2024年1月25日 更新

親子で楽しめる冬行事【1月】由来やおすすめの過ごし方を紹介!

1月、2月は祝日を含めてさまざまな行事があります。お正月や節分など、子どもたちが楽しみにしている行事もたくさんあることでしょう。とはいえ、それぞれの行事の由来や過ごし方は知っていますか?子どもに行事の由来を伝え、過ごし方を一工夫してみるのはいかがでしょうか。

27 view お気に入り 0

元日(1月1日)

初詣 家族背景付きイラスト - No: 620619|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」 (133689)

1月1日といえば「お正月」。子どもも知っている行事ですが、元日と元旦の違い、お正月飾りの意味や過ごし方などは、よくわからないという方もいるのではないでしょうか。

お正月は、年神様をお迎えしてお祝いする期間のことをいいます。

・三が日(さんがにち)…1月3日まで
・松の内(まつのうち)…1月7日まで
・小正月(こしょうがつ)…1月15日(14~16日)まで
※小正月は1月20までのところがあるなど、地域によって異なる

また、1月1日のことを「元日」とも呼びます。それに対して「元旦」というのは、元日の朝のことです。

先ほどお伝えしたとおり、お正月は年神様をお迎えしてお祝い期間であり、昔からの風習があります。お正月には、神様をお迎えするために、さまざまな飾り物をします。

・門松…神様をお迎えするときの目印
・しめ縄…家にけがれているものが入るのを防ぐもの
・鏡餅…神様へのお供え物
・おせち料理…神様にお供えするごちそう

お正月飾りにもさまざまな意味があるのですね。さらに、お正月には初詣に行ったりお年玉をもらったりといった子どもが喜ぶ風習もあります。

お正月は人が多く集まるというご家庭も多いと思います。そんなときには、ぜひお正月遊びを楽しんでみてください。

・かるた
・すごろく
・福笑い
・凧あげ
・羽付き
・お手玉
・コマ

さまざまなお正月遊びがあるので、ぜひお子さんと楽しんでみてくださいね。


七草の日(1月7日)

七草の日は、1年の無病息災を願う日です。「一年間病気にならずに健康に過ごせるように」と願いを込めて、体にいい7つの草を入れた「七草がゆ」を食べます。
七草の種類は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」です。

七草がゆには、お正月にお節やおもちなどたくさんのごちそうを食べたお腹を休ませる日という意味もあります。

1月7日には、ぜひ七草がゆを食べながら、お子さんと一緒に家族の健康をお祈りしましょう。また、七草についてくわしく調べてみるのもおもしろいですね。

成人の日(1月8日)

和服を着た若い男女たちイラスト - No: 639517|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」 (133687)

成人の日は、18歳になった人が大人の仲間入りとなったお祝いをする日です。毎年1月の第2月曜日を成人の日としています。

成人年齢の変更に伴い「成人式」という名称は、多くの自治体で「二十歳のつどい」に変わりました。

成人の日には、ぜひお子さんと「大人」について話してみるといいでしょう。身近に成人を迎える人がいれば、一緒にお祝いをするのもいいですね。

鏡開き(1月11日)

鏡餅2イラスト - No: 24673037|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」 (133688)

鏡開きは、松の内が明けた11日に行います。ただし、地域によって日にちは異なり、松の内を15日とする地方では、鏡開きを15日または20日に行う場合が多いです。

鏡開きは、飾っておいた鏡餅を開く行事です。鏡餅は神様へのお供え物であり、年神様が宿るところといわれています。そのため、鏡餅を開くことで、年神様をお送りするという意味もあります。

鏡開きには、鏡餅を開いておもちを食べましょう。最近では、鏡餅をかたどったケースの中に切り餅が入っている商品が販売されています。昔からの鏡餅は丸く作られており、木槌で割って食べていたということも教えてみてもいいですね。

昔からある行事を大事に…

昔から行われている行事を大人が伝えていかなくては、子どもたちはわからないままです。せっかく昔から行われてきている行事なので、ぜひその由来や内容を子どもたちに伝え、行事を楽しみながら過ごしてみましょう。

Amazon | 宇部フィルム ポリラップ (30cm×100m) ×3本セット | 宇部フィルム | キッチンラップ

1,580
宇部フィルム ポリラップ (30cm×100m) ×3本セットがキッチンラップストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

親子で楽しめる春行事【3月・4月】由来やおすすめの過ごし方を紹介

親子で楽しめる春行事【3月・4月】由来やおすすめの過ごし方を紹介

3月から4月にかけては、天候も良くなり外で過ごしやすくなります。親子で春を楽しめる行事もあるので、ぜひ、今しかできない過ごし方を楽しんでください。
ちこた | 11 view
親子で楽しむ!冬モチーフのカンタン工作

親子で楽しむ!冬モチーフのカンタン工作

寒い冬の時期は、室内で工作をするのにぴったりの時期です。せっかくなら、冬モチーフの飾りを作っておうちを飾り付けてみませんか?子どもと一緒に作れる工作を紹介するので、ぜひお試しください。
ちこた | 38 view
親子で楽しむ!冬モチーフのカンタンお菓子

親子で楽しむ!冬モチーフのカンタンお菓子

親子で楽しみながらできるお菓子作りはいかがでしょうか。せっかくなら季節にぴったりのお菓子に挑戦してみましょう。冬らしいモチーフの手作りお菓子のレシピを紹介します。簡単にできるお菓子を厳選したので、ぜひ親子で楽しんで作ってみてください。
ちこた | 25 view
親子で雪遊びにおすすめのサービスが充実なスキー場5選【新潟県】

親子で雪遊びにおすすめのサービスが充実なスキー場5選【新潟県】

冬のお出かけにおすすめなのが、雪遊びのできるスキー場です。雪の降らない地域の方も、レンタルなどのサービスが充実しているスキー場なら、気軽にウィンタースポーツを楽しめます。ファミリー向けのサービスが充実しているスキー場を5つ紹介するので、お子さんとの思い出作りにぜひお出かけください。
ちこた | 61 view
親子で雪遊びにおすすめのサービスが充実なスキー場5選【長野県】

親子で雪遊びにおすすめのサービスが充実なスキー場5選【長野県】

冬のお出かけにおすすめなのが、雪遊びのできるスキー場です。雪の降らない地域の方も、レンタルなどのサービスが充実しているスキー場なら、気軽にウィンタースポーツを楽しめます。ファミリー向けのサービスが充実している長野県のスキー場を5つ紹介するので、お子さんとの思い出作りにぜひお出かけください。
ちこた | 40 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ちこた ちこた

おすすめの記事

今注目の記事