2021年9月12日 更新

伝統行事のお月見!月やウサギ、お団子などを工作してみよう♡

「お月見」は日本の季節を楽しむ伝統的な秋の風物詩。今年の十五夜は9月21日(火)です。子供たちとお月見を楽しむ準備はできていますか?こちらでは、子供と一緒に楽しく作ることができるお月見の工作をご紹介します。

4,634 view お気に入り 0
 (83180)

紙皿で超簡単!お月見壁かけ飾り

紙皿1枚で簡単に作れる
お月見の壁かけ飾りをご紹介します!

ぜひ使ってみてください(^^♪

■材料
・紙皿 1枚
・スパンコール
・ひも

■道具
・ポスカ
・色ペン
・のり
・穴あけパンチ
・カッター

【お月見工作】紙皿で超簡単!お月見壁かけ飾りの作り方【あしたばちゃんねる】 - YouTube

A S H I T A B A C H A N N E L ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

キラキラ透け感がきれい!「ステンドグラス風お月見飾り」

お花紙やカラーセロハンの透け感がおしゃれな、お月見飾りの作り方を紹介します。

明るい窓辺に飾ると、キラキラと光が透けて、ちょっとステンドグラスのような雰囲気に?!

難しい工程がないので、小さなお子様でも楽しめますよ♪
 (83171)

100均の粘土を使ってお月見飾り

下記の写真のようなお月見飾りを作ります。

お月見に欠かせない「満月」「すすき」「お団子」「うさぎ」をそれぞれ作っていきます。

「お団子」「うさぎ」は100均の粘土を使って作っています。

そのほか、牛乳パックとティッシュの空き箱も使いました。
 (83191)

まわる お月さま!

指で竹ひごを回すと、月がクルクル廻るのがとても楽しい!

色画用紙(青色)【を2枚、縦長に置いて、「月」が入る部分を 切り抜き、色画用紙(黄色)で作った月を竹ひごで作ります。
41 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

折り紙!身近なものを使って!ひな祭りの工作動画集

折り紙!身近なものを使って!ひな祭りの工作動画集

3月3日はひな祭り。毎年楽しみにしている女の子も多いのではないでしょうか?豪華なおひな様はなくても、折り紙で折ったり、ご家庭にある身近なもので作って飾ったりというささやかなものでも、子どもは喜んでくれます。ぜひ、思い出に残るひな祭りにしてあげてください。
ruru | 889 view
折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

冬休みは、子どもと折り紙で遊びませんか?「お正月」がテーマのものを折って飾れば子供も喜びますし、お正月ムードもますます盛り上がります。折り紙は手と脳に良い刺激を与えるほか、空間認知能力を伸ばしたり、忍耐力・集中力を高めたりなど、素晴らしい効果があるといわれているんですよ。
ruru | 2,582 view
折り紙で「節分」飾りを作ってみよう♪ 「節分」モチーフの折り紙いろいろ動画集

折り紙で「節分」飾りを作ってみよう♪ 「節分」モチーフの折り紙いろいろ動画集

もうすぐ節分です。子どもと折り紙で節分アイテムを作ってみませんか?わくわく感が高まってきて、とても楽しみに待つことができます。定番の鬼はもちろん、豆入れやおたふくなどの作り方を、わかりやすい動画でチョイスしてみました。どうぞご覧ください。
ruru | 2,583 view
夏の風物詩!伝統の花、朝顔の工作

夏の風物詩!伝統の花、朝顔の工作

朝顔(あさがお)は、梅雨の初めから夏の終盤まで咲く、日本人にはお馴染みの花です。夏休みに育てたり、学校で観察したりすることもあり、子供の頃から身近な植物ですよね。 こちらでは、そんななじみ深い花、朝顔の工作をお届けします。出来上がったら、本物と比べてみるのも楽しいです★
ruru | 5,864 view
お月見を楽しんでみましょう♪うさぎや月モチーフの工作アイデア

お月見を楽しんでみましょう♪うさぎや月モチーフの工作アイデア

秋といえば、月がキレイに見える季節。中でも「十五夜」は特に月が美しく見えます。夏が過ぎ、涼しくなり始めたこの時期に、満月の夜を見て楽しむのは、日本の秋の風物詩ともいえますね。お月見の意味を考えたり、工作をして親子で楽しんでみてはいかがでしょう?
ruru | 10,932 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事