via pixabay.com
意外と見落としがちなトイレタンクのお掃除。
トイレタンクには常に水が溜まっているため、カビが非常に発生しやすくなっています。
中をのぞいてみると、結構汚れがたまっているんですよね・・・。
そこで今回はトイレタンクの掃除方法を紹介します!
トイレタンクには常に水が溜まっているため、カビが非常に発生しやすくなっています。
中をのぞいてみると、結構汚れがたまっているんですよね・・・。
そこで今回はトイレタンクの掃除方法を紹介します!
必要なのは重曹だけ!
重曹の化学名は「炭酸水素ナトリウム」で、「重炭酸ソーダ」を略して「重曹」と呼ばれています。
食塩を電気分解して、そこに二酸化炭素を入れてつくられています。
意外にも身近なものから作られているんですね。
使われた方はご存じだと思いますが、白い粉末状のものです。
食塩を電気分解して、そこに二酸化炭素を入れてつくられています。
意外にも身近なものから作られているんですね。
使われた方はご存じだと思いますが、白い粉末状のものです。
重曹って、お肉を柔らかくしたり、お菓子を膨らませたりもしますよね。
食べられる重曹と、掃除用の重曹がありますので、よく確認をして購入してください。
掃除用の重曹に比べて、含まれている不純物の量が少ないのが特徴。一般的に食用の方が、掃除用よりも価格が上がります。
食べられる重曹と、掃除用の重曹がありますので、よく確認をして購入してください。
掃除用の重曹に比べて、含まれている不純物の量が少ないのが特徴。一般的に食用の方が、掃除用よりも価格が上がります。
via halmek.co.jp
重曹を使用しての、タンクの掃除のやり方は?
やり方は簡単!トイレタンクの中に重曹を1カップ(約200cc)程度入れるだけ。
あとは一晩放置して完了です。
タンクに入れる際は、水が流れていく部分に流し込んで入れたり、蓋をずらして直接入れてもOKです。
タンクに重曹を入れることで、便器にも汚れが付きにくくなります。
あとは一晩放置して完了です。
タンクに入れる際は、水が流れていく部分に流し込んで入れたり、蓋をずらして直接入れてもOKです。
タンクに重曹を入れることで、便器にも汚れが付きにくくなります。
夜寝る前やお出かけ前に重曹をタンクの中に入れておけばいいので、ズボラさんでも続けられています。
頻度としては月に1~2回程度。忘れないためには【毎月1日は重曹DAY】のように決めてしまってもいいかもしれませんね。
頻度としては月に1~2回程度。忘れないためには【毎月1日は重曹DAY】のように決めてしまってもいいかもしれませんね。
via roomclip.jp
便座とフタのすき間対策法
便座とフタの細いすき間には、あるお掃除アイデアが大変役立ちます。
via roomclip.jp
ホームセンターのカインズが販売する、「すきまクロス 5本入」をゲットし、サッとすき間をなぞります。
すき間専用の掃除道具だけあって、奥の奥まで届き、ササッとお掃除を完了させてしまえるそうです。
すき間専用の掃除道具だけあって、奥の奥まで届き、ササッとお掃除を完了させてしまえるそうです。