2024年10月31日 更新

実際何が書かれている?園だよりやクラスだより、○○だよりのタメになる内容

保育園や幼稚園、学校などから配布されるお便りはどんな種類がありますか?園だよりやクラスだより、保健だよりに給食だより…。様々な種類のお便りがありますが、その中からタメになる内容をピックアップしてみました。

19 view お気に入り 0
 (146305)

みなさんのお子さんが通う保育園や幼稚園、学校などから配布されるお便りにはどのような種類があるでしょうか。園だよりやクラスだより、保健だよりに給食だよりと、園や学校によって様々な種類があるとことと思います。
園だよりやクラスだよりは、園や各クラスの出来事やイベントなどが書かれており、保護者としては園での様子が知れるので嬉しいですよね。
今回は配布されるお便りで参考になった、タメになったと感じた内容をご紹介します。

10月10日は「目の愛護デー」

 (146301)

10月10日は「目の愛護デー」とされています。2つの10を横に倒すとまゆと目の形に見えることから呼ばれています。
目の健康を守るための気をつけたいポイントがあります。

見え方の異常がないか注意する

幼児期は最も「見る力」が育つ時期です。子どもの目を守るためには、感染症やけがだけでなく見え方の異常がないか、日頃から注意することが大切です。具体的には「頭を傾けて見る」「目を細めてみる」「横目で見る」「片目をつぶって見る」「片方の目の焦点があわない」といったことが挙げられます。見る力は目から情報を取り入れ、脳で処理することを繰り返し育ちます。しかし目に異常があると、脳に情報が届きにくく見る力が育ちません。見え方の異常に気がついたら早めに眼科に相談しましょう。早く治療を始めることで回復も早まります。

元気な目には栄養も大切

子どもたちの元気で健康な目を保つには栄養も大切です。

《ビタミンA》
目の粘膜を強くし、目の疲れや乾燥を防ぐ働きがあります。不足すると視力が落ちたり、暗いところでものが見えない「夜盲症」になったりするリスクがあります。レバー、バター、卵黄など動物性食品に多く含まれています。

《ビタミンB群》
ビタミンB1やビタミンB12は目の神経の活動を高め、視力低下を予防する効果があります。ビタミンB2は目の疲れに効果的です。ビタミンB1は豚肉、玄米、ごま、大豆などに含まれています。ビタミンB12はレバー、チーズなど、ビタミンB2は卵、納豆、牛乳、ほうれん草などに多く含まれます。

《ビタミンC、ビタミンE》
どちらも目の充血や疲れを予防する働きがあります。ビタミンCは緑黄色野菜、果物など、ビタミンEはかぼちゃ、ほうれん草、さつまいもなどに含まれています。

子どもがしやすいけがの応急手当

 (146302)

子どもって本当によくけがをしますよね。子どもがよくするけがの応急手当の方法をご存じですか?様子を見て問題ない場合も多くありますが、適切に対処することでけがの治りが早くなる、治った後の傷跡が残りにくくなるなど今後の治療に関わります。

切り傷、すり傷

《応急手当》
水道水で傷口の汚れをよく洗います。清潔なガーゼを当て、圧迫しながら止血します。止血したらばんそうこうや包帯などで傷口を保護します。

《こんな時は病院を受診》
傷が大きい、深い場合や、手や指が腫れて痛みが強い場合は病院を受診しましょう。また、傷口に異物が残っている場合、自分で取ろうとすると炎症を悪化させてしまう場合もあるため受診しましょう。

打撲

44 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 1,027 view
30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

入園式は、子どもはもちろん、ママにとっても大切なイベントのひとつ。 ですが、服装選びに悩むママも多いのではないでしょうか? そこで今回は、30代ママにおすすめのパステルカラーコーデをご紹介します。 パステルカラーは、優しい印象を与えるだけでなく、春らしい華やかさで入園式にもぴったりですよ。
セツナ | 106 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解く問題が宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がなく2年生に上がります。初めて勉強をする子には、習得するのが難しいです。1年生までに、少し事前勉強をしておくことをお勧めします。今回は 「かず 編」です。
とおこ | 138 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解くものが宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がないまま2年生に上がります。初めて勉強をする子には、学校のカリキュラム通りに習得するのが難しいです。1年生になるまでに、少しでもいいので事前勉強をしておくことをお勧めします。
とおこ | 140 view
【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

子どもに人気のキャラクターの定番から最近人気のものまで、12選を紹介します。親世代も好きだったあのキャラクターがはいっているかも!?
pikari | 27,028 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

のんきち のんきち

おすすめの記事

今注目の記事