via pixabay.com
防災、減災グッズには0次、1次、2次の3段階がある
阪神・淡路大震災を機に設立された防災研究機関「人と防災未来センター」では、非常時に備えるための減災グッズを、0次、1次、2次の3段階に分けて提唱しています。
0次 自宅や避難所など安全な場所に移動するために、常に携帯したいもの。
1次 非常時の持ち出し品。被災した1日を過ごすために必要なもの。
2次 ライフラインが途絶えても、救助が来るまでの数日間を過ごすために必要なもの。
0次 自宅や避難所など安全な場所に移動するために、常に携帯したいもの。
1次 非常時の持ち出し品。被災した1日を過ごすために必要なもの。
2次 ライフラインが途絶えても、救助が来るまでの数日間を過ごすために必要なもの。
via www9.nhk.or.jp
例えば買い物などの外出時に地震にあい、電車などの交通手段が無く自宅へ帰れなくなってしまったという場合、一時的に近くのデパートや公共の建物に避難をした時、すぐに必要な飲食物や休む場所を確保できるとは限りません。
そういった時の食料や座る場所の確保、寒さから身を守るなど、自分の身を守る備えのことを指します。常に携帯するものなので、かさばらないコンパクトなサイズで、軽量であるものというのが大切なポイントとなってきます。
化粧ポーチのようなコンパクトな防災グッズなので「防災ポーチ」と呼んでいます。
そういった時の食料や座る場所の確保、寒さから身を守るなど、自分の身を守る備えのことを指します。常に携帯するものなので、かさばらないコンパクトなサイズで、軽量であるものというのが大切なポイントとなってきます。
化粧ポーチのようなコンパクトな防災グッズなので「防災ポーチ」と呼んでいます。
防災ポーチには何を入れればいいの?
防災ポーチの中身として持ち歩きをおすすめするのは以下のようなものがあります。
防災ポーチの中身
飲食物・・・携帯食(飴・チョコレート・エネルギーバー等)、飲物、常備薬、等
衛生用品・・・マスク、生理用品、携帯トイレ、ポケットティッシュ、絆創膏、除菌シート、歯磨きセット、等
装備・・・スマホ充電器、携帯ラジオ、非常用ホイッスル、懐中電灯、ソーイングセット、他
情報・・・身分証(コピー可)、筆記用具、緊急連絡リスト、家族の写真、現金(公衆電話用)、他
汎用・・・ポリ袋、タオル・手ぬぐい、レインコート、軍手、ライター、他
一覧にすると沢山のものを持ち歩かなくてはならないように感じますが、これだけの量を持ち歩くのは大変です。
自分の生活やライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。
また、常備薬や絆創膏、ハンカチやティッシュなどは日ごろから持ち歩いている方も多いのではないでしょうか。
これらに防災を意識したグッズをプラスするだけでもOKです。
実際に防災ポーチを使っていらっしゃる方を発見!
いつものこの時間に流れてきたツイートで、#防災ポーチ というものを教えてもらったので、早速私も備えてみました!#南三陸ミシン工房 さんの巾着ポーチに #BG のホイッスルライトを付けて。
— 霄📎📎🖇📎 (@smapnevergiveup) November 5, 2018
これなら持ち歩くのも苦にならなそう〜
(中身は少しずつ調整したい)#復興に向けてを手を繋ごう #スマスマ pic.twitter.com/u1bXtVc6dh
阪神淡路大震災から23年。
— 佐倉井くぶき⚾2月てんぷくきゅうじょう (@sakuraikubuki) January 17, 2018
いつ来るかわからない南海トラフ地震に備え防災ポーチを用意することにしました。非常持ち出し袋を準備していても出先で被災すれば意味が無い。常に持ち歩く為に準備したもの。 #防災ポーチ #0次の備え pic.twitter.com/VSEJUTDZNB
災害時だけをイメージすると、リストを見て揃えたりするので、自分のメンテナンスになかなか目がいかないかもしれません。防災ポーチには、『自分が安心できるもの』も加えて入れておくようにすると、さらに心強いでしょう。
ポーチには規定もなく、「自分が使いやすいサイズ」を使う事が大切と感じます。
ポーチには規定もなく、「自分が使いやすいサイズ」を使う事が大切と感じます。
防災ポーチの中身は、100均でも揃います。
携帯用の防災グッズは100円ショップで探せます。
あらためて店内を見渡すと、防災用に利用できるものもたくさんありますよ。自分に必要なものを入れた、自分だけの防災ポーチをつくることができます。
あらためて店内を見渡すと、防災用に利用できるものもたくさんありますよ。自分に必要なものを入れた、自分だけの防災ポーチをつくることができます。
防災先進県に住んでいます。
— karappo@🌾HYPE!!🌾 (@karappo37122563) January 3, 2019
私は常に防災ポーチ(約15×20cm)と水は持ち歩いています。
中身は、
アルコール消毒液
アルミ保温シート
カイロ
生理用ナプキン
裁縫セット
ポータブル充電器
ライター
ビニール袋
ミニホイッスル
ミニ懐中電灯
飴
チョコ
全て百均で揃います。
もしもの時の為にぜひ。
100均アイテムだけで「防災ポーチ」が完成!DIYすればおしゃれにも
最近では、被災時に持ち出す防災リュックに加え、いつもの通勤・通学・お出かけ用のバッグに入れて持ち歩く「防災ポーチ」が広がりを見せています。最低限の防災グッズを、負担にならない範囲で用意すれば、外出時に被災したときに役立ちます。yumiさんは、100円グッズだけで防災ポーチをつくったそう。
詳しい情報はこちらから♪