2024年2月17日 更新

30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

入園式は、子どもはもちろん、ママにとっても大切なイベントのひとつ。 ですが、服装選びに悩むママも多いのではないでしょうか? そこで今回は、30代ママにおすすめのパステルカラーコーデをご紹介します。 パステルカラーは、優しい印象を与えるだけでなく、春らしい華やかさで入園式にもぴったりですよ。

67 view お気に入り 0

骨格別おすすめパステルカラーコーデ

 (134486)

骨格ストレート

上半身に厚みがあり、下半身は比較的細身な骨格ストレートさんにおすすめのアイテムは、
・トップス:Vネックやオフショルダーなど、首元が開いたデザイン
・ボトムス:Iラインやストレートシルエットなど、縦のラインを強調するデザイン
・素材:ハリ感のある素材よりも、柔らかい素材
です。

おすすめコーデ例
・パステルピンクのVネックブラウス×ベージュのストレートパンツ
・パステルブルーのオフショルダーワンピース
・パステルイエローのノーカラージャケット×パステルグリーンのペンシルスカート

骨格ウェーブ

上半身が華奢で、下半身にボリュームがある骨格ウエーブさんにおすすめのアイテムは、
・トップス:ボリュームのあるデザインや、ふんわりとした素材のトップス
・ボトムス:Aラインやフレアスカートなど、下半身をカバーするデザイン
・素材:柔らかい素材や、ドレープ感のある素材

おすすめコーデ例
・パステルピンクのギャザーブラウス×パステルブルーのフレアスカート
・パステルイエローのワンピース
・パステルグリーンのブラウス×ベージュのワイドパンツ

骨格ナチュラル

骨格がしっかりとしており、全体的に直線的なラインである骨格ナチュラルさんにおすすめのアイテムは、
・トップス:ゆったりとしたシルエットや、カジュアルなデザイン
・ボトムス:テーパードパンツやストレートジーンズなど、シンプルで動きやすいデザイン
・素材:コットンやリネンなど、ナチュラルな素材
です。

おすすめコーデ例
・パステルピンクのシャツワンピース
・パステルブルーのデニムジャケット×パステルグリーンのテーパードパンツ
・パステルイエローのカットソー×ベージュのワイドパンツ

パステルカラーコーデを大人っぽく着こなすポイント

パステルカラーは、可愛らしい印象を与える一方で、子供っぽく見えてしまうことも。そこで、30代ママがパステルカラーコーデを大人っぽく着こなすためのポイントを3つご紹介します。

素材にこだわる

パステルカラーは、素材によって印象が大きく変わります。
シフォンやレースなどの柔らかい素材は、可愛らしい印象。
一方、シルクやサテンなどの光沢のある素材は、上品な印象を与えます。
大人っぽく着こなしたい場合は、光沢のある素材を選ぶのがおすすめです。

同系色でまとめる

パステルカラー同士を組み合わせることで、まとまりのある印象を与えることができます。
パステルピンクのワンピースとジャケットなど、同じ色で合わせるのはもちろん、パステルピンクのブラウスとパステルベージュのパンツを合わせたり、パステルブルーのワンピースとパステルグレーのジャケットを合わせたりすると、大人っぽい印象に。
パステルではない暗めの同系色を差し色で使うのもおしゃれです。

上品なアクセサリーを選ぶ

47 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 220 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解く問題が宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がなく2年生に上がります。初めて勉強をする子には、習得するのが難しいです。1年生までに、少し事前勉強をしておくことをお勧めします。今回は 「かず 編」です。
とおこ | 116 view
小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解くものが宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がないまま2年生に上がります。初めて勉強をする子には、学校のカリキュラム通りに習得するのが難しいです。1年生になるまでに、少しでもいいので事前勉強をしておくことをお勧めします。
とおこ | 111 view
【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

子どもに人気のキャラクターの定番から最近人気のものまで、12選を紹介します。親世代も好きだったあのキャラクターがはいっているかも!?
pikari | 25,026 view
こどもとキャンプで遊ぼう!キャンプの楽しみ方

こどもとキャンプで遊ぼう!キャンプの楽しみ方

キャンプは楽しいのはもちろん、子どもの成長に繋がる機会がたくさん!自然とのふれあい、様々な体験など見聞が広がります。こちらでは、幼稚園から小学低学年くらいまでの子供とのキャンプを想定して、その楽しみ方をご紹介します。
ruru | 2,427 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

セツナ セツナ

おすすめの記事

今注目の記事