2025年7月7日 更新

ダンボール箱でままごとをしよう!手作りのキッチン、冷蔵庫、洗濯機!

外で遊べない日はダンボール箱を使っておうち遊び!小さな子が大好きなままごと遊びのキッチンや冷蔵庫を手作りしましょう!低コストで楽しくおもちゃ作り。

17,481 view お気に入り 0

キッチンを作るよ!

マイキッチンでママのようにお料理♡
ままごとには欠かせないのがキッチンですね。ダンボール箱でキッチンを作ってみましょう!
卓上型キッチン

卓上型キッチン

材料
・ダンボールは、蓋付きの靴箱のようなものが最適

ガスコンロの材料
色画用紙、ストロー、マスキングテープ、ペットボトルキャップ(スイッチ用)、リメイクシートや色紙など

シンクの材料
紙のボウル、蛇口用のダンボール、マスキングテープ
段ボールのままごとキッチンの作り方:簡単なのに蛇口もスイッチも動く本格派♪ | オウチーク! (78901)

コンロのスイッチと蛇口は動かせます。
ダンボールキッチンの作り方〜本体① | 100均グッズで楽しく手作り+。*・♪ (79147)

卓上型キッチンを置く土台も作って、扉を付けたり引き出しを付けたり。手作りはどんどん工夫するのが楽しいです。
オーブンレンジ付きキッチン

オーブンレンジ付きキッチン

材料はおむつのダンボール2箱。
シンクは100均の銀のボウル。
蛇口はラップの芯とアルミ。
あとは家にあるものを利用してアイデア満載のキッチンです。
蛇口やコンロの作り方、いろいろなダンボールキッチンのアイデアが紹介されているサイトがあります。こちらを参考にしてください⤵⤵

電子レンジを作るよ!

電子レンジにも挑戦!あまり大きくないダンボールで作れるのが良いです。
キッチンタイマーやクリアファイルを活用して作っている人が多いです。
100均で作った、ままごとキッチン作品画像まとめ (78914)

材料
段ボール2つ
大(本体用 フタが差し込み式になっているもの)
小(スイッチの部分用)
※大・小の段ボールは、並べたときに同じ奥行き、高さになるものを選ぶ
・取手用の端材
・リメイクシート
・クリアファイル
・キッチンタイマー
・磁石
・ビニールテープ
・ガムテープ
ままごと用「段ボールで電子レンジ」簡単&安い作り方【100均・空き箱も活用】 | kosodate LIFE(子育てライフ) (78912)

まずは大きい方のダンボール箱で図のように工作します。
ダンボールの蓋の部分を扉にするので簡単にできそうです。
大きい段ボールのフタ部分を扉に見立て、真ん中をカッターナイフでくり抜いて窓を作る
くり抜いた部分にクリアファイルを置いて、ビニールテープで貼る
段ボールとビニールテープで作った取っ手を扉の表面に貼る
フタが差し込み式になっている段ボールがないときは、扉を別で作って貼り付けてもOKです♪
39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

お買い物ごっこが盛り上がる!おもちゃの「レジ」を手作りしよう♪

お買い物ごっこが盛り上がる!おもちゃの「レジ」を手作りしよう♪

お買い物ごっこやお店屋さんごっこが好きな子どものが喜ぶレジのおもちゃを手作りしてみましょう。家にあるもので作れるおもちゃのレジの作り方をご紹介します。
yokapon | 64,408 view
動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

動くおもちゃを作ってみよう!作るのも遊ぶのも楽しい手作りおもちゃです

小さな子から小学生も楽しめる、おうちで簡単に作れる動くおもちゃをご紹介します。親子で一緒に想像を膨らませてアイデアいっぱいのおもしろいおもちゃを作ってみましょう。
yuma | 53,384 view
センサリーマットで楽しく遊ぼう♪足裏を刺激する手作りおもちゃです

センサリーマットで楽しく遊ぼう♪足裏を刺激する手作りおもちゃです

ふわふわ、ぼこぼこ、ぷにぷに、ガサガサなどの様々なパーツの上を歩いて、楽しみながら五感を刺激するおもちゃです。身近の物で手作りできるのでおうち遊びにも人気です。
yuma | 56 view
フエルトでアンパンマンを手作り!大好きなアンパンマンを作って遊ぼう!

フエルトでアンパンマンを手作り!大好きなアンパンマンを作って遊ぼう!

フエルトは柔らかなさわり心地で、子どものおもちゃ作りにおすすめの素材です。みんなの人気者アンパンマンやキャラクター達をフェルトで手作りしてみましょう!
yuma | 21,836 view
プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

プールスティックを使った工作が楽しい♪手作りおもちゃのアイデアです

水泳教室で使う長ーいプールスティックは発泡ポリエチレン製なので、軽くてカッターナイフでサクサクと簡単にカットすることができるのが特徴です。工作の材料としてもアイデアいろいろなので親子で楽しんで!
yuma | 295 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事