2020年4月22日 更新

正しい洗い方を知りたい! 布マスク・使い捨てマスクの再利用法

新型コロナウイルスの影響で、毎日の生活に不可欠となってしまったマスク。紙のマスクがなかなか手に入らず、洗える布マスクに切り替えている方も多いことでしょう。ただし、マスクは正しくお手入れをしないと、むしろ感染のリスクを高めてしまうことも考えられます。正しい洗い方を知り、マスクを清潔に保ちましょう。また、応急処置として、使い捨てマスクを再利用するときの洗い方もご紹介します。

2,896 view お気に入り 0
洗っても元の機能は有しませんが、どうしても再利用せざるを得ないという方は
こちらの動画を参考に、清潔なマスクをつけて予防してみてくださいね!

【コロナ予防】使い捨てマスクの洗い方 - YouTube

今回は使い捨てマスクの洗い方をご紹介! なかなか手に入りにくくなってしまっているマスク。 本来は、繰り返し洗える表記のないマスクの再利用は推奨されていません。 洗っても元の機能は有しませんが、どうしても再利用せざるを得ないという方は こちらの動画を参考に、清潔なマスクをつけて予防してみてくださいね! 洗い方 00...

洗い方でやってはいけないことの4か条

1.煮沸 

熱湯で菌は死滅しても、素材が変質してしまいます。
 (56863)

2.アルコール消毒

全国マスク工業会によるとアルコール消毒も素材が変質する恐れがあるため使わないよう注意喚起しています

3.もみ洗い

生地を傷めてしまうので行ってはいけません。
 (56865)

4.乾燥機

生地を傷めるのでNG
 (56866)

ファンデーションも落ちる洗剤は?

55 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

敏感肌の方に朗報です!肌に優しい使い捨てマスク13選

敏感肌の方に朗報です!肌に優しい使い捨てマスク13選

使い捨てマスクが欠かせなくなった昨今、一日中着用することで肌トラブルが絶えないという方も少なくはありませんね。肌への刺激を避けるためにシルクやコットン製のマスクが良いとは知っていても、感染症対策上、使い捨ての不織布マスクを選ばざるを得ないことが多いです。こちらの記事では、敏感肌の方にも優しい使い捨てマスクをご紹介します。
ruru | 7,937 view
ラップで布にプリントが出来る!Tシャツやトートバック、マスクなどお好きな布製品にOK♡

ラップで布にプリントが出来る!Tシャツやトートバック、マスクなどお好きな布製品にOK♡

食品ラップとクッキングシート、そしてアイロンがあれば、転写プリントができるんです! アイロンプリントのシートを使用せずに、印刷したお気に入りの写真やイラストなどを、布に簡単にお手軽に貼る方法をご紹介します。
ruru | 34,494 view
ファンデが割れちゃった‼食品ラップを使って割れコスメを復活させる裏ワザ

ファンデが割れちゃった‼食品ラップを使って割れコスメを復活させる裏ワザ

割れちゃったファンデーションは捨てないで!まったくの元通りとまではいかないまでも、再び使えるようになるんです。食品ラップを使う方法なのですが、ファンデーションは肌に触れるため、無添加のポリラップを使えば安心ですよ。
ruru | 4,998 view
実はハイターNG!?「塩素系漂白剤」を使ってはいけない場所やモノを再確認しよう!

実はハイターNG!?「塩素系漂白剤」を使ってはいけない場所やモノを再確認しよう!

しつこい汚れや漂白のほかに、衣類の消臭・除菌にも使われる漂白剤。様々な用途に使われていますが、使ってはいけない場所やアイテムもあります。なかなか難しく微妙なところも無きにしも非ずですが、まとめてみましたのでご覧ください。
ruru | 393 view
子どもにおすすめの花粉症対策グッズ2024年版

子どもにおすすめの花粉症対策グッズ2024年版

花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。年々、子どもの花粉症も増えてきています。病院の受診はもちろんですが、さまざまな対策グッズも販売されています。いち早い対処をしてあげましょう。
ruru | 90 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事