防災
「防災」に関する記事

食料備蓄の新しい考え方。ローリングストック法を知っていますか?
災害時のための食料備蓄は一週間分が望ましいとされています。従来は「非常食=3~5年の長期保存できるもの」という考え方が一般的でした。でも、この方法だと何年もしまいっぱなしで、いざ食べようとした時には消費期限が切れていた!なんてことも…。そんな問題を解決しようと提唱されているのが、食料備蓄の新しい考え方“ローリングストック法”です。
cobachi |
5,863 view

災害の備えしていますか?食料備蓄に揃えたい基本の保存食
首都直下地震や南海トラフ地震などの大地震が発生する確率はここ数十年の間に7割ほどと言われています。いつ起きてもおかしくない大災害に対する備え、できていますか?防災の第一歩は食料や飲料水の備蓄です。どんなものをどれくらい用意すればいいのでしょうか?
cobachi |
8,274 view