2024年10月31日 更新

実際何が書かれている?園だよりやクラスだより、○○だよりのタメになる内容

保育園や幼稚園、学校などから配布されるお便りはどんな種類がありますか?園だよりやクラスだより、保健だよりに給食だより…。様々な種類のお便りがありますが、その中からタメになる内容をピックアップしてみました。

《応急手当》
頭の出血は傷口をガーゼで圧迫して安静にしましょう。手足の打撲はタオルで冷やします。

《こんな時は病院を受診》
一度意識を失ったが意識が戻った場合や、嘔吐していたり強い頭痛があるといった場合は病院を受診しましょう。

《直ちに救急車を呼ぶ》
意識がおかしい、目の周りや耳の後ろにあざがある、けいれんしている場合は救急車を呼びましょう。
胸やおなかの打撲は、強く痛がり顔色が悪い、肩で息をして苦しそう、呼吸が速い場合、救急車を呼びます。
手足の打撲では、変形してその場所より先が変色している、触られた感触がない場合は直ちに救急車を呼びます。

やけど

《応急手当》
やけどをしたらすぐに流水で20分間冷やしてください。服の上から熱湯などを浴びた場合は、服のまま流水で冷やします。

《こんな時は病院を受診》
やけどの面積が広い場合、冷水で冷やしすぐに受診しましょう。
顔や頭、指などの関節はやけどの面積が小さくても受診しましょう。

便秘になりやすい時期

 (146303)

子どもが便秘だと無理に出そうと血が出たり、苦しそうにしていたりと見ていてかわいそうになってしまいますね。生活習慣など便秘の原因は様々ありますが、「時期」も原因かもしれません。子どもは便秘になりやすい時期が3つあるといわれています。

離乳食の開始

離乳食が始まると便秘になりやすい理由はいくつかありますが、一番多いのは水分不足です。離乳食初期から中期は母乳やミルクは欲しがるだけあげて問題ありません。離乳食をよく食べるからと母乳やミルクの量を減らしてしまうと水分不足となり便秘になります。
また、乳児は腹筋が弱く、いきむと同時に肛門を緩める協調運動が未熟なため便秘になりやすくなります。綿棒刺激で肛門を緩めたり、おなかをマッサージしていきむことを手伝ってあげたりすることが有効です。

トイレトレーニングの開始

トイレトレーニングの時期では「トイレに行くのが怖い」や「失敗して怒られた」など様々な理由で排便を我慢してしまう場合があります。排便を我慢することが便秘の原因になります。このような場合は、トイレトレーニングを無理に進めず、「排便=気持ちのいいこと」と思えることが大切です。

小学校への通学

小学校に進学すると体だけでなく気持ちも成長します。そのため「学校で排便することがはずかしい」など様々な理由で排便を嫌がり、便秘につながります。
また、朝食後から登校までの時間が短い、朝寝坊して朝食を食べないなども排便時間が取れず便秘になりやすくなります。規則正しい生活習慣を身につけることが大切です。

もしかして耳の病気かも

 (146304)

耳の異常はけがなどと違い目で確認できるものではありません。普段の何気ない行動は耳の病気からくる行動かもしれません。覚えておくとより早く病気に気がつくことができます。気をつけたい6つのポイントがあります。
44 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 822 view
30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

入園式は、子どもはもちろん、ママにとっても大切なイベントのひとつ。 ですが、服装選びに悩むママも多いのではないでしょうか? そこで今回は、30代ママにおすすめのパステルカラーコーデをご紹介します。 パステルカラーは、優しい印象を与えるだけでなく、春らしい華やかさで入園式にもぴったりですよ。
セツナ | 99 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解く問題が宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がなく2年生に上がります。初めて勉強をする子には、習得するのが難しいです。1年生までに、少し事前勉強をしておくことをお勧めします。今回は 「かず 編」です。
とおこ | 135 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解くものが宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がないまま2年生に上がります。初めて勉強をする子には、学校のカリキュラム通りに習得するのが難しいです。1年生になるまでに、少しでもいいので事前勉強をしておくことをお勧めします。
とおこ | 129 view
【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

子どもに人気のキャラクターの定番から最近人気のものまで、12選を紹介します。親世代も好きだったあのキャラクターがはいっているかも!?
pikari | 26,885 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

のんきち のんきち

おすすめの記事

今注目の記事