2020年1月12日 更新

避難所に持っていくべき最低限の持ち物は? 1次避難のための非常用持ち出し袋の中身

「1次持ち出し品」とは避難時にすぐに持ち出すべき、必要最低限の備えで被災時・非常時の最初の1日間をしのぐ為の物品です。 それを持ち出すために避難が遅れては意味がありません。いざというときに、できるだけサッと持ち出せて役に立つ防災グッズを、考えてみませんか?

6,343 view お気に入り 0
詳しい情報はこちらへ

自宅から避難所に移動する際、最低限持っていくべき持ち物といったら? 

お子さんがいて、ちょっと持つのが大変かな?という場合には、ほんとうに最低限のものを挙げておきます。

これ以上絞れない「最低限の持ち出し用防災グッズ」

バッグ: リュックサック
水、食料 :保存水、非常食
アイテム:手回しラジオライト(懐中電灯、ラジオ、充電器機能搭載)、ホイッスル
防寒対策 :アルミブランケット
衛生用品:マスク、かさばらない簡易トイレ、ウェットティッシュ
その他: レインコート、タオル、財布(現金、身分証)

【楽天市場】【最大66%off★送料無料!福袋クーポン】ソーラー&手回し発電 防災ラジオ LED付 / LEDライト 懐中電灯 USB充電 防災ラジオ 災害ラジオ スマホ充電 携帯充電 防災グッズ ダイナモ サイレン 太陽光発電 iPhone充電 ★送料無料/即納品:clever

ソーラー発電ができるLEDライト付防災ラジオ!スマートフォンの充電もOK。【最大66%off★送料無料!福袋クーポン】ソーラー&手回し発電 防災ラジオ LED付 / LEDライト 懐中電灯 USB充電 防災ラジオ 災害ラジオ スマホ充電 携帯充電 防災グッズ ダイナモ サイレン 太陽光発電 iPhone充電 ★送料無料/即納品

【楽天市場】LBSアルミブランケット(アルミシート 防寒対策 山登り キャンプ アウトドア 釣り) [M便 1/5]:あんしんの殿堂防災館

防災用 災害用 アルミシート 布団 防寒対策 おすすめ 防災 登山 キャンプ アウトドア 釣り。LBSアルミブランケット(アルミシート 防寒対策 山登り キャンプ アウトドア 釣り) [M便 1/5]

注意すること

リストは参考にしてください。

避難する時に最低限必要な持ち物は性別、年齢などで少しずつ必要なものが変わってきますので、何が必要なのか、自分自身で考えることが大切。

定期的に見直し、家族ともよく話し合い決めておきましょう。
40 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

安心もおしゃれも手に入る♪ おしゃれな防災セット8選

安心もおしゃれも手に入る♪ おしゃれな防災セット8選

近頃では災害に対する意識の高さから、ご家庭で防災グッズや防災バッグを準備するのが当たり前になってきました。ですが、インテリアに合わないという理由から、せっかく揃えてもすぐに持ち出せるところに置いていないという方もいらっしゃるようです。今回は、数ある防災グッズの中から、おしゃれな見た目の防災セットをピックアップしてご紹介します。
ruru | 857 view
おしゃれな防災グッズといえば無印! 無印良品の防災セット&防災グッズ活用術

おしゃれな防災グッズといえば無印! 無印良品の防災セット&防災グッズ活用術

高品質なアイテムで人気の高い無印良品ですが、防災グッズにおいても人気が高いです。無印良品の防災グッズは、実際の東日本大震災の被災者の声を基に作られており、実用的である点が評価されているそう。どのようなものがあるのか、早速見ていきましょう。
ruru | 1,889 view
何でもない時こそ見直したい!防災グッズをチェックするポイント

何でもない時こそ見直したい!防災グッズをチェックするポイント

j防災に関しては情報量も多く、防災グッズのチェックリストを見ると、「あれが足りなかった」「これがあったらいいかも」と増える一方です。でも避難するときは、そんなに大きな荷物を抱えて避難することはできません。本当に必要な防災グッズっていったい何なのでしょうか?東日本大震災を経験した筆者が、そのあと今に至るまでの10年間の情報も踏まえて、お伝えしていきたいと思います。
ruru | 1,986 view
本当に必要な防災グッズとは?選び方とおすすめ品

本当に必要な防災グッズとは?選び方とおすすめ品

防災グッズのリストを見ると、かなりの数がありますよね。本当にこんなにそろえた方がいいの?全部使うの?という疑問がわいてくるのは不自然なことではありません。今回は、実際に被災した方々のお声も交えて、防災グッズについて考えてみたいと思います。
ruru | 4,178 view
防災でよく聞く「2次の備え」とは? 食品や日用品のストックを考えよう!

防災でよく聞く「2次の備え」とは? 食品や日用品のストックを考えよう!

0次、1次ときて、2次の備えは備蓄です。地震で自宅避難となった場合だけでなく、災害による停電・断水時にも役立つものを考えなければなりません。
ruru | 2,793 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事