2024年11月1日 更新

お勉強で困っていたら試してほしいワーク!コグトレ!!

幼児の塾の講師をしています。レッスンでは、就学に向け簡単な計算や、ひらがなの習得もありますが、視覚認知や聴覚の記憶を正確にできる問題もあります。コグトレはそんな認知の問題にそっくり!!

23 view お気に入り 0
医者が考案したコグトレ・パズル

医者が考案したコグトレ・パズル

●本書の読者
小学生の学習支援から、幼児の早期教育、知的なハンディキャップをもった中・高校生への学習支援、高齢者の認知症予防、楽しく脳トレをしたい大人まで
●1章 覚える―視覚の短期記憶をトレーニング
●2章 数える―注意力・集中力・処理速度をアップ
●3章 写す―視覚認知の基礎力をアップ
●4章 見つける―視覚情報を整理する力をアップ
●5章 想像する―見えないものを想像する力をアップ
医者が考案したコグトレ・パズル 親子でいっしょに学ぼう!

医者が考案したコグトレ・パズル 親子でいっしょに学ぼう!

「学習の土台」となる認知機能を
親子でいっしょに遊びながらトレーニング!
●1章 数える 注意力・集中力・処理速度をアップ
●2章 写す 視覚認知の基礎力(模写・形の把握)をアップ
●3章 覚える 視覚の短期記憶をトレーニング
●4章 見つける 視覚情報を整理する力をアップ
●5章 想像する 見えないものを想像する力、論理的思考力をアップ
医者が考案した 記憶力をぐんぐん鍛えるパズル コグトレ

医者が考案した 記憶力をぐんぐん鍛えるパズル コグトレ

●ぱっと一瞬覚える力じたいはみんなあまり大差はない
・人によって違うのは「忘れない」ための工夫、アレンジ力

●記憶力を高める方法はこの2つ「:リハーサル」と「符号化」
・こうやって覚える工夫をしよう
・コグトレで記憶力・注意力・集中力・処理速度もアップ

●本書の説明:展望記憶トレーニング
・「覚える」(展望記憶)+「数える」「見つける」「想像する」

●1日5分! 記憶力を鍛えるコグトレを始めよう!
・50日分クイズ&パズル(1日2ページ×50日分)
5歳からとなっていますが、幼児の早期教育です。小学3年くらいという目安はありますが、商品レビューを見てみると、個人差があります。商品ページで内容の画像がありましたので確認をして、お子さまのレベルに合っているか確認をしてみてください。

幼児の問題集もお勧め!

コグトレが難しかったときには、幼児の問題集もおすすめです。子どもは難しいものより、簡単なもの、レベルに合ったものの方が意欲的に取り組みます。難易度の高いものもあるので、あなどれませんよ。

こぐま会

ひとりでとっくん01 点図形1

ひとりでとっくん01 点図形1

てんずけいシリーズ1 最初のてんずけいです。ここから始めると、自信を持って楽しく取り組めます。
ひとりでとっくん53 常識1

ひとりでとっくん53 常識1

日常の生活の中の認知を問いてみましょう。
こぐま会は幼児のお受験塾です。認知をしっかり身につけて小学校の受験に備えます。常識、身についているようで、もしかしたら間違って捉えていることもあるかもしれません。小学校へ上がる前に
絵本を読むように、子どもと一緒に見て場面、場面で子どもの話を聞いてみるといいでしょう。

ピグマリオン

能力育成問題集01 点描写1(ピグマリオン|PYGLI...

能力育成問題集01 点描写1(ピグマリオン|PYGLIシリーズ|小学校入試対策) (ピグリシリーズ) (ピグリシリーズ 能力育成問題集)

【対象年齢の目安:3歳〜】
お手本通りに図形を点に沿って描き写します。
 
まずは点描写の基本的な問題を取り上げた「点描写①」から始めてください。ピグマリオンメソッド「構成」を担う点描写
小学校受験対策のはじめに、ぜひ取り組んでいただきたい1冊です。】
ピグマリオンの点描写はやや上級者向けですね。
聴覚記憶の問題もありました。耳からの認知を高めるのに良さそうです。
能力育成問題集31 聴覚的記憶1(ピグマリオン|PYG...

能力育成問題集31 聴覚的記憶1(ピグマリオン|PYGLIシリーズ|小学校入試対策) (ピグリシリーズ) (ピグリシリーズ 能力育成問題集)

<問題集の使い方>
各問題をあらかじめ切り取っておき、下記のように言ってから一度だけ、ゆっくり、はっきり問題を読んでください。
「今からお話をします。一度だけしか読みません。静かにして、よくお話の内容を聞いてくださいね。
お話の後で問題を出しますよ。さあ、お話を始めます。」
解答時間は、文章を読み終えてから、各問題ごとに20秒〜1分程度です。
リズミカルに進めるようにしてください。
聴覚的記憶の問題は、幼稚園年中〜年長児の間に、月一回程度の割合で行えばよいでしょう。

◇内容を理解しながら聞き取る能力を鍛えよう。
記憶力の有無は、さまざまな能力や意欲などの有無だと考えています。
しかし、聴覚的記憶が弱い人は、記憶力というより、言語能力の不十分さが原因です。
つまり、話を前から順番に一語一句間違えなく覚えるよりも、
その内容を理解しながら聞き取る能力を鍛えることが聴覚的記憶を向上させるポイントです。
33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもの知育にもおすすめ!「立体パズル」いろいろ

子どもの知育にもおすすめ!「立体パズル」いろいろ

パズルおもちゃは脳の発達にとても良い効果があると言われています。そう聞くと気になってしまいますよね。どんなパズルを与えたらよいかも知りたいところ。立体パズルで、子どもの可能性を広げてあげましょう。
ruru | 1,633 view
作って遊ぼう! 小学生向け【牛乳パック】のリサイクル工作

作って遊ぼう! 小学生向け【牛乳パック】のリサイクル工作

小学生向けの工作は家にある様々なものでできます。その中でも牛乳パックは手に入れるのも切ったり貼ったりするのも簡単☆そこで、船やパズル、小物入れなど牛乳パックを使ったリサイクル工作のアイデアをご紹介します。
yokapon | 19,579 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とおこ とおこ

おすすめの記事

今注目の記事