2018年5月1日 更新

季節の節句をもっと楽しむ♪ こどもの日の祝い方をおさらい!

こどもの日といえば何を思い浮かべますか?こいのぼりや鎧兜などに加え、ちまきや柏餅などの食べ物もありますよね。そこで縁起のいい食べ物だけでなく、こどもの日の由来やお祝いの方法などをご紹介します。

2,433 view お気に入り 0
 (27538)

鎧や兜の由来

鎧や兜は武士たちの命を守るものです。同じように子どもを災難から守ってくれるようにという願いを込めてこどもの日にも飾られるようになりました。
 (27536)

こどもの日の食べ物といえば?

こどもの日に食べるものといえば柏餅とちまきです。それぞれにはどんな意味があるのか知っていますか?

柏餅

柏餅は江戸時代に日本で生まれたもので、柏のがは子孫繁栄を意味する縁起のいい食べ物とされています。
 (27540)

ちまき

ちまきを食べるという風習は中国の故事に由来しています。大昔の中国の詩人屈原は国王の側近として仕えた偉い人でした。ですが、陰謀により国から追放され、5月5日に川に身を投げてしまったのです。屈原を慕っていた人たちは、毎年5月5日になるとその川にお供え物を投げ入れましたが、そのままでは悪い龍がお供え物を食べてしまうということで、もち米を龍の苦手な葉っぱに包んで川へ投げ入れたというのがちまきの始まりだと言われています。
 (27541)

このことから5月5日にちまきを作るのは厄除けとして中国から日本に伝わりました。関東では江戸発祥の柏餅を食べる風習が根付いたのに対し、関西ではちまきを食べる風習が残っていると言われています。

こどもの日にすることといえば?

こどもの日はこいのぼりや兜などの飾り、柏餅やちまきだけではなく、菖蒲湯につかるというのも風習になっています。菖蒲の葉は香りが強く、病気や災いを追い払うとされています。
34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

節分の日の献立はどうする? 由来を知って楽しむ定番の節分料理の意味とレシピ

節分の日の献立はどうする? 由来を知って楽しむ定番の節分料理の意味とレシピ

節分の日に食べるものといえば、豆や恵方巻きをイメージする人が多いのではないでしょうか。実はほかにも縁起を担ぐ、厄を落とすなどの意味合いが込められた食べ物がたくさんあるのです。こちらの記事では、その料理や食材、レシピなどをご紹介していきます。
ruru | 885 view
こどもの日のごちそうは、何にする?子ども日におすすめの料理いろいろ

こどもの日のごちそうは、何にする?子ども日におすすめの料理いろいろ

GWの外せないイベントといえば「こどもの日」。こどもの成長を願う大切な一日は、子供が喜ぶお料理でお祝いしませんか?今回はこどもの日にぴったりな、こいのぼり・かぶとをかたどったお料理や、こどもの日の定番メニューレシピを主食、おかず、デザートとカテゴリを分けてご紹介します。
ruru | 6,167 view
手作りのおやつやおかずで子どもも手軽に鉄分補給!鉄分たっぷりの食べ物&レシピ

手作りのおやつやおかずで子どもも手軽に鉄分補給!鉄分たっぷりの食べ物&レシピ

鉄は貧血予防だけではなく、乳幼児の脳の発達に不可欠な栄養素。なので、普段の食事からしっかりとる必要があります。こちらでは、子供の鉄分不足の解消に役立つレシピをご紹介します。
ruru | 203 view
乳幼児の食べ物での窒息事故を防ごう

乳幼児の食べ物での窒息事故を防ごう

近頃、乳児がりんごやパンを喉に詰まらせる痛ましい事故が相次いでいます。窒息といえば、高齢者が餅を詰まらせる事故を思い浮かべますが、乳幼児には高齢者と異なる事故の起き方も。気道が小さい乳幼児は大人が思う以上に食べ物が喉に詰まりやすくなっており、注意が必要です。
ruru | 102 view
子どもの成長に欠かせない「カルシウム」を、手軽に取り入れる食べ物&レシピ

子どもの成長に欠かせない「カルシウム」を、手軽に取り入れる食べ物&レシピ

カルシウムをできるだけたくさん摂って欲しいと思い、カルシウムをたくさん含む食品や料理を意識しているパパ・ママは多いと思います。子供にどれだけカルシウムが必要なものなのか、どのような食品に多く含まれているのか、そしてレシピをまとめています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 225 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事