ママ向けの子育てと暮らしの情報メディアitwrap
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 伝統行事
伝統行事

伝統行事

関連するキーワード
行事 (14) 誕生日 (9) お祝い (14) 料理 (62) パン (39) 食材 (16) 由来 (7) 絵本 (47) 旬 (25) お正月 (26) 入浴剤 (12) お餅 (9) 端午の節句 (13) 子どもの日 (6) こどもの日 (11) バームクーヘン (4) 1歳 (8) しめ飾り (4) 大福 (4) 冬休み (19)

「伝統行事」に関する記事

端午の節句の縁起物、菖蒲湯(しょうぶ湯)とは?

端午の節句の縁起物、菖蒲湯(しょうぶ湯)とは?

5月5日は健康を願って、菖蒲湯(しょうぶ湯)に入りませんか?この記事を最後までお読みいただけば、端午の節句までに準備万端!こどもの日には菖蒲湯をたっぷりとお楽しみいただけることでしょう。
ruru | 58 view
もう大事な行事を見逃さない!誕生から成人までお祝い行事一覧

もう大事な行事を見逃さない!誕生から成人までお祝い行事一覧

お子さんが生まれてから、成人までの間に様々な節目や門出があります。しかし、その種類は多く、すべてを覚えることはとても難しいです。そのため、「気が付いたら行事の対象の年齢が過ぎていた」なんてことも起こり得ます。そんな悲しいことにならないために、誕生から成人までのお祝い行事を一覧にまとめました。
のんきち | 52 view
日本の行事と行事食!親子で楽しんではいかが?

日本の行事と行事食!親子で楽しんではいかが?

季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別の料理「行事食」。行事食には、家族の幸せや健康を願う意味がこめられていることをご存じでしょうか?こちらの記事では、日本の行事と行事食についてご紹介します。
ruru | 388 view
日本の伝統行事を楽しく学ぼう♪お正月の絵本11選

日本の伝統行事を楽しく学ぼう♪お正月の絵本11選

今年も残り少なくなり、もうすぐ新年が始まります。一年の最初の行事「お正月」。お正月にまつわるいろいろなことが描かれている絵本を集めてみました。昔ながらのお正月を過ごす機会は少なくなってきていますが、絵本の中で体験することができます。一年の始まりを楽しく迎えましょう。
ruru | 582 view
一升餅(いっしょうもち)のお祝いで餅以外のものを使うのもアリ!?

一升餅(いっしょうもち)のお祝いで餅以外のものを使うのもアリ!?

赤ちゃんが1歳のお誕生日を迎えると、一升餅を背負い歩く日本の昔からの伝統行事があります。ですが、現代風にアレンジして、ちょっと違うものを使うパパママが増えているんだとか。こちらの記事では、最近の一升餅のお祝いについてお届けしていきます。
ruru | 4,013 view
5 件
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
Copyright © ママ向けの子育てと暮らしの情報メディアitwrap