2020年6月30日 更新

折り紙で簡単&かわいい!七夕の吊るし飾りの基本とアレンジ

もうすぐ七夕ですね。子どもたちの願い事がちょっと気になってしまう今日この頃です(笑)こちらでは、折り紙で作れる、吊るし飾りをまとめてみました。子どもと一緒に、折り紙で笹につるせるものを作ってみましょう。また、おしゃれにご自宅に七夕を飾っている画像も集めて、ところどころに掲載しました。参考にしてみてくださいね。

30,782 view お気に入り 0

折り紙で笹の葉の折り方

七夕飾りには欠かせない笹の葉の折り方をご紹介します。

笹の葉は、神様の寄り付くところと考えられ、そのため神様に願いを込めた短冊や笹飾りを飾り付けるそうです。

七夕の笹の葉はこうした重要な役割を担っているので、是非作ってみて下さいね^^

同じものをたくさん作り、繋げると七夕の笹らしくなります。

折り紙で笹の葉の折り方。簡単にリースや笹つづりの七夕飾りが完成♪ | おりがみっこ

折り紙で笹の葉の折り方。簡単にリースや笹つづりの七夕飾りが完成♪ | おりがみっこ
折り紙で七夕飾りの笹の葉の作り方をご紹介します。簡単に作れるので、幼稚園や保育園の子供さんにもオススメです。沢山作って繋げてリースや笹つづりにして飾ると、とてもおしゃれになります♪星や天の川、織姫、彦星、短冊と一緒に折ってみて下さいね^^
詳しい作り方はこちらから
素敵なインテリア

素敵なインテリア

roomclip.jp comiri2017/07/06 07:30:46

願い事~今日書くから~~と言い残して登校した次女。あれはきっと好きな人がいるな♪(笑)(笑)
どうやら明日は星が見えるような天気予報。
みんなの願い事が叶いますように。

星はたくさんの種類があります。こちらでは9種類の星の作り方をご紹介します。実はもっともっとあるんですよ!
星 その①

星 その①

折り紙☆星の折り方☆オーナメントにも!一枚で折る簡単五角星 | おりがみレシピのpaper tocotoco

折り紙☆星の折り方☆オーナメントにも!一枚で折る簡単五角星 | おりがみレシピのpaper tocotoco
こんにちはーこれまでにお星さまのレシピは色々ご紹介しておりますが、今回ご紹介するレシピは、折り紙1枚で折り上げるお星さまです☆とてもシンプルな五角星です☆ 使う折り紙は1枚だけですよー。このお星さま、実は正確な五角形ではないのですが、それが
詳しい作り方はこちらから

星その② 折り紙の星 折り方 Origami star tutorial - YouTube

折り紙の星の折り方、作り方を紹介します。 折り紙やラッピングペーパーなどを使って糊も使わないで星が作れます。 動画の速度が早い時はゆっくりの速度にして 途中で止めながら見ていただけたらと思います。 速度調整の方法は、 スマホの場合は、右上の「縦に点3つ」の表示で速度調整、 パソコンの場合は、右下の「設定(歯車)」...
星 その③

星 その③

5枚の折り紙で作る初級編と、7枚の折り紙で作る中級編の折り方をご紹介しています。低コストで簡単なのに、ハイクオリティな仕上がりで、クリスマスなどのイベントにも大活躍な立体星。ぜひ作ってみてくださいね。

折り紙で作る「立体星」の折り方まとめ!簡単にできる立体ユニットも解説! | 暮らし~の[クラシーノ]

折り紙で作る「立体星」の折り方まとめ!簡単にできる立体ユニットも解説! | 暮らし~の[クラシーノ]
折り紙で作る、立体星の折り方をまとめました。ここでは、5枚の折り紙で作る初級編と、7枚の折り紙で作る中級編の折り方をご紹介しています。低コストで簡単なのに、ハイクオリティな仕上がりで、クリスマスなどのイベントにも大活躍な立体星。ぜひ作ってみてくださいね。
詳しい作り方はこちらから

星 その④ YouTube

Level ★☆☆☆☆ 六角星(六芒星)の折り方です。 折り紙6枚組みのユニットおりがみで、とても簡単にキレイな六角星が作れます。 七夕やクリスマスなどのオーナメントとしても 別動画のアクセサリーパーツを付けると雪の結晶の様になり、素敵にグレードアップ出来ますよ。 ブログでは折り方を写真で解説していますので、わか...
星 その⑤

星 その⑤

83 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

冬休みは、子どもと折り紙で遊びませんか?「お正月」がテーマのものを折って飾れば子供も喜びますし、お正月ムードもますます盛り上がります。折り紙は手と脳に良い刺激を与えるほか、空間認知能力を伸ばしたり、忍耐力・集中力を高めたりなど、素晴らしい効果があるといわれているんですよ。
ruru | 883 view
ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな壇ももちろん豪華で素敵だけれど、「つるし雛」も素朴でおしゃれです。折り紙で子どもと作るつるし雛や、ちりめんを使いお裁縫で作るもの、そしてつるし飾りもご紹介していますよ。見ているだけでもとても明るい気分になります。
ruru | 3,089 view
七夕って言ったらこれ!吹き流しやガーランドを飾って、気分を盛り上げよう

七夕って言ったらこれ!吹き流しやガーランドを飾って、気分を盛り上げよう

今年は新型コロナウイルスの影響で、各地のお祭りが軒並み中止となっています。七夕祭りで有名な仙台のお祭りも中止となってしまいました。ですが、子どもと一緒に七夕飾りを作って、自宅で七夕を楽しんでみませんか?子どもたちも喜んで作ってくれますよ。
ruru | 25,454 view
折り紙で「節分」飾りを作ってみよう♪ 「節分」モチーフの折り紙いろいろ動画集

折り紙で「節分」飾りを作ってみよう♪ 「節分」モチーフの折り紙いろいろ動画集

もうすぐ節分です。子どもと折り紙で節分アイテムを作ってみませんか?わくわく感が高まってきて、とても楽しみに待つことができます。定番の鬼はもちろん、豆入れやおたふくなどの作り方を、わかりやすい動画でチョイスしてみました。どうぞご覧ください。
ruru | 1,577 view
冬のおうち遊びにもおすすめ♪ 子どもと作れる「雪の結晶」の工作

冬のおうち遊びにもおすすめ♪ 子どもと作れる「雪の結晶」の工作

冬の風物詩のひとつである雪は、拡大して見ると六角形の綺麗な結晶を作っています。1つとして同じ形はないと言われていますので、とても神秘的ですよね。こちらでは、その雪の結晶の工作をご紹介していきます。冬ならではの雪という自然現象に興味を持てるよう、その不思議さを伝えていけたらいいですね。
ruru | 4,199 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事