2016年9月16日 更新

朝食に便利!忙しい朝にパンを食べて、元気に出かけてみませんか?!

共働きの夫婦が多い現代。休日にたくさん作っておいたパンやスーパーで大量購入したパンをラップで包んで、冷凍保存して食卓に出したら、とても美味しくて早い朝食の完成です。

2,531 view お気に入り 0

コストコといえばディナーロール

コストコに行ったから、必ず買うという人が多いディナーロール。一袋になんと36個ものロールパンが入っています。
そんなに入っていたら、お値段も…と思うかもしれませんが、なんと498円(税抜)で買えてしまうのもも魅力ですね。
私たち家族もこのディナーロールの大ファンで、コストコまでちょっと距離があるので、行くたびに冷凍庫に入りきらないんじゃないかっていうくらい、買ってきちゃいます。もちろん1個毎にラップして冷凍保存です。

もっちり美味しいベーグル

ベーグルは、なんとなく値段が高いイメージがあります。でもコストコのベーグルは違います。
種類も、プレーンの他にブルーベリーやチョコチップなど、いくつかあります。
一袋に6個入っていて、二袋を選んで購入できます。
このベーグルももちろん冷凍保存できますので、ラップに1個毎に包んで朝食として食べるのもいいですね。

まとめ

パンには、たくさん種類があります。冷凍しておいてパンをそのままオーブンで解凍すれば、すぐに美味しいパンを食べることができます。
解凍したパンに何か塗ったり挟んだり、さらに一手間かけて美味しく食べることもできます。

朝と限らず、残ってしまったパンを冷凍しておけるなんて、とても便利ですね。

余談

途中で紹介した白パンですが、短時間でオーブンで焼くことができます。朝ちょっと時間があるときは、夜のうちにホームべーかりーや手ごねで生地を作っておいて、発酵させて、ラップで包んで冷蔵庫などで保存しておき、朝、モチモチの焼きたてパンを食べることができます。
私が焼くときは、およそ10分で焼きあがるので、子供にも大好評でとってもオススメです。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもにとって朝食は重要な理由!忙しい朝も手軽にバランス良く作るには?

子どもにとって朝食は重要な理由!忙しい朝も手軽にバランス良く作るには?

朝食は大切と聞くけれど、それはどのような理由からでしょうか?でも何かと忙しい朝、そんなに手の込んだ食事は作れませんよね。子どもが朝食を食べてくれるように、そしてあまり時間をかけずに作る方法などをお伝えしていきます。
ruru | 449 view
朝はパン派という方に!こだわりの無添加ジャムをご紹介♪ 

朝はパン派という方に!こだわりの無添加ジャムをご紹介♪ 

朝はトースト派、という方も多いかと思います。そのトーストに塗るジャムですが、市販のジャムはほとんどといっても過言ではないほど、添加物が入っています。ちょっと気になっちゃいますよね。自分でジャムを作ればいいのですが、なかなか時間がありません。こちらでは、無添加のおすすめなジャムをお届けします。市販のものや、通販で買えるものなどたくさんご紹介していますよ。お気に入りのジャムで幸せな朝のひと時を!
ruru | 3,137 view
いつもの朝食に飽きたら…ちょっと贅沢なトーストレシピ

いつもの朝食に飽きたら…ちょっと贅沢なトーストレシピ

朝ごはんはパン派という人は、トーストの人が多いですよね。基本的にはバターやマーガリンを塗ったトーストや、トッピングを工夫してピザトーストにする人もいるかもしれません。そこで、いつものトーストに飽きてしまったときに試したい、ちょっと贅沢なトーストレシピをご紹介します。
yokapon | 4,069 view
無添加で安全なインスタントスープのおすすめ11選♪

無添加で安全なインスタントスープのおすすめ11選♪

お湯があれば完成してしまうインスタントスープはとても人気があります。インスタントスープは簡単に軽食になりますし、他のレシピにも使えて、アレンジ力も抜群です。ですが、インスタントスープは添加物が多いことでもよく知られています。添加物が入っていないインスタントスープもありますよ。ぜひ、参考になさってみてくださいね☆彡
ruru | 1,437 view
手づかみ食べの時期におすすめ♪離乳食にぴったりの「パン」レシピ集

手づかみ食べの時期におすすめ♪離乳食にぴったりの「パン」レシピ集

パンは赤ちゃんの離乳食として使うことができる食材のひとつです。パンはそのままでも「手づかみ食べ」にぴったりな食材。いつごろ始めたらいいのでしょうか?保存方法は?また、いつも同じでは飽きてしまいます。ひと手間加えるだけで、片付けがラクになったり、栄養をしっかり摂れたりするので、そのレシピもご紹介します。
ruru | 156,096 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ebinosyppo ebinosyppo

おすすめの記事

今注目の記事