ママ向けの子育てと暮らしの情報メディアitwrap
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 新学期
新学期

新学期

関連するキーワード
夏休み (87) 食品ラップ (138) 引っ越し (2) ラップ (322) 子育て (147) サランラップ (54) 朝食 (16) 絵本 (47) 新生活 (2) 小学生 (69) 入学 (9) 春休み (13) 小学1年生 (3) 冬休み (19) メラニンスポンジ (5) 給食 (4) ピアニカ (1) リコーダー (1) 絵具セット (1) 習字 (1)

「新学期」に関する記事

引っ越し挨拶品に悩んだら…「食品ラップ」がおすすめ!!

引っ越し挨拶品に悩んだら…「食品ラップ」がおすすめ!!

新年から、もしくは新学期にお引越しされる方もいらっしゃると思います。ご近所さんになられる方に、挨拶品を渡していますか?この挨拶品、何にしたらよいか結構迷いますよね。そんな時は「食品ラップ」がおすすめですよ。
ruru | 38 view
令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

国語の教科書「光村図書出版」、「東京書籍」、「教育出版」から、令和六年度の小学1年生に出てくる絵本をご紹介します。来年度の教科書にも掲載されるかどうかはわかりませんが、これから小学校入学を控えるお子様に、フライングで読み聞かせてみてはいかがでしょうか?知っている物語が出てくると、授業も楽しく受けられそうですね。
ruru | 77 view
【新学期】夏休み明けをスムーズにスタートさせるには

【新学期】夏休み明けをスムーズにスタートさせるには

夏休み明け、なんだか子どもの様子がおかしい・・・なんてことはないですか?親としては、とても心配になりますよね。うちの繊細な長女のお話です。
pikari | 103 view
小学生が夏休みの終わりにやるべきこと3選

小学生が夏休みの終わりにやるべきこと3選

夏休みが明けて学校が始まると、登校渋りをしてしまったり、学校の生活リズムに戻れなかったりすることがあります。夏休み明けに気持ちよく登校できるように、夏休みの終わりの生活を考えていきましょう。 小学生2人の子育てをしている経験から、夏休みの終わり一週間でやっておくと安心なことを3つお伝えします。小学校教諭の経験も踏まえて紹介していくので、参考にしてもらえると嬉しいです。
ちこた | 103 view
春に向けて始めよう!子どもの生活リズムを整えるポイント♩

春に向けて始めよう!子どもの生活リズムを整えるポイント♩

4月からは新学期、入園、入学されるお子さんも多いことでしょう。今まで、夜更かし・朝寝坊になった子どもの生活をどうにかせねばと思っているパパ・ママもいらっしゃるのではないでしょうか?こちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 692 view
ピアニカ、リコーダー、絵具セット!学校で使う道具のお掃除方法

ピアニカ、リコーダー、絵具セット!学校で使う道具のお掃除方法

もうすぐで今年度も終了です。学年が変わる時期には、子どもたちが学校に置きっぱなしのいろいろな道具を持ち帰ってきますね。この記事では、学校で使う道具の掃除方法をご紹介します。道具をきれいにして、新学期を気持ちよく迎えましょう。
ruru | 10,902 view
6 件
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
Copyright © ママ向けの子育てと暮らしの情報メディアitwrap