2023年1月23日 更新

保育園に入りやすい?!東京都23区内ランキング

両親の共働きの家庭が増え、保育園等の利用申込数は年々増加。しかし住んでいる場所によってはいまだ保育園に子どもが入れないケースがあり、頭を悩ませる方も多いでしょう。待機児童対策や保育園の増設なども進められていますが、入園しやすい地域を探すのはなかなか難しいものです。 今回は東京都の23区にスポットを当て、待機児童の状況や保育園に入りやすい区はどこなのか調査し、まとめました!

2,936 view お気に入り 0

東京都23区の待機児童数状況は?

東京都の待機児童数は、2022年の東京都福祉保健局の調査によると、前年から669人減って300人と全体的には減少傾向にあります。
認可保育所や幼保一元化施設等や定員数を増加したことで受け入れ枠が増え、待機児童減少につながっているのです。

23区の待機児童については、32人。
中でも待機児童数ゼロの区は以下の18区となっています。

千代田区、中央区、港区、新宿区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、荒川区、板橋区、練馬区、葛飾区、江戸川区

単純に考えると「待機児童がゼロの区に住めば保育園に入れる」と思えますが、実は違います。続いてはその理由についてまとめました。

重要なのは、待機児童数だけではない!

待機児童数は、もちろん保育園に入れるかどうかの目安のひとつではありますが、待機児童数ゼロの区に行けば、簡単に入れるというわけではありません。

それには以下のような理由があります。
・待機児童数だけで見ると、人口が少ないところが有利になってしまうから
・認可保育園に認可外保育園に入れなくても、認可外保育園に入れていれば待機児童にカウントされないから
・自宅から遠い認可・認可外園を自治体から勧められ、それを断ると「特定の保育所等を希望している児童」に分類されて、待機児童にカウントされないから

その他にも、「保護者が求職活動を停止した場合」や「保護者が育児休業中」「転園希望を出している場合」なども待機児童の対象外となるケースです。

出所:厚生労働省の「保育所等利用待機児童の定義」参考
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000140763.pdf

上記のように待機児童にカウントされていない「隠れ待機児童」の数は高止まりしています。

また、近年のコロナ過で保育園に子どもを預ける人が減っており、今後その反動で申し込みが増える可能性もあるのです。
希望の認可保育園に入園するのは、なかなか簡単にはいかなそうですよね…。

認可保育園に入りやすい?行政区ランキング

待機児童ゼロでも希望の保育園への入園が難しい場合があることが分かったところで、少しでも入りやすい区はどこなのか気になりますよね。

マンション情報の住まいサーフィンでは、「認可保育園に入りにくい?!駅ランキング」と「
認可保育園に入りにくい?!行政区ランキング」を公開しています。
2022年10月時点各行政区により公表されていた最新データをもとに作成しており、2022年11月現在の速報版です。

このランキングによると、「認可保育園に入りやすい区ベスト5と」「入りにくいワースト5」は以下になります。

【認可保育園に入りやすい区ベスト5】
ベスト1位 千代田区
ベスト2位 文京区
ベスト3位 葛飾区
ベスト4位 新宿区
ベスト5位 豊島区

【認可保育園に入りにくい区ワースト5】
ワースト1位 江戸川区
ワースト2位 大田区
ワースト3位 台東区
ワースト4位 江東区
ワースト5位 足立区

出所:住まいサーフィン
https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nurseryschool/#rank_23

待機児童ゼロの区の中でも、このベスト5の区が特に入りやすいようですね。
最後は、さらに保育園に入りやすくなるためのポイントをご紹介します。

保育園に入りやすい地域の探し方

保育園に入りやすい地域を探すためには、押さえておくべきポイントがあります。

●早めの情報収集
保育園に入りやすい地域を探したり、希望の保育園を探したりするにはある程度の時間がかかることは覚悟しておきましょう。
なるべくゆとりを持って、自治体のHPで情報を集めたり、実際に足を運んで周辺環境を確認したりすることも大切です。

●区のくくりからさらに細かく、最寄り駅などエリアごとに調べる
待機児童ゼロや保育園に入りやすいランキング上位であっても、区内すべてが保育園に入りやすいわけではありません。
区内でもファミリー世帯が多いかどうかが重要です。1駅違うだけで大きく変わることもあります。駅ごとなど細かいエリアごとに調べると良いでしょう。

●自治体の窓口などを活用する
自分ですべて調べるとなると、どうしても時間や労力がかかり、負担になってしまいます。東京都の自治体のなかには、保育施設の案内や提案を行う相談ができるところもあるので積極的に活用してみてください。

まとめ

保育園に入れるかどうかは、親にとって非常に重要であり難関です。
住む場所、働く場所、働き方、そして子どもを預ける場所など…考えなくてはならないことは尽きませんが、働く子育て世代のみなさん頑張りましょう。
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

4月につくりたい幼児におすすめの牛乳パックを使った工作6選

4月につくりたい幼児におすすめの牛乳パックを使った工作6選

もうすぐ4月に入り、保育園や幼稚園の準備で忙しくしているママも多いのではないでしょうか。また、保育園や幼稚園では、4月に入って子どもとともに作る工作を何にしようか検討されている先生も多いでしょう。今回は、4月につくりたい幼児におすすめの牛乳パックを使った工作6選を紹介します。
まゆまゆ | 42 view
【後悔しない】英語保育園に通わせる前に知っておきたい10のこと!

【後悔しない】英語保育園に通わせる前に知っておきたい10のこと!

グローバルな時代、お子さんに英語を習わせたいと考えるパパママも多いのでは?そんな方におすすめなのが、幼い頃から英語に触れられる「英語保育園」。英語が自然に身についちゃう!と人気になっていますよね。そこで今回は、英語保育園の魅力をたっぷりお届けします!メリット、デメリット、選ぶポイント、準備しておくこと、よくある質問までまとめてみました。英語保育園ってアリ?ぜひ一緒に考えていきましょう!
セツナ | 23 view
保育園バッグ選びの悩みをスッキリ解決!おすすめ商品10選

保育園バッグ選びの悩みをスッキリ解決!おすすめ商品10選

保育園入園準備、進んでいますか? 準備の中でも特に悩むのが「保育園バッグ」。どんなバッグを選べばいいの? サイズや素材は?機能性も重視したい!オシャレなバッグも捨てがたい…そんなママ・パパのために、この記事では保育園バッグ選びのポイントを徹底解説!オススメの商品もご紹介します。
セツナ | 31 view
入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 151 view
30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

入園式は、子どもはもちろん、ママにとっても大切なイベントのひとつ。 ですが、服装選びに悩むママも多いのではないでしょうか? そこで今回は、30代ママにおすすめのパステルカラーコーデをご紹介します。 パステルカラーは、優しい印象を与えるだけでなく、春らしい華やかさで入園式にもぴったりですよ。
セツナ | 60 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

たにおかまな たにおかまな

おすすめの記事

今注目の記事