2018年4月6日 更新

お買い物ごっこが盛り上がる!おもちゃの「レジ」を手作りしよう♪

お買い物ごっこやお店屋さんごっこが好きな子どものが喜ぶレジのおもちゃを手作りしてみましょう。家にあるもので作れるおもちゃのレジの作り方をご紹介します。

63,912 view お気に入り 0

引き出しが飛び出すレジの作り方

もっと機能的なレジのおもちゃにしたいというときは、電卓を使えば実際に計算ができるものに。また、バーを下ろすとレジの引き出しが飛び出るという仕掛けもついた機能的なおもちゃのレジです。
 (26704)

材料
・ダンボール
・フェルト
・電卓
・キッチンタイマー
・厚紙か割り箸
・輪ゴム
ダンボールで土台部分を作ったら、様々な仕掛けをつけてみましょう。フェルトでカバーする時に、家にある電卓が収まるようにしたり、バーコードリーダー部分に100均のキッチンタイマーをつけて押さえるとピッと音がなるようにしたりなど、様々な工夫を加えることが出来ます。
 (26706)

また、引き出し部分の奥に輪ゴムを固定し、厚紙か割り箸で作ったバーで外側から引き出しを押さえることで、バーを下ろした時にレジの引き出しが飛び出るという仕掛けも!
空箱などで簡単に土台だけ作るだけでなく、様々な仕掛けやデコレーションで、子どものお買い物ごっこがさらに楽しくなるおもちゃのレジを作ってみましょう。
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

100均アイテムや段ボールで!おままごとの「レジ」手作りアイデア集

100均アイテムや段ボールで!おままごとの「レジ」手作りアイデア集

お店屋さんごっこ大好き!そんな子どものために、お店のレジをダンボールや空き箱、100均グッズ、牛乳パックで手作りしてみませんか?レジのおもちゃは、遊びながらお金のお勉強にもなりますし、何より子供がとっても楽しく遊んでくれますよ!
ruru | 20,561 view
作って遊ぼう! 紙コップを使用して作る子どものおもちゃ

作って遊ぼう! 紙コップを使用して作る子どものおもちゃ

子供は工作が大好き!一度始めたら、ずっと夢中で作っていますよね。紙コップは子供がいる家庭に、とても便利な幼児向けおもちゃの工作アイテムです。紙コップを使って、楽しくおもちゃを作りましょう。
ruru | 26,785 view
赤ちゃんや小さい子どもに♪100均グッズで作る知育おもちゃの作り方

赤ちゃんや小さい子どもに♪100均グッズで作る知育おもちゃの作り方

100均に行けば様々なものが手に入りますよね。100均グッズを使った工作も人気があります。そこで、100均材料を使って簡単にできる、赤ちゃんや小さい子ども向けの知育おもちゃの作り方をご紹介します。
yokapon | 18,206 view
簡単手芸で大人も楽しい♪ フェルトのおもちゃを作ってみよう!

簡単手芸で大人も楽しい♪ フェルトのおもちゃを作ってみよう!

手芸の中でも割と簡単に始めやすいのがフェルトを使ったものです。小物づくりだけではなく、おもちゃを作るのにもピッタリです。そこで、フェルトで作るおもちゃのアイデアをご紹介します。
yokapon | 24,123 view
ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな壇ももちろん豪華で素敵だけれど、「つるし雛」も素朴でおしゃれです。折り紙で子どもと作るつるし雛や、ちりめんを使いお裁縫で作るもの、そしてつるし飾りもご紹介していますよ。見ているだけでもとても明るい気分になります。
ruru | 5,204 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事