2016年9月11日 更新

【子育てママ必見】トイレトレーニングをスムーズに進めるには?

1歳児を過ぎてからは、”トイレトレーニング”で頭を悩ませているママが多いようです。トイレトレーニングをスムーズに進めるための方法とさまざまな便利グッズを見ていきましょう。

2,344 view お気に入り 0

絵本やDVD

トイレに行くことを、絵本やDVDを活用して教えてあげましょう!絵本やDVDで興味を持たせることが大切のようです。
 (4579)

トレーニングパンツ

お子さんが興味のあるキャラクターのものを用意してあげるとよいでしょう。
布のパンツを嫌がる場合は、トレーニング用の紙パンツもありますよ♡
 (4581)

トレーニング用シール

トイレに行けたら、ご褒美に大好きなシールを張ってあげましょう。シールが張りたくてトイレに行くようになるかも。
 (4583)

グッズを上手に活用し、焦らず気長にトイレトレーニングを進めていきましょう。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

100円均一で買えちゃう!赤ちゃん用の便利グッズとは?

100円均一で買えちゃう!赤ちゃん用の便利グッズとは?

100円均一では、赤ちゃん用の商品もさまざまあるって知ってましたか?100円だからといってバカにできない商品ばかりです。そこで、赤ちゃん用の便利グッズのおすすめをご紹介したいと思います♡
peeek0 | 3,415 view
寒い冬にオススメ!室内で楽しめる遊び5選【小学生向け】

寒い冬にオススメ!室内で楽しめる遊び5選【小学生向け】

冬の時期は、悪天候や体調不良などで屋外遊びが難しい時期です。とはいえ、ゲームや動画などばかりに頼るのは心配ですよね。そこで、小学生に向けた室内で楽しめる遊びを紹介します。学習につながる遊びも紹介するので、室内遊びのネタに尽きてしまったという方は参考にしてみてください。
ちこた | 208 view
ラップの「刃」捨てないで!意外な便利グッズに変身します♡

ラップの「刃」捨てないで!意外な便利グッズに変身します♡

ラップを使い終わったとき、入っていた箱はすべて捨てていませんか?箱についていて、ラップを切るときに使っていた「刃」は意外な便利グッズに再利用することができるんです!
ruru | 309 view
災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害用のトイレにはどのような種類があるの?その選び方は?

災害時、水が使えなくなると、深刻な問題となるのがトイレ問題。備えておくべき防災アイテムが「災害用トイレ」で、一般的にいう携帯トイレ・簡易トイレです。災害用トイレと一口に言っても、さまざまなタイプがあります。いったいどれを選んだらよいのでしょうか?
ruru | 82 view
子どもと楽しむ春から始めたいガーデニングのおすすめ2024

子どもと楽しむ春から始めたいガーデニングのおすすめ2024

ガーデニングは広い庭がないと難しいのではないかと思っている方も多いかもしれませんが、小さなスペースでも楽しめます。春は暖かくなり、ガーデニングを始めるにはぴったりの季節です。ぜひこの機会にお子さんとガーデニングを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
ちこた | 62 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

peeek0 peeek0

おすすめの記事

今注目の記事