2017年3月22日 更新

お菓子の空き箱や段ボール箱、牛乳パックにその他いろいろリメイクできるものを集めて手作りおもちゃを楽しもう!

捨てる前にちょっとひと工夫!いつもならごみに直行するあれやこれを使って、子供たちの想像もふくらむ手作りおもちゃ作戦!

40,433 view お気に入り 0
★ガチャガチャ作り方
ガチャマシーン初号機を改良して量産型を製造!その作り方を公開! | はしれ!収納マン (16492)

・ペットボトルにカプセルが1個入るくらいの穴をあけます。
・ペットボトルの中にカプセルを受け止めるように、牛乳パックの底を貼りつけます。
ガチャマシーン初号機を改良して量産型を製造!その作り方を公開! | はしれ!収納マン (16493)

・ペットボトルの下に牛乳パックを取り付けます。
・ペットボトルをくるんと回した時にカプセルがコロコロと転がって出ていくように!

詳しい作り方はこちらを参考にしてみてください。
http://840.shunoman.com/?eid=186
何が出てくるのかワクワクのガチャガチャ。子供たちのパーティーにも景品を入れてゲームに使ったら盛り上がりそうですよ!

おままごと楽しいな♡

段ボールでキッチンを作りましょう!
ダンボールキッチンを作った記録 - さくらメモ (16384)

こんな風に大小の箱を重ねてあとはお好みで、扉をつけたり、箱で引き出しをつけたり、どんどん発想が膨らんできそうです!

シンクの部分はくりぬいて、保冷パックを利用しています。
アルミホイルを張ってもいいと思います。
作ってみました!『段ボールキッチン』 [2] ママの力作! 食育の第一歩はこのキッチンから:Cheers! mama [チアーズ ママ] [チアママ]  (16385)

シンク部分はを丸く くりぬいて、使わなくなったボウルをはめ込みます。
この発想すごいですね!すてき!
コンロやつまみもすべてダンボールで作れますね。
蛇口、扉や引き出しの取っ手はラップの芯を活用してもできそうですね。
カッティングシートやマスキングテープーなどで装飾してマイキッチンの出来上がり!
★キッチン用品も作ってみましょう
キッチン用品は家にあるおままごとセットをそのまま使ってもいいですが、フライパンやおなべなどもこんな風につくてっみてはどうでしょう?
halの手作り大好き 工作&フェルトでフライパン (16387)

このような形に空き箱や段ボールを切り、組み立ていきます。
halの手作り大好き 工作&フェルトでフライパン (16386)

②持ち手部分は新聞紙を丸めたものや、ラップの芯で作りましょう。

③メイキングしてフライパンの出来上がり。
持ち手をつけずに、ふたを作ってかぶせればおなべにもなりますね☆
フライ返しやお玉も作れそうですね!
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

今回は、夏にしかできない「涼」を楽しむ工作をご紹介します。クーラーで涼むのもいいですが、自然な風で、スイカを食べながら、うちわで扇ぎながら、風鈴の音を聞くのってのんびりとして、とってもいいですよね。ということで、風鈴を様々な材料で作ります。
ruru | 17,632 view
動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

小さな子から小学生も楽しめる、おうちで簡単に作れる動くおもちゃをご紹介します。親子で一緒に想像を膨らませてアイデアいっぱいのおもしろいおもちゃを作ってみましょう。
yuma | 53,879 view
ダンボール箱でままごとをしよう!手作りのキッチン、冷蔵庫、洗濯機!

ダンボール箱でままごとをしよう!手作りのキッチン、冷蔵庫、洗濯機!

外で遊べない日はダンボール箱を使っておうち遊び!小さな子が大好きなままごと遊びのキッチンや冷蔵庫を手作りしましょう!低コストで楽しくおもちゃ作り。
yuma | 18,491 view
夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休み工作の宿題にぴったりの手作り貯金箱が大集合!低学年でも作れそうな簡単なものから、高学年向けのちょっと凝ったものまで色々あるので、ぜひ参考にしてみてください。この製作をきっかけに、お金とはどのようなものなのか、子どもたちに伝えてみるといいかもしれませんね。
ruru | 27,734 view
センサリーマットで楽しく遊ぼう♪足裏を刺激する手作りおもちゃです

センサリーマットで楽しく遊ぼう♪足裏を刺激する手作りおもちゃです

ふわふわ、ぼこぼこ、ぷにぷに、ガサガサなどの様々なパーツの上を歩いて、楽しみながら五感を刺激するおもちゃです。身近の物で手作りできるのでおうち遊びにも人気です。
yuma | 624 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事