2016年7月12日 更新

食中毒を防ぐには菌を「つけない」、「増やさない」。傷みにくいお弁当作りのコツ

高温多湿になる梅雨から夏場はお弁当も傷みやすくなります。あなたはお弁当の食中毒対策していますか?お弁当の傷みや食中毒を防ぐには菌を「つけない」、「増やさない」ことが大切です。傷みにくいお弁当を作るコツを押さえて食中毒を防ぎましょう!

3,128 view お気に入り 0

【お弁当を詰める時】素手で食べ物に触らない

素手で食べ物に触れないように、菜箸やスプーンを使って詰める

素手で食べ物に触れないように、菜箸やスプーンを使って詰める

ノロウイルスによる食中毒は、少量のウイルスが食品に付着しただけで起こります。お弁当を詰める際、食品を素手で取り扱うとウイルスが付着してしまうおそれがあるので、スプーンやお箸を使い、素手で直接食品に触らないようにしましょう。
おにぎりはラップで握りましょう

おにぎりはラップで握りましょう

人の皮膚に存在する黄色ブドウ球菌は、手から食品に付着して食中毒を起こすことがあります。とくに傷や手荒れの部分にはこの菌が多いので、調理する手に傷や手荒れがあるときは、使い捨ての手袋を使用しましょう。おにぎりをつくる場合は、ご飯を冷ました後、傷がなくても素手ではなく、ラップフィルムで包むようにして握ると安全です。
キャラ弁を作るなら調理用手袋を使うのがベスト!

キャラ弁を作るなら調理用手袋を使うのがベスト!

“キャラ弁”を作るときは、食材に素手で触る回数が増えるので要注意! 夏場は避けるか、清潔なお箸や楊枝、ピンセット、使い捨て手袋などを使うことをオススメします。

【お弁当を詰める時】ごはんやおかずはよく冷ましてから詰める

お弁当を詰めるときには「温度差」を意識し、温かいごはんやおかずと、冷たいサラダやくだものは別の容器に入れてください。生の野菜やくだものについたわずかな菌は、温かいごはんの熱で急速に増えることがあります。
お昼になってお弁当を開けると、ふたや内部にびっしりと水滴がついていることはありませんか?
これはお弁当を詰めるときに暖かかったご飯やおかずから出た水蒸気が、お弁当箱の中で冷えてたまったものです。

細菌は水分が大好きなので、こういった水滴は要注意!
【夏のお弁当】10の食中毒対策!傷みにくいおかず/保冷のコツも - マーミー (2398)

ご飯は、いったんお皿に必要量を取り分け、少し広げておくと早く熱が取れます。

【お弁当を持ち歩く時】保冷材や抗菌シートを活用

・なるべく涼しいところに保管して、早めに食べましょう。
・暑い時期や、長い時間持ち歩くときは保冷材を使いましょう。
食中毒を防ぐお弁当作り [家族のお弁当レシピ] All About (2412)

保冷剤は大きいもの1つ入れるより小さめのものを数個入れたほうが、満遍なく冷気が回ります。

また、凍らしたミニゼリーを2、3個保冷バッグに入れて保冷剤代わりにしても。ゼリーならデザートとしていただくことができます。

【楽天市場】【キャラ弁 グッズ】抗菌シート わくわくおかず【キャラ弁 デコ弁】キャラ弁 キャラ弁 グッズ お弁当 キャラ弁グッズ/キャラ弁【05P09Jul16】:ウルトラミックス

税込 270 円
【メール便対応】キャラ弁 グッズ デコ弁 キャラ弁 グッズ お弁当 グッズ! キャラ弁 グッズ。【キャラ弁 グッズ】抗菌シート わくわくおかず【キャラ弁 デコ弁】キャラ弁 キャラ弁 グッズ お弁当 キャラ弁グッズ/キャラ弁【05P09Jul16】
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 3,022 view
【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

お弁当作りの際に、温かいおかずや炊き立てのご飯を冷まさずお弁当に詰めた場合、お弁当箱の中で蒸気が水分となり、食材の傷みの原因になるといわれています。なので、お弁当の粗熱を取ってからふたをするのが大切となってくるのですが、忙しい朝にはどうしたら効率的なのでしょうか?
ruru | 23,903 view
【お弁当対策パート3】お弁当での食中毒をなくそう!お役立ちグッズ編

【お弁当対策パート3】お弁当での食中毒をなくそう!お役立ちグッズ編

お弁当の傷みや食中毒が気になる時期がもうすぐやってきます。今回は、お弁当の食中毒対策グッズをご紹介します。急に暑くなって慌てることがないように、今のうちから準備しておければいいですね。
ruru | 3,069 view
食中毒を予防するには「つけない」「増やさない」「やっつける」!

食中毒を予防するには「つけない」「増やさない」「やっつける」!

食中毒が多く発生する時期になっています。一口に「食中毒」と言っても、その原因や種類、対処法などはさまざま。それぞれの対策や症状を理解して、食中毒を防ぎ、正しく対処しましょう。
ruru | 1,835 view
梅雨から夏は要注意! 傷みにくいお弁当作りのコツ

梅雨から夏は要注意! 傷みにくいお弁当作りのコツ

湿度や気温が上がるこれからの季節は、お弁当が傷みやすくなります。どんなことに気をつけてお弁当を作ればいいのでしょうか?傷みにくいお弁当の作り方のコツ、食材の選び方、調理法、傷みにくい主食やおかずのレシピなどをご紹介します。
yokapon | 7,668 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事