2024年2月17日 更新

30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

入園式は、子どもはもちろん、ママにとっても大切なイベントのひとつ。 ですが、服装選びに悩むママも多いのではないでしょうか? そこで今回は、30代ママにおすすめのパステルカラーコーデをご紹介します。 パステルカラーは、優しい印象を与えるだけでなく、春らしい華やかさで入園式にもぴったりですよ。

112 view お気に入り 0

入園式にパステルカラーを選ぶメリット

入園式コーデにパステルカラーを選ぶことで、ふんわりとした優しいママのイメージや、春らしい華やかさを演出することができます。
グレーやベージュ、ブラックといったベーシックカラーを選びがちなママが多く、パステルカラーコーデは、他のママとの差別化も図れるのでおすすめ。
落ち着いたデザインを選べば、30代ママでも取り入れやすいコーデです。

30代ママにおすすめのパステルカラーコーデ

パステルピンク

甘すぎないパステルピンク

甘すぎないパステルピンク

立体的なフレア袖とゆったりとしたトレンド感のあるデザイン。同系色でまとめることで大人っぽいモードさを感じられます。
パステルピンクは、甘すぎないコーデを心掛けることがポイント。
同系色のセットアップやパンツスタイルで、大人っぽいニュアンスをプラスするのがおすすめです。

パステルブルー

パステルブルーは素材感が大事

パステルブルーは素材感が大事

夏っぽい印象になりがちなパステルブルーは、ツイード素材やスエード素材など、素材にこだわることで春先の季節感をプラス。
パステルブルーは爽やかなイメージから、30代でも取り入れやすいパステルカラーのひとつ。
季節感を大事にした素材を選べば、入園式コーデにぴったりです。

パステルグリーン

普段使いもできるパステルグリーン

普段使いもできるパステルグリーン

爽やかなのに落ち着いたイメージのパステルグリーンは、春の入園式コーデにぴったりなカラー。普段使いもできるアイテムを選べば、家計にも嬉しいですよね。
30代の入園式に一番おすすめなのがパステルグリーン。
春らしい華やかさと大人っぽさを合わせ持ったカラーで、比較的ブルべでもイエベでも合わせやすいので、普段使いができるデザインの物を選ぶとコスパ的にも大満足です。

パステルイエロー

パステルイエローは差し色で引き締める

パステルイエローは差し色で引き締める

日本人の肌色に近いパステルイエローは、失敗すると太って見えてしまうデメリットが。ブラウスや小物にダークカラーの差し色を入れることで、引き締まった印象になります。
パステルイエローは、黄色人種である日本人にとって馴染みやすいカラーなのですが、膨張色でもあるので、失敗すると太って見えてしまう恐れも…。
ブラウスやバッグ、靴などにダークカラーの差し色を入れると、膨張色を引き締められるので、おすすめです。
47 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 1,147 view
実際何が書かれている?園だよりやクラスだより、○○だよりのタメになる内容

実際何が書かれている?園だよりやクラスだより、○○だよりのタメになる内容

保育園や幼稚園、学校などから配布されるお便りはどんな種類がありますか?園だよりやクラスだより、保健だよりに給食だより…。様々な種類のお便りがありますが、その中からタメになる内容をピックアップしてみました。
のんきち | 21 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解く問題が宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がなく2年生に上がります。初めて勉強をする子には、習得するのが難しいです。1年生までに、少し事前勉強をしておくことをお勧めします。今回は 「かず 編」です。
とおこ | 139 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解くものが宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がないまま2年生に上がります。初めて勉強をする子には、学校のカリキュラム通りに習得するのが難しいです。1年生になるまでに、少しでもいいので事前勉強をしておくことをお勧めします。
とおこ | 140 view
【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

子どもに人気のキャラクターの定番から最近人気のものまで、12選を紹介します。親世代も好きだったあのキャラクターがはいっているかも!?
pikari | 27,072 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

セツナ セツナ

おすすめの記事

今注目の記事