2020年2月8日 更新

これでトイレはいつもピカピカ! 面倒なトイレ掃除を楽にする裏ワザ12選

毎日使うトイレ。キレイをキープするのはとても大切です。こまめに掃除をすることがその近道と言えますよね。今回は、身近にあるものでできる、簡単なトイレ掃除の裏技をご紹介します。 毎日の生活にすぐに取り入れられるものばかりなので、ご紹介した裏技を使いキレイをキープしましょう。

10,189 view お気に入り 0
普段は見落としがちなのが、タンクと便器の隙間。ここ、覗き込むとびっしり埃がたまっていることが結構あります。
しかし、形状も複雑なので、きれいに埃を取り去るのが難しいですよね。

そこで使えるのが、穴が開いたなどして処分しなければならない使い古しの靴下です。
ですが、ハイソックスなどある程度長さがあるものを選びましょう。

タンクと便器の隙間に靴下を差し込んで、靴下をゴシゴシと横に擦るようにして動かしましょう。
たったそれだけで、細かい埃もするっと絡めとってくれます。掃除したあとは、そのままゴミ箱にぽいっとすてるだけでOKなので、後片付けも楽です。
 (53963)

耐水性サンドペーパーや陶器用研磨パッドで削ってトイレの尿石を掃除する

これまで書いてきたような洗剤で落とす方法でも落とせない尿石は、削って落としましょう。耐水性サンドペーパーや陶器用研磨パッドで削るのです。
 (53974)

これは、洗剤で落ちなかった場合の最終手段ですので、最初から削ってしまうと便器がキズついてしまいますので注意してください。洗剤で尿石が少し分解してやわらかくなった状態で削るようにしましょう。

耐水性サンドペーパーは、ホームセンターや100円ショップなどで売られています。番号が小さいほどザラザラした目の荒いサンドペーパーで、番号が大きくなるほど目の細かいサンドペーパーになります。便器をキズつけないためにも、耐水性サンドペーパーの番号は1500番以上のものを使用するようにしてください。
 (53978)

普通のサンドペーパーは、水に濡れてしまうとすぐボロボロになってしまいます。必ず耐水性のものを使うようにしてください。また、使い終わったサンドペーパーはトイレに流すとつまってしまいます。必ずゴミ箱に捨てるようにしてください。

耐水性サンドペーパーよりもソフトなのが陶器用研磨パッドです。便器は陶器でできているので、入手できるのであれば耐水性サンドペーパーよりは便器に優しい素材なのでおすすめです。
55 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

裏ワザで時短&ラクに!「洗面台」掃除がラクになる裏ワザまとめ

裏ワザで時短&ラクに!「洗面台」掃除がラクになる裏ワザまとめ

毎日顔を洗ったり歯を磨いたり、家族全員が使う洗面台。汚れていると目立ちますし、とても気にしちゃいますよね。今回は、洗面台掃除がちょっとラクになる裏ワザをご紹介します。
ruru | 3,448 view
裏ワザで時短&ラクに!「お風呂」掃除がラクになる裏ワザまとめ

裏ワザで時短&ラクに!「お風呂」掃除がラクになる裏ワザまとめ

お風呂掃除って本当に嫌ですよね。私ははっきり言って、トイレ掃除よりも嫌いです( ;∀;)。こちらでは、なるべく時短そしてラクにできるお風呂掃除のやり方を集めてみました。どうぞご覧下さい。
ruru | 4,748 view
おっくうなトイレ掃除を快適に!トイレ掃除の裏ワザいろいろ

おっくうなトイレ掃除を快適に!トイレ掃除の裏ワザいろいろ

面倒くさくてできればしたくない、でもしなければならないトイレ掃除。毎日使うからこそ、いつもキレイに気持ちよく使えるようにしておきたいですよね。今回は、ちょっと意外なものを使うトイレ掃除の裏技をご紹介します。
ruru | 10,233 view
裏ワザで時短&ラクに! トイレ掃除がラクになる裏ワザまとめ

裏ワザで時短&ラクに! トイレ掃除がラクになる裏ワザまとめ

トイレは家族みんなで毎日使うものだから、きれいにしておきたいのはやまやまですが、なかなかそうもいきませんよね。トイレ掃除がラクになる裏ワザがあったらぜひともやってみたいとは思いませんか?そこで自分に合った掃除の方法が見つかったらいいですよね。
ruru | 4,686 view
ナチュラル掃除でトイレもぴかぴか! 「重曹」「クエン酸」「セスキ炭酸ソーダ」活用術

ナチュラル掃除でトイレもぴかぴか! 「重曹」「クエン酸」「セスキ炭酸ソーダ」活用術

環境に優しい洗剤として大人気の重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダを、トイレ掃除に活用する方法をトイレの掃除する部位別や洗剤の種類別にご紹介します。
yokapon | 6,729 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事