水族館をイメージした立体のオーナメントを作ってみました。
奥行き感があり、角度によって見え方が変わる3D作品です。
奥行き感があり、角度によって見え方が変わる3D作品です。
via www.amy.tokyo
低学年向け ジオラマ風水族館
夏休みの工作で水族館ってそこそこ定番ネタかなと思いますが、今回紹介するのは空き箱や紙粘土で作るデザインではありません。
100均でそろえた材料を貼りつけていって、ジオラマ風に仕上げています。
一年生や二年生といった低学年の子でも作れるように、危ない道具も使わないです。
材料も道具もすべて100均で買いましたが、何分100均ですので取り扱いしなくなった商品とかも出てきたりします。
ここで紹介しているパーツも、すでに廃盤だったりする可能性があることをご了承いただければ幸いです。
100均でそろえた材料を貼りつけていって、ジオラマ風に仕上げています。
一年生や二年生といった低学年の子でも作れるように、危ない道具も使わないです。
材料も道具もすべて100均で買いましたが、何分100均ですので取り扱いしなくなった商品とかも出てきたりします。
ここで紹介しているパーツも、すでに廃盤だったりする可能性があることをご了承いただければ幸いです。
via ra-bbit.com
夏休みの工作に水族館の作り方は?低学年向けに作ってみた!
夏休みの工作で水族館の、低学年でもできる作り方を紹介しています。キラキラしたデザインなので女の子向けになっています。
くわしい作り方はこちらからご覧ください
光るブレスレットを使って、ナイトアクアリウムを楽しもう!
制作した水族館は明るいところでも楽しめますし、暗いところでも楽しめます。
100円ショップで売っている光るブレスレットを空き瓶に巻き付けて、暗いところに行ってみよう!
夜は枕元に置いてナイトアクアリウムを楽しんでみてくださいね♪
100円ショップで売っている光るブレスレットを空き瓶に巻き付けて、暗いところに行ってみよう!
夜は枕元に置いてナイトアクアリウムを楽しんでみてくださいね♪
材料
・空き瓶(250mlの空き瓶だと4本入りの光るブレスレットがピッタリ巻けます)
・光るブレスレット(4本入りのスティック。サイズ直径約6×200mm)
・魚のタレビン
・ビーズ
・磁石
・はさみ
・針と糸
・油性ペン
・折り紙(ビニール系の水に溶けない物)
・空き瓶(250mlの空き瓶だと4本入りの光るブレスレットがピッタリ巻けます)
・光るブレスレット(4本入りのスティック。サイズ直径約6×200mm)
・魚のタレビン
・ビーズ
・磁石
・はさみ
・針と糸
・油性ペン
・折り紙(ビニール系の水に溶けない物)
via chiik.jp
牛乳パックの水族館
牛乳パックで、魚が動く水族館を作りました。
プラダンをベースにした水槽に、輪ゴムで魚を吊り下げ、指で動かします。
下の写真が完成図です。
開口部から指をいれてボビンを回すと魚が動くようになっていますよ。
プラダンをベースにした水槽に、輪ゴムで魚を吊り下げ、指で動かします。
下の写真が完成図です。
開口部から指をいれてボビンを回すと魚が動くようになっていますよ。
工作 牛乳パックの水族館 - YouTube
牛乳パックの中に、プラダンをベースにした水槽を組み立て、動く水族館を作りました。作り方は、http://rehakiki.at.webry.info/201402/article_3.htmlに載せてあります。
via www.youtube.com
<①厚紙A3:2枚 ②プラ版B4・厚み0.2mm以上:1枚、プラ版B4・厚み0.4mm以上:1枚 ③クリップ:2個 ④タコ糸かリリアンの糸 ⑤マスキングテープ ⑥油性マジック ⑦絵の具 ⑧両面テープ1.5cm ⑨はさみ ⑩カッター ⑪ボンド ⑫穴あけパンチ>
※①全て、100円ショップで購入できます。
※②0.2mm位の厚みの薄いもので大丈夫。
※④ほつれにくい糸がおすすめ。