2025年6月10日 更新

センサリーマットで楽しく遊ぼう♪足裏を刺激する手作りおもちゃです

ふわふわ、ぼこぼこ、ぷにぷに、ガサガサなどの様々なパーツの上を歩いて、楽しみながら五感を刺激するおもちゃです。身近の物で手作りできるのでおうち遊びにも人気です。

194 view お気に入り 0

センサリーマット

メルカリ (152494)

センサリーマットは、

・まだハイハイやおすわりのころの赤ちゃんは手で触って感触を確かめる遊びができます。

・歩けるようになったらバランス感覚と足裏を刺激する遊びができます。

・小学生でも遊べます。

手足からの刺激を通して、身体の機能・バランス能力を活性化し、五感の発達につながるというねらいがあるようです。
 (152479)

手作りのセンサリーマット

センサリーマットは身近な物で手作りできます。
保育士さんやママたちが室内遊び用として作ったセンサリーマットを、SNS等で紹介していますよ。
おすすめ!!おうちでの遊び手作りおもちゃ【五感刺激マット】 | 【石川県、福井県、オンライン】元保育士が伝える!!乳幼児期の子育てで大切にしたいこと (152607)

センサリーマット材料

高価な材料は使いません。家にある物や100均で材料は準備できます。
ポンポンや梱包材のプチプチ、ペットボトルキャップ、スポンジ、人工芝、プールスティックなどなど...。
ふわふわ、ぼこぼこ、ぷにぷに、ガサガサ...いろいろな感触や刺激を体験させてみましょう。

とがってたり、切れそうなものなど、危険だなと思われるものは材料にしないでください。
100均のジョイントマットおすすめ8選!素材やサイズに合わせた活用例も紹介 - 株式会社ワッツ (152615)

土台はジョイントマットがおすすめです。
何枚でも自由につなげられますね!

土台はダンボールで作ってもいいですよ。
ペットボトルキャップは回収前にこんなに遊べる!遊び方例 | はいチーズ!クリップ (152616)

ペットボトルキャップでぼこぼこ!
ポンポンボール 30P パステル【公式】≪1個からお届け≫Can★Doネットショップ (152617)

ポンポンボールでふわぽこ!
ダイソーでカラフル キッチンスポンジ(3層ソフトタイプ)5PSCを買って来た。100均。: 02memo日記 (152620)

キッチンスポンジでふわふわ!
水はけが良いリアル人工芝 | 【公式】≪大量注文専門≫Can★Doネットショップ (152622)

人工芝でチクチク!
【100均】インスタでバズった!2023年リピ買い7選(スウ) - エキスパート - Yahoo!ニュース (152618)

プールスティックはどんな感じ?
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

小さな子から小学生も楽しめる、おうちで簡単に作れる動くおもちゃをご紹介します。親子で一緒に想像を膨らませてアイデアいっぱいのおもしろいおもちゃを作ってみましょう。
yuma | 53,532 view
ダンボール箱でままごとをしよう!手作りのキッチン、冷蔵庫、洗濯機!

ダンボール箱でままごとをしよう!手作りのキッチン、冷蔵庫、洗濯機!

外で遊べない日はダンボール箱を使っておうち遊び!小さな子が大好きなままごと遊びのキッチンや冷蔵庫を手作りしましょう!低コストで楽しくおもちゃ作り。
yuma | 17,817 view
フエルトでアンパンマンを手作り!大好きなアンパンマンを作って遊ぼう!

フエルトでアンパンマンを手作り!大好きなアンパンマンを作って遊ぼう!

フエルトは柔らかなさわり心地で、子どものおもちゃ作りにおすすめの素材です。みんなの人気者アンパンマンやキャラクター達をフェルトで手作りしてみましょう!
yuma | 22,112 view
プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

水泳教室で使う長ーいプールスティックは発泡ポリエチレン製なので、軽くてカッターナイフでサクサクと簡単にカットすることができるのが特徴です。工作の材料としてもアイデアいろいろなので親子で楽しんで!
yuma | 679 view
身近な物で手作りおもちゃ!楽しいダンシングおもちゃの作り方♪♪

身近な物で手作りおもちゃ!楽しいダンシングおもちゃの作り方♪♪

わらべうたや音楽に合わせてゆらゆら動かせるおもちゃの作り方をご紹介します。キャラクターもお好みで応用できるかわいくって楽しい動きをするおもちゃです。絵本の読み聞かせの小道具としても活躍します!
yuma | 126 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事