自由研究☆迷路を作ってみよう!
夏休みの自由研究は工作をする子も多いですよね。そこで人気があるのが迷路。作ったあとに、友達と一緒に遊ぶことができるのも楽しいです♪そこで、さまざまな材料でつくる迷路の作り方をご紹介します。
via www.pinterest.jp
段ボールで作るビー玉迷路
土台となる段ボールにマス目を書いて迷路を設計していきます。マス目の大きさで難易度も上がりますし、落とし穴を作ったり、トンネルを作って工夫するのが楽しい迷路です。
via kids.nifty.com
ビー玉めいろ:1日でできる自由研究:自由研究:キッズ@nifty
1日でできる自由研究、お役立ちプリントつき自由研究など、簡単にできるものを中心に紹介しています。実験、工作や、自分で考えるための「ヒント集」もあり、内容充実!
詳しい作り方はこちらをチェック
設計図なしで作れる迷路
最初に紹介した迷路は設計図があってこそ作れるのですが、そこまでがちょっと大変。そこで、自由に順路を作ることができる迷路の作り方もご紹介します。小学校低学年くらいまでのお子さんならこちらの迷路のほうが楽しんで作ることができそうです♪
ダンボールでビー玉コロコロ迷路
<材料>
平たい空き箱(紙でも箱がなければ、ボール紙を折って、ふたのない箱の形にすれば大丈夫。
木でも缶でもOK)
ボール紙、厚紙
ビー玉(ここで使っているのは、ラムネのビンの中に入っていたもの)
ハサミ
ボンド
マジックペン
平たい空き箱(紙でも箱がなければ、ボール紙を折って、ふたのない箱の形にすれば大丈夫。
木でも缶でもOK)
ボール紙、厚紙
ビー玉(ここで使っているのは、ラムネのビンの中に入っていたもの)
ハサミ
ボンド
マジックペン
via ameblo.jp
<次世代絵本コミュニティ>夏休みの自由研究に!簡単工作「ビー玉コロコロ迷路」(+迷路絵本紹介) | はにゃ!☆手作りおもちゃ箱☆(牛乳パック等で簡単工作)
ボール紙や段ボール紙を、細く切ったものをいくつも作り、それを、切ったり、曲げたりして、道路を作っていくだけで、簡単にできてしまいます。
レイアウトを考えながら、木工用ボンドやガムテープ、セロハンテープなどで、箱に、細い紙をうまくくっつけていき、ビー玉がうまく転がれば、出来上がりです。
詳しい作り方はこちらをチェック
割りばしで作る迷路
空き箱に割りばしで壁や障害物を作る迷路です。段ボールで作るものよりもちょっと手間はかかるかもしれませんが、見た目が随分と本格的になるのでは?
我が家は手作りおもちゃ工房 ビー玉迷路
「迷路」は子どもが好きな遊びでもあります。
スタートからゴールに行けばいいんだ。ということを理解できるようになったら立体的な迷路を作ってみてはいかがでしょうか。これは割りばしで作った立体迷路。箱を動かしてゴールまでビー玉を進めます。
これが意外と難しい。そしてとても楽しい仕掛けがいっぱいなんですよ。
詳しい作り方はこちらをチェック
・ダンボール
・えんぴつ
・けしゴム
・定規(じょうぎ)
・ビー玉
・ペットボトルのフタ
・木工用ボンド
・はさみ
・カッター
・ビニールテープ
など