚から出る余分な水気は、魚の生臭みの原因にもなるので、クッキングペーパーでふき取りましょう。クッキングペーパーで包んで保存するのも効果的です。

4.ラップなどで包んで密閉する

お魚の保存法 ~当日中~翌日調理する場合~|活き活きおさかなスクール|お魚大好き!レシピ集|レシピ|ニッスイ商品情報サイト (1806)

魚介類も空気に触れていると雑菌が増えて臭いが出たり、腐りやすくなったりします。
ラップに包んでから、ポリ袋や保存袋に入れできるだけ空気を抜いて密閉します。
こうすることで、乾燥や酸化も防げます。

5.加熱したり下味をつけたりしてから保存する

加熱をしたり、下味をつけたりすると保存性が高まり、調理もしやすくなります。「刺身用の魚」は昆布締めにする、「切り身」は味噌や醤油に漬けるなど、下味をつけておきましょう。エビは茹でてから保存すると、保存期間が長くなります。
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ラップを使えばおいしさ長持ち。食品の冷蔵保存テクニック【野菜編】

ラップを使えばおいしさ長持ち。食品の冷蔵保存テクニック【野菜編】

せっかく買った野菜を冷蔵庫に入れっぱなしでダメにしてしまった!誰にでもこんな経験がありますよね。でも正しい保存方法を知っていれば、野菜のおいしさをより長持ちさせることができます。野菜を買ったら袋ごと冷蔵庫に入れず、ほんのひと手間かけて保存してあげましょう!
cobachi | 5,366 view
ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷凍保存法】

ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷凍保存法】

お肉より日持ちがしないからと、つい買い控えがちな魚介類。でも、新鮮なうちに上手に冷凍しておけば、毎日の食事に簡単に取り入れることができます!魚介類の冷凍方法をマスターすれば、食卓にお魚の出番を増やすことができますよ。
cobachi | 3,300 view
ラップを使えばおいしさ長持ち!【お肉の冷蔵保存法】

ラップを使えばおいしさ長持ち!【お肉の冷蔵保存法】

ほとんどの人がお肉は買ってきたトレーのまま冷蔵庫へ入れていると思います。でも実は、トレーのままよりもひと手間かけてあげることで、お肉のおいしさを長持ちさせることができるんです!意外と知らないお肉の冷蔵保存の期間やコツをご紹介します。
cobachi | 9,868 view
食パンの冷凍保存にラップが使える!食パンをおいしく保存するには

食パンの冷凍保存にラップが使える!食パンをおいしく保存するには

近頃は、高級パンが大ブームですね。というか、もうブームではなく定番となってきている感じさえあります。ですが、食パンを一度に食べきれす、保存する方もたくさんいらっしゃるのでは?そんな時、冷凍保存が一番おいしく食べることが出来るんですよ!こちらでは、食パンをおいしく保存するポイントをお伝えします。
ruru | 3,951 view
出来立ての美味しさをラップでキープ!パンの冷凍保存・解凍方法

出来立ての美味しさをラップでキープ!パンの冷凍保存・解凍方法

パンの保存はどうしていますか?常温に置いておいたり、冷蔵庫に入れたり…。実はそれってとってももったいないんです!パンは意外に風味が落ちるのが早いもの。出来立ての味をそのまま保存したいなら、冷凍保存がおすすめです♪
cobachi | 5,218 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事